◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 121 2007.08.21
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/mail/mailto.asp?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当センター主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第7回産学連携フェア
 平成19年10月31日(水)〜11月2日(金)開催!
   詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒ http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第58回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    〜平成19年度第1回MEMS/MS応用研究フォーラム〜
    「自動最適化設計とその応用/微細加工アプリケーション事例」
    を開催いたします。(再案内)
【02】第59回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    「こんな技術使いませんか(建材・建築関連)」を開催いたします。
【公募1】平成19年度「サービス産業生産性向上支援調査事業
       (サービスプロセス改善事例開発分野)」の公募開始について
────────────────────────────────────
【01】第58回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    〜平成19年度第1回MEMS/MS応用研究フォーラム〜
    「自動最適化設計とその応用/微細加工アプリケーション事例」
    を開催いたします。(再案内)

    機械系や電子電気系の設計においては、CADツールで設計し、知識と経験
    に基づいて試行錯誤的に設計パラメータを変更しながらシミュレーション
    ・試作を繰り返すのが通常です。今回、設計を自動化し、さらに数量化が
    難しい知識や経験をも自動設計に組込む対話型進化的計算(IEC)手法の
    解説と幅広い分野での応用事例の紹介、および、IECをMEMS設計へ応用す
    る方法を詳しく紹介します。
    また微細加工のアプリケーション例として「感性バイオセンサ」について
    ビジネス展開も含めて紹介します。
    フォーラム事務局からは平成19年度採択された微細加工関連プロジェク
    トの概要を紹介。
    皆様にご利用いただく内容もありますので是非ご活用いただきたいと考え
    ております。

    期 日:平成19年8月24日(金)15:00〜19:00
    主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
        財団法人ファジィシステム研究所
    会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター研修室
        (北九州市若松区ひびきの2番1号)
    参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)
    内 容:
     ○研究テーマ等発表(15:00〜17:40)
      「経験・知識を取り込む対話型進化的計算技術に基づく自動最適化設計」

          /九州大学 大学院芸術工学研究院 准教授  高木 英行氏
      「対話型進化的計算技術の応用事例:MEMS設計」
          /香港中文大学         助教授  Raffi Kamalian氏

      「MEMS/MS応用研究フォーラム事務局報告」
          /フォーラム事務局
      「感性バイオセンサの開発」
          /九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授 都甲 潔氏

     ○フリーディスカッション(17:40〜17:55)
○交流会&フリーディスカッション(18:00〜19:00)

※内容詳細はこちら↓
   http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00018

    【お申込・お問合せ先】
     (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 牛島、江藤
      TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/mail/mailto.asp?id=sangaku

────────────────────────────────────   

【02】第59回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    「こんな技術使いませんか(建材・建築関連)」を開催いたします。

    財団法人北九州産業学術推進機構では、産と学による複数の研究者が自ら
    の研究テーマについて事業化の観点を踏まえて紹介するとともに、他の研
    究者、企業、行政等の出席者が自由に意見交換することにより、共同研究
    開発や技術移転等新たな連携の動きへ発展していくことを目標として、産
    学交流サロン(ひびきのサロン)を開催しています。
    今回のひびきのサロンは、北九州TLOが技術移転活動中の「建材・建築
    関連技術」にテーマを絞り、近畿大学産業理工学部、西日本工業大学及び
    福岡大学(発明時:九州共立大学)の研究者から創出された発明を紹介し
    ます。

    期 日:平成19年9月12日(水)15:00〜19:00
    主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
    会 場:北九州国際会議場 21会議室 (北九州市小倉北区浅野3-9-30)
    参加費:無料(交流会は2,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)
    内 容:
     ○講演会(15:00〜17:30)
      講演1「大地震にも威力を発揮する筋違い丸鋼棒」
          〜小型建築物の耐震性を高めるチャックバックル!〜
         /近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科 教授 平松 晃
      講演2「低騒音、低粉塵!耐震不足RC建物耐震補強新工法」
          〜簡単施工で高性能な補強ができます!〜
         /福岡大学 工学部 建築学科(発明時:九州共立大学)教授 江崎 文也
      講演3「梁の開孔部をスパイラル状の補強材で補強する省力型貫通孔補強材」
          〜1個の補強材で開孔部全体をスパイラル状に囲う画期的な補強材〜
         /西日本工業大学 工学部 建築学科 教授 前口 剛洋
      講演4「コンクリートのひび割れが半減する
                   鉄筋コンクリート用プラスチックスペーサ」

          −横使いしてもジャン力の発生を抑えます−
         /近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科 教授 阿部 浩一

○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

※内容詳細はこちら↓
   http://www.ksrp.or.jp/fais/59thsalon.pdf

    【お申込・お問合せ先】
     (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 牛島、江藤
      TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/mail/mailto.asp?id=sangaku

──────────────────────────────────── 
【公募1】平成19年度「サービス産業生産性向上支援調査事業
       (サービスプロセス改善事例開発分野)」の公募開始について

    経済産業省から標記公募のご案内です。
    経済産業省では、「サービス産業生産性向上支援調査事業(サービス
    プロセス改善事例開発分野)」の実施にあたり、先に管理団体として
    採択した財団法人社会経済生産性本部を通じて、委託事業の公募を以
    下のとおり行います。
    受託を希望する方におかれましては、事業目的、事業内容等をご理解
    いただいたうえで、公募要領に基づき管理団体へご応募ください。
    
   1.事業の主旨
     サービス産業の生産性を向上させるには、サービスの付加価値・品
    質等の向上やサービス提供プロセスの効率化が考えられますが、サー
    ビス提供プロセスを分析し、その改善につなげることは、無駄の排除
    によるコストダウンが達成できるのみならず、提供するサービスの品
    質の向上、経営効率の向上にも繋がる効果が期待できます。
     その改善の際、製造業の高い生産性を生み出す製造管理ノウハウを
    活用することにより対応できる場合もあるものと考えられています。
     そこで本公募事業は、サービス産業への製造管理ノウハウの導入を
    促進するため、製造管理ノウハウの新たな活用方策・適用事例の開発
    を行い、その事業の実施により得られた成果を積み上げるとともに、
    サービス産業生産性協議会等の場を通じ、その普及・啓発を行うこと
    を目的とします。

   2.公募の方法
     平成19年3月29日に当該事業の管理団体となる財団法人社会経
    済生産性本部を一般競争入札により採択しました。本事業は当該財団
    法人社会経済生産性本部が、経済産業省から委託を受けて公募を実施
    致します。

   3.公募期間
     公募開始 平成19年8月20日(月)
     公募締切 平成19年9月14日(金)

   4.公募要領等
     公募の詳細に関しましては、財団法人社会経済生産性本部のホーム
    ページに掲載致しますのでそちらをご確認のうえ、当該本部へご応募
    ください。

      財団法人社会経済生産性本部ウェブサイト
       <http://www.service-js.jp/show_news.php?id=4>

   5.公募説明会
     財団法人社会経済生産性本部が下記のとおり公募説明会を行います。
    説明会への参加申し込み方法は、財団法人社会経済生産性本部のウェブ
    サイト<http://www.service-js.jp/show_news.php?id=5>にてご確認
    下さい。
     ○日時:平成19年8月23日(木)14時〜
      場所:航空会館 502会議室
         東京都港区新橋1-18-1
     ※参加希望者が多数にのぼる場合、会場の都合上、参加者数等の調整
      をさせていただくことがあります。
    

    (お問い合わせ先)
        商務情報政策局サービス産業課
                担当者:浅野、鈴木
        電 話:03−3501−1511(内線:4041〜5)
            03−3501−1790(直通)