◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 146 2008.02.04
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第4回ネットワーク強化勉強会(ひびきのエコ・ものづくりサロン)
     「ものをつくるNPO −大学、企業等との連携−」
     を開催いたします。
【02】「北九州 組込みソフトウェア 産学官連携セミナー」のご案内
【03】「国際光センサーシンポジウム」のご案内
【04】「ソフトウェアビジネスにおける知的財産権実務者セミナー」のご案内
【05】「事業開発ビジネス講座・第3回」のご案内
──────────────────────────────────── 
【01】第4回ネットワーク強化勉強会(ひびきのエコ・ものづくりサロン)
     「ものをつくるNPO −大学、企業等との連携−」
     を開催いたします。

  財団法人北九州産業学術推進機構では、経済産業省の産業クラスター形成事業
の一環として、将来にわたり、次世代の地域産業を担う人材を育成するとともに、
講師や参加者を中心とした多様なネットワークづくり、また、新たな連携関係を
築くことを目的に、『ひびきのエコ・ものづくりサロン』を開催しております。
  従来の『環境の産業化』と言われる、環境産業を創出するという考え方に加え、
『産業の環境化』と言われる、ものづくりにおける製品の環境影響である「製品
環境」や生産時における環境影響である「生産環境」に関するソリューションに
ついても、ひびきのの研究者を中心に話題を提供していただき、「頼りになるひ
びきの」の例を広く紹介していきたいと考えております。
  タイムリーな話題をはじめ、多くの方と情報交換を行い、ネットワークをつく
る場です。
  仕事をはじめいろいろな面で有意義な場になるものと存じます。是非、一度ご
参加ください。

  日 時:平成20年2月22日(金) 18:00〜20:00
  場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター2階 会議室
  プログラム:
   1.話題提供
     講 師: 永田 浩一氏(九州工業大学 産学連携研究員)
     (講師略歴) 
     1997年4月宝幸水産株式会社【現:株式会社宝幸】(2002年7月まで)
     2004年4月九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 入学(2006年3月卒業)
     2005年6月NPO法人北九州エコ・サポーターズ 事務局長(現在に至る)
     2006年4月九州工業大学 産学連携研究員(現在に至る)
          専門分野:環境コミュニティビジネス・リサイクル
   要 旨:
      環境保全・まちづくりの分野で活躍されている地元企業、大学教官の
    方々により構成されたNPOで事務局長をしています。ソフトバンク
     ホークス、プロ野球選手会、イオンなどの企業、障害者授産施設、福
   岡県内の大学、自治体、NPOのサポートのもと、関係各所皆様と一
   緒にさまざまな課題を一つずつ乗り越えて現在に至っております。も
   のづくりもするというユニークなNPOということで、最近では全国
   からいろいろなお仕事をいただき奮闘しております。
     今回は、現場レベルからみたNPOの問題点や将来像、大学や企業と
   の連携事例についてお話させていただきます。
 2.意見交換会
   懇親会形式での意見交換会 ※軽食&飲み物を用意しております。
   参 加 費:1,000円
 
   ※HPにも掲載しております
   → http://www.kq-ec.net/iac/info/details.html?eid=00042

【申込み・問合せ先】
  (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 安川、牛島
   TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
   E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
────────────────────────────────────
【02】「北九州 組込みソフトウェア 産学官連携セミナー」のご案内

  標記セミナーについてのご案内です。

  日時:第1回 2008年2月6日(水) 13:30〜15:45
    第2回 2008年3月13日(木)13:30〜15:45
 場所:北九州学術研究都市 学術情報センター 遠隔講義室
    (北九州市若松区ひびきの2-5)
    ※駐車場(無料)があります。
     学術研究都市内の駐車場は、出庫のときに「カード」
     が必要です。セミナー受付で「カード」を受け取って
     ください。
  主催:財団法人 九州ヒューマンメディア創造センター
  後援:北九州市/財団法人 北九州産業学術推進機構
  定員:各回とも100名(無料)

 ■プログラム■
 第1回 2008年2月6日(水) 13:30〜15:45(受付13:00〜)
 ◇セミナー1(60分)
   「組込み業界の現状と将来
    〜経済産業省 組込みソフトウェア産業実態調査より〜」
    独立行政法人 情報処理推進機構
    ソフトウェア・エンジニアリング・センター
    組込み系プロジェクトサブリーダー
    田丸 喜一郎 様
 ◇セミナー2(60分)
   「自動車における組込みシステム開発の現状と将来」
    トヨタ自動車株式会社 BR制御ソフトウェア開発室主査
    服部 雅之 様

 第2回 2008年3月13日(木)13:30〜15:45(受付13:00〜)
 ◇セミナー1(60分)
   「産学官広域連携と組込み人材育成」
    東海大学専門職大学院 組込み技術研究科
    科長・教授・工学博士
    大原 茂之 様
 ◇セミナー2(60分)
   「車載組込みシステム開発の現場から見た地域への期待」
    株式会社デンソー 電子プラットフォーム開発部 部長
    村山 浩之 様

 詳細は、下記HPをご覧ください。
  → http://www.human-media.or.jp/etc/h19_kumikomi/h19_kumikomi.html

【問合せ先】
  ヒューマンメディア財団
  財団法人 九州ヒューマンメディア創造センター  担当:檜垣
  〒805-0071 北九州市八幡東区東田1-5-7
  TEL. 093-663-2950/FAX. 093-663-2955
────────────────────────────────────
【03】「国際光センサーシンポジウム」のご案内

  クランフィールド大学北九州キャンパスより、標記シンポジウムについての
ご案内です。

  日頃より、当キャンパスの活動に関し、ご理解とご協力をいただき誠にあり
がとうございます。
  さて、下記のとおり北九州学術研究都市におきまして『国際光センサーシン
ポジウム』と題し、北九州市立大学国際連携環境研究センターの共催のもと、
シンポジウムを開催することとなりました。英国、台湾および学研都市の大学
から専門家の先生方をお招きし、知見を広め現在の技術を発展させるとともに
光センサーの開発および応用のための新たな方向性を探求できればと望んでお
ります。
  つきましては、お忙しいとは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加くだ
さいますようご案内いたします。皆様のご参加をお待ちいたしております。

  
  日 時:2008年2月12日(火)9:30〜17:30
  場 所:北九州学術研究都市 事業化支援センター 2F 中会議室
        (北九州市若松区ひびきの1番8号)
   ※参加無料、参加定員 50名

  詳細は下記をご覧下さい
  → http://www.ksrp.or.jp/fais/cuk080212.pdf

【問い合わせ先】
  クランフィールド大学北九州キャンパス 担当:池野(いけの)
  TEL 093-695-3053 FAX 093-695-3054 E-mail: info@cranfield.jp     
────────────────────────────────────   
【04】「ソフトウェアビジネスにおける知的財産権実務者セミナー」のご案内

  北九州市産業学術振興局より、標記セミナーについてのご案内です。

  IT分野の知的財産権に関する実務者を養成することを目的に開催します。知的
財産権の法的知識や知っておくべき法的リスクと対処法について解説します。

  日 時:平成20年2月15日(金)14:00〜16:20
  場 所:アジア太平洋インポートマート6F テレワークセンターA会議室
       (北九州市小倉北区浅野3-8-1)
  定 員:40名(受講無料)
  主 催: 九州知的財産戦略協議会、九州経済産業局、福岡県、北九州市
  実 施: 株式会社ベンチャーラボ
 
   申し込み方法、プログラム等詳細はHPをご覧下さい
   → http://www.venturelabo.co.jp/topics/2008/01/post_16.html

【お申し込み、お問い合わせ先】
  株式会社ベンチャーラボ 担当:星川、廣瀬  
  Tel:092-481-1232 FAX:092-481-1236
  Eメール:info-tizai@venturelabo.co.jp
────────────────────────────────────
【05】「事業開発ビジネス講座・第3回」のご案内

  九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)より、標記講座についてのご
案内です。

  九州工業大学では、平成17年度から新たに公開講座として、広く社会人を対
象とした「事業開発ビジネス講座」を開催し、地域企業の基盤強化に資するとと
もに、より一層の産学連携の推進のための地域とのネットワーク強化に結びつけ
ていきたいと考えています。
  今年度は、地域の企業や大学が有している技術や資源をいかに事業開発に結び
つけてイノベーションを創出していくかをテーマに、以下の講義を行います。

  日 程:平成20年1月17日(木)〜3月13日(木)  
     【1回2時間(16:00〜18:00)×6回】
     (※第1・2回は開催済み)
  場 所:九州工業大学 産学連携推進センター 2Fセミナー室
      (北九州市戸畑区仙水町1−1)
  募集人員:30名程度(主として社会人)【受講料は無料】

  <詳しくは開催案内チラシをご覧下さい>
  http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/businesskouza.pdf    

<第3回>2月 7日(木)
「事業開発のための経営戦略〜事業アイデアを戦略として組み立てるには〜」
  広島大学大学院社会科学研究科副研究科長・マネジメント専攻長
  井上善海氏
【講師コメント】
 現職の大学教授までにベンチャー企業家・経営コンサルタントと様々な経歴を
 持つ経営戦略の専門家から見た事業の仕組みの構築方法を実例と理論を交えて
 解説します。  

<第4回>2月21日(木)
「真の協業による事業開発〜知財戦略とビジネスモデル、Field Allianceの時代〜」
 システムインテグレーション? 代表取締役社長 多喜義彦氏
【講師コメント】
  新事業・新商品開発プランナーとして第一線で活躍する講師の実践的な講義です。
  幅広い分野での経験を踏まえ、事業開発における勘所、ビジネスモデルの重要性、
  真の協業の意味について迫ります。 

<第5回>3月 6日(木)
「起業〜いつ見ても波瀾万丈〜」
 しんわ食品?、日本コラーゲン? 代表取締役社長 三浦和子氏

<第6回>3月13日(木)
「マイルストーン計画による新商品・新事業の戦略的開発の推進」
 東京農工大学大学院技術経営研究科非常勤講師 藤井堅氏

<主催>九州工業大学
<共催>九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)
<後援>北九州市、北九州商工会議所、野村證券?

  お申し込みの方は下記フォームまたは開催案内チラシにご記入の上、
  ご返信ください。

◆━≪参加お申込み欄≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
 お名前:
 所属・役職:
 TEL:
 FAX:
 希望受講講座:?第3回 ?第4回 ?第5回 ?第6回
         ※ご希望の講座以外を消去してご返信ください。

【申込み・問合せ先】
 九州工業大学 産学連携推進センター (担当:中牟田、武下、安田)
 TEL093-884-3485/FAX093-881-6207/
 E-mail kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp