◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 105 2007.04.03
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕 産学連携センター
【担当】清家、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    E-mail:iac@ksrp.or.jp
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
当センター主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素より、当財団事業にご高配いただきありがとうございます。
新年度を迎え、FAISでは、スタッフ一同、少しでも皆様のお役に立てればと
今年度もさらに充実した内容で様々な事業を実施してまいります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】早稲田大学創立125周年記念
「大学院情報生産システム研究科シンポジウム」のご案内
【02】平成19年度販路開拓支援プロジェクトオープニングセミナー
「技術に夢をのせて販路を拓く〜東大阪町工場発!ボーイング社認定工場
への軌跡・航空宇宙への道〜」のご案内
【公募1】平成19年度販路開拓支援プロジェクト『貴社の「新製品・新技術」
の販路開拓を徹底的にサポートします!』参加者募集
【公募2】平成19年度福岡県リサイクル総合研究センター「研究会」の募集
について
────────────────────────────────────
【01】早稲田大学創立125周年記念
「大学院情報生産システム研究科シンポジウム」のご案内

早稲田大学より標記シンポジウムのご案内です。
2007年、創立125周年を迎えた早稲田大学は、記念事業の一環として
自動車産業をテーマとしたシンポジウムを開催いたします。併せてこの4月
に開設したばかりの「情報生産システム研究センター」の見学会や交流セッ
ションを行う等、北部九州へ進出する自動車関連企業をはじめ、車載用半導
体・組み込みソフト関連企業等との産学官連携を活発化するための情報発信
および交流の場を提供いたします。
多くの方のご参加をお待ちしております。

期 日:平成19年4月13日(金)15:00〜17:00
(交流セッションおよび情報生産システム研究センター見学
13:00〜17:20)
会 場:北九州学術研究都市 会議場(北九州市若松区ひびきの2−3)
参加費:無料
スケジュール:
○開会の辞(15:00〜15:10)
/早稲田大学情報生産システム研究センター所長  平澤宏太郎
○来賓挨拶(15:10〜15:30)
/福岡県知事   (予定)
/北九州市長  北橋健治 氏
/独立行政法人産業技術総合研究所九州センター所長 (予定)
○主催者挨拶(15:30〜15:40)
/早稲田大学総長  白井 克彦
○基調講演(15:40〜15:40)
テーマ1:『サステイナブル・モビリティの実現に向けた
トヨタの取り組みと産学連携(仮)』
/トヨタ自動車株式会社 副社長  岡本一雄 氏
テーマ2:『中国における自動車産業の現状と
自動車学院における産学連携の取り組み(仮)』
/同濟大学(中華人民共和国)副学長 Yang Dongyuan 氏
○閉会の辞
/早稲田大学情報生産システム研究科教務主任 松本 將
○懇親会(17:30〜19:00)
会場:会議場イベントホール (参加費無料)
※内容詳細はこちら → http://www.waseda.jp/ips/
     ※参加ご希望の方は(お名前、所属先、連絡先(E-mail、電話番号))
をこちらへお送りください → ipsrc@list.waseda.jp
【問合せ先】
早稲田大学情報生産システム研究センター
TEL:093-692-5396、FAX:093-692-5021、
E-mail:ipsrc@list.waseda.jp

────────────────────────────────────
【02】平成19年度販路開拓支援プロジェクトオープニングセミナー
「技術に夢をのせて販路を拓く〜東大阪町工場発!ボーイング社認定工場
への軌跡・航空宇宙への道〜」のご案内

鉄鋼、化学、機械など本市の基幹産業である製造業の高操業が続き、
景気の回復が続いています。こしたなか、市内中小企業は、技術革新や
取引先の拡大、競争力強化が大きな課題となっています。
そこで、北九州市のモノづくり中小企業の優れた新技術・新製品の販路
開拓、営業拡大を側面から強力にサポートし、競争力ある中小企業創出
と地域経済の活性化を目的に、「販路開拓支援プロジェクト」を今年度
も実施します。
今回のオープニングセミナーは、モノ作りの町東大阪で「メイド・イン
・東大阪“まいど1号”」人工衛星打ち上げに夢を託し、地域の活性化に
貢献した?アオキの青木豊彦社長をお迎えし、モノづくり中小企業の活
性化や販路の開拓などを熱く語っていただきます。

日 時:平成19年4月18日14:00〜16:00
場 所:リーガロイヤルホテル小倉3F エンパイアルーム
(北九州市小倉北区浅野2-14-12 JR小倉駅北口)
対 象:市内中小企業経営者等
定 員:150名
参加費:無料
プログラム:
14:00〜15:30 講演
15:30〜16:00 講演者対談
             販路開拓支援プロジェクト紹介
http://www.ktc.ksrp.or.jp/sm/semi19/ha0418.pdf

【申込み・問合せ先】
(財)北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター
担当:鹿毛、上村
TEL:093-873-1430、FAX:093-873-1450

────────────────────────────────────
【公募1】平成19年度販路開拓支援プロジェクト『貴社の「新製品・新技術」
の販路開拓を徹底的にサポートします!』参加者募集

新製品等の開発を積極的に行う中小企業を公募し、中小企業支援セン
ターのマネージャーや販路開拓アドバイサーが中心となって、営業戦
略から販路開拓まで一貫した支援を行います。
特に優れた新製品等については、ビジネスマッチング専門企業等によ
る営業ルート開拓や大規模展示会への出展支援を行い、販路開拓を重
点的にサポートします。

支援内容:
○中小企業支援センターのマネージャーによる支援
・各社ごとに担当マネージャーを配置し、経営や技術の相談に対
応するとともに販路開拓のコーディネートを実施
      ・総合商社、通販会社、ホームセンター等への紹介
      ○販路開拓アドバイザーによる支援
       ・営業戦略の構築や販売体制づくりのアドバイス
・市場や業界、販売動向等の各種情報提供
・同行等による販売促進
・販売に関する人脈、コネクションの活用
○各種PR
・製品等のPRパンフレットの作成、配布
・支援センターや商工会議所広報誌等による製品PR
・プレゼンテーション能力向上セミナーの開催
・関東、関西等での展示会・商談会の各種情報提供
募集要項:
○対象者:独自の製品・技術を持つ販路開拓に意欲的な市内
中小企業
○条 件
?製品に優位性・差別性が認められること
?品質・性能を客観的に説明できること
?完成品で販売可能な状況にあること
?公序良俗や安全、法的・技術的な問題がないこと
?プレゼン可能な製品カタログなど販売ツールを用意できること
?見込み客への営業やフォローなど自助努力を惜しまないこと
など
○採用予定数: 10社程度
(一次書類選考後、二次審査会でプレゼンテーションを実施し
選定します)
○事業参加費: 無料
○申込方法:北九州市中小企業支援センターHPから申込書を
ダウンロード、もしくはチラシ裏面に記入の上
FAX送信してください。
http://www.ktc.ksrp.or.jp/sm/semi19/haro019.pdf

【問合せ先・参加申込み先】
(財)北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター
担当:鹿毛、上村
TEL:093-873-1430、FAX:093-873-1450

────────────────────────────────────
【公募2】平成19年度福岡県リサイクル総合研究センター「研究会」の募集
について

     福岡県リサイクル総合研究センターより標記研究会募集についての
     ご案内です。
     福岡県リサイクル総合研究センターでは、循環型社会を構築するた
     め、産・学・官・民(NPO)が連携して行うリサイクル技術及び
     社会システムの研究開発やその展開を支援しています。このたび、
     新たな研究開発の支援を目的として、新規性があり実用化が見込ま
     れるリサイクル技術及び社会システムの研究開発を行う研究会を下
     記のとおり公募します。
     なお、実用化が見込める段階まで研究が進んだ場合には、共同研究
     プロジェクト(共同研究費1,000万円以内/年を支援、研究期
     間3年以内)にステップアップすることができます。

     ○募集の対象となる要件:
      (1)研究会の構成要件
        「産」「学」「官」「民」のうち2者以上で構成された研究会
      (2)対象とする研究開発
        研究開発の内容に新規性が認められ、福岡県内において
        実用化の見込みがあり、循環型社会の構築に寄与するリ
        サイクル技術及び社会システム
     ○募集件数 5件程度
     ○研究会経費及び研究期間
      (1)研究会経費:年間150万円以内を支援
      (2)研究期間:2年以内(契約は単年度契約、次年度について
             は評価の上、継続を決定します。)
     ○募集案内
      (1)提案書類について
        提案される代表者が、所定の提案書を当センターあて書面
        2部(正1部、写し1部)、電子媒 体1枚(フロッピーディ
        スク又はCD-R)を提出してください。
        郵送でも受け付けます。(メール、FAXによる提出は受
        け付けません。)
     ○募集期間
       平成19年4月2日(月)から平成19年4月20日(金)まで。
      (郵送・持参、共に、平成19年4月20日(金)17:00まで
       に必着)

    ※公募についての詳細・提案書様式については、ホームページを参照
     ください。 ⇒ http://www.recycle-ken.or.jp

     【問合せ先・提案書類提出先】
       財団法人福岡県環境保全公社 リサイクル総合研究センター
       研究開発課(平日9:00〜17:45)
       〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番1号
       TEL:093-695-3068、FAX:093-695-3066、
       E-mail:RDD@recycle-ken.or.jp