◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 122 2007.08.28
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/mail/mailto.asp?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当センター主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第7回産学連携フェア
 平成19年10月31日(水)〜11月2日(金)開催!
   詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒ http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「北九州ビジネスプランコンテスト2007」募集のご案内
【02】「シリコンシーベルト福岡プロジェクト セカンドステージフォーラム」
     のご案内
【03】「北九州市建設リサイクル資材認定制度」のご案内
【04】「福岡システムLSIカレッジ開催講座」のご案内
────────────────────────────────────   

【01】「北九州ビジネスプランコンテスト2007」募集のご案内

    独創的なアイデアをもち、新しい分野に果敢に挑み、成功を掴むためのビ
    ジョンが描ける起業家、私たちはそういう方々からの応募を待っています。
    また、未来の起業家として活躍が期待される学生からの優れたアイデアも
    募集しています!

    募集テーマ:独創的な技術やアイデアをもとに、新商品の開発や新たな分野
          を切り開くことが期待されるビジネスプランについて、下記の
          3部門からテーマを募集します。
         
     (1) 創業・ベンチャー部門
        急成長が期待されるベンチャービジネスや地元の特性を活かした
        ユニークな事業をテーマにしたもの。
     (2)一般部門
        既存事業からの新規事業展開、既存事業の高度化をテーマにしたもの。

     (3)学生アイデア部門
        具体的な計画がなくても、ユニークかつ斬新なもので、事業化したと

        きに新たな市場を切り拓く、可能性に溢れるビジネスアイデア。

     応募資格:
     (1)創業・ベンチャー部門
        北九州市内において事業を行っている創業5年未満の中小企業者、
        または市内で事業に着手する予定の者。
     (2)一般部門
        北九州市内において事業を行っている創業5年以上の中小企業者、
        または、市外において事業を行っている創業5年以上の中小企業者
        で今後市内において事業を着手する予定の者。
     (3)学生アイデア部門
        北九州市及び周辺地域の大学・大学院等(高専・専門学校を含む)
        の学生

     応募締切:平成19年11月30日(金)

        ※内容詳細はこちらをご覧ください
         → http://www.k-twc.gr.jp/~kbpc2007/

     【応募先・お問い合わせ先】
      財団法人北九州産業学術推進機構 ベンチャー支援部
      〒802-0001北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号AIM
      (アジア太平洋インポートマート)ビル6階
      TEL:093-513-5300 FAX:093-513-5323
      E-mail:info@k-twc.gr.jp

────────────────────────────────────
【02】「シリコンシーベルト福岡プロジェクト セカンドステージフォーラム」
     のご案内

    (財)福岡県産業・科学技術振興財団より標記セミナーのご案内です。

    9月13日(木)に、「シリコンシーベルト福岡プロジェクト セカンド
    ステージフォーラム」を開催致します。

    この第?ステージの出発を記念する総会、及び知的クラスター戦略本部発
    足と“福岡先端システムLSI開発拠点構想”を披露するフォーラムを下記の
    とおり開催します。

    福岡先端システムLSI開発拠点構想は、シリコンシーベルト福岡プロジェク
    トの中核事業であり、文部科学省の平成19年度新規事業「知的クラスター
    創成事業(第?期)」に採択されました。
    これは、これまで培われてきたシステムLSI開発基盤技術を最大限に活用し
    、地域の自動車やバイオ、ロボットなどの集積を背景に、世界をリードす
    る半導体クラスターの実現をめざすものです。
    今回のフォーラムにおいて、知的クラスター創成事業で取り組む、先端シス
    テムLSIの研究戦略も発表します。

    皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
              
    1 日時:平成19年9月13日(木)15時〜19時
   2 場所:ホテル日航福岡 (福岡市博多区博多駅前2丁目18番25号)
   3 プログラム
    (1) 福岡県システムLSI設計開発拠点推進会議総会:15:00〜15:30
     ・開会挨拶 推進会議会長 鎌田 迪貞(九州電力(株)相談役)
     ・顧問挨拶
     ・審議
      ・報告事項(組込みソフトウェア委員会及びSIPOS委員会の設置等)
     (2) 知的クラスター戦略本部発足記念フォーラム:15:30〜17:30
・本部長挨拶 福岡県知事 麻生 渡
・プレゼンテーション1 福岡先端システムLSI開発拠点構想について
  (財)福岡県産業・科学技術振興財団
     システムLSI推進プロデューサー 大津留 榮佐久
・プレゼンテーション2 知的クラスターの研究戦略展開
   九州大学システムLSI研究センター長  安浦 寛人 教授
・研究紹介  研究代表者(4テーマ予定)
  九州大学大学院システム情報科学研究院 都甲 潔 教授
  九州工業大学マイクロ化総合技術センター 有馬 裕 教授
  九州工業大学工学部 竹中 繁織 教授
  九州大学大学院システム情報科学研究院 古川 浩 准教授
(3) 交流会:17:30〜19:00
4 参加費
   総会・フォーラム・・・無料
   交流会・・・3,000円
5 参加申込及び問い合わせ先
  (財)福岡県産業・科学技術振興財団 システムLSI部
   担当:松本、柴田
   TEL:092-832-7154 FAX:092-832-7152 E-mail: lsi1@ist.or.jp

※ 恐れ入りますが、参加ご希望の場合は、下記参加申込書にご記入の
上、 電子メール(lsi1@ist.or.jp)あるいはFax(092-832-7152)
にて、8月31日(金)までにご提出下さいますようお願いたします。

【参加申込書】
     ・総会・フォーラム      出席 欠席
      ・交流会(3,000円)  出席 欠席
                  ※いずれか○で囲んでください
      所属名 電話番号          
       部署名           E-mail
       役職・氏名

────────────────────────────────────
【03】「北九州市建設リサイクル資材認定制度」のご案内

    北九州市技術監理室より標記制度についてのご案内です。

    北九州市では、「世界の環境首都」をめざし、循環型社会の形成に向け、
    資源の循環利用に積極的に取り組んでいます。
    公共工事においてもリサイクルを推進し、リサイクル資材について性能、
    品質、経済性、環境面等を総合的に評価し、認定する「北九州市建設リ
    サイクル資材認定制度」を実施しています。

    《新認定制度の特徴》
     ?使用指針の策定:同一資材において、妥当性のある価格で競争性が
      確保された場合は原則として、新材製品に優先してリサイクル資材
      を使用します。
     ?LCA(ライフサイクルアセスメント)的評価の導入
      資材の環境面に与える影響を多面的します。LCA的評価点65点以上
      で合格。点数を公表します。
     ?コスト面の評価
      従来品(新材製品)の2割増まで、認定します。

       ※今年度の下半期の認定は10、11月で受付けます。

    【問合せ先】北九州市 技術監理室 技術企画課
     担当:岡村・大貝 TEL:093−582−2043
     詳しくはホームページをご覧下さい
     北九州市 ⇒ 組織 ⇒ 技術監理室 ⇒ 技術企画課⇒ 建設資材のリサイクルについて
     代表URL http://www.city.kitakyushu.jp/

────────────────────────────────────
【04】「福岡システムLSIカレッジ開催講座」のご案内

    福岡県産業・科学技術振興財団システムLSIカレッジより北九州校の
     講座の受講募集案内です。

《9月開催》
     ね ら い:アナログ設計に必要な基本知識として、講義と実習を通して次
          の3テーマの習得を目指す。
・MOS構造とCMOS回路の動作を学ぶとともに、レイアウト図から
トランジスタ回路を容易にイメージできることを目指す。
・回路シミュレーションの初歩として、SPICEを理解し、どのよ
うなシミュレーション、解析が出来るかを学ぶ。
・デザインルールの理解からレイアウトの作成、デザインルール
チェックプログラムの流し方、エラー修正方法までを実習を通
して学ぶ。
対  象:これからアナログ設計を始める方、アナログ設計の基礎知識を学

          びたい方
         (電気・電子、情報系学科に所属する大学生、院生の方、またはシ

ステムLSI設計の初心者)
日  時:9月11日(火)−13日(木) 9:30 - 17:30
     時 間 数:3日間(21時間)
     申込締切:9月4日(火)
     会  場:北九州校ひびきの会場
         (北九州市学術研究都市 半導体技術センター3F 設計研修室)

     所在地:北九州市若松区ひびきの2番5号
  アクセス:北九州学術研究都市ホームページ 
http://www.ksrp.or.jp/09access/index.html

定  員:18名
     受 講 料:無料 ※ただし、テキスト代として、3,000円(税込)かかります。

     講  師:早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 井上 靖秋 教授 ほか
     講習概要:・LSI工程フロー
          ・CMOSトランジスタの構造/動作と基本素子の説明
  ・回路図とレイアウト
  ・レイアウト設計概要
  ・回路シミュレーション概要と実習
 ・セルレイアウト設計実習

   ※内容は予告なく変更される場合がありますので、最新
            情報につきましては申し込み前にご確認ください。

    《10月開催》    
     開講講座:?共通I『システムLSI設計概論』
         [日 程]10月22日(月) 1日間 9:30−17:30
         [受講料]12,600円  ※テキスト代 1,260円
          [定 員]30名
         [講座概要]・半導体集積回路
               ・LSIの歩留り・コスト
               ・システムLSIとは
               ・システムLSI設計技術の課題
[講 師] 九州工業大学 教授 笹尾  勤

          ?共通II『半導体・LSI設計の基礎知識』
         [日 程]10月23日(火)、24日(水) 2日間 9:30−17:30
         [受講料]25,200円  ※テキスト代 1,260円
          [定 員]30名
         [講座概要]・半導体デバイスの基礎
               ・LSIの製造工程
               ・LSIの設計工程
[講 師] 九州大学   教授 黒木 幸令

会  場:北九州校小倉会場
         アジア太平洋インポートマートビル〔AIMビル〕内 6階
         テレワークセンター
         (北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号)

    アクセス:北九州テレワークセンターホームページ
          → http://www.k-twc.gr.jp/about/shuhen.html

    締切日:10月12日(金)

       ※学生の方も社会人の方も受講できます。
      ※カレッジホームページでもご案内しておりますので、ご覧下さい。
          → http://www.ist.or.jp/lsi-college/
※内容は予告なく変更される場合がありますので、最新
           情報につきましては申し込み前にご確認ください。

【申込先・問い合わせ先(事務局)】
      財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団(福岡IST)
      福岡システムLSIカレッジ 担当:溝口、原口
      〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目8番33号
      TEL 092-822-1550 FAX 092-822-1565 E-mail:lsi-college@ist.or.jp