◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 172 2008.07.29
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第8回産学連携フェア
 平成20年10月8日(水)〜10月10日(金)開催!
   詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒ http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第70回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    「こんな技術使いませんか? 〜 新エネルギー創生の時代に向けて 〜」
を開催します
【02】「環境調和型触媒講演会(ひびきのエコ・ものづくりサロン)」のご案内
【03】「環境未来国際公開講座シリーズおよび環境技術交流会」のご案内
【04】「データセンター活用セミナー
     〜戦略的ITアウトソーシングのすすめ〜」のお知らせ
【05】「第4回バイオ機器勉強会ーバイオ事業は決して難しくありません。ー
     あなたが今お持ちの技術を将来有望なバイオ産業に活かして、事業発
     展に繋げてみませんか!〜医療を支える最新材料〜」のご案内(再案内)
────────────────────────────────────
【01】第70回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    「こんな技術使いませんか? 〜 新エネルギー創生の時代に向けて 〜」
を開催します
    
 第70回産学交流サロンを開催します。今回は、北九州TLOより新エネルギー関
連の技術紹介を行います。

 北九州TLOは、平成12年から大学等の研究者の技術を企業等に移転、事業化の
援助を行ってきました。今回のテーマの選定に当たっては、原油価格が高騰する昨今
、石油代替燃料の効率的で安価な製造法に着目しました。皆様方も、北九州TLOを
通じて、大学等の技術を事業化に結びつけてみませんか。

 期 日:平成20年8月29日(金)15:00〜19:00 
 主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
 会 場:西日本総合展示場 311・312・313会議室
     (北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIM3F)
     ※今回の会場は、学研都市ではなく西日本総合展示場です。
 参加費:無料(交流会は2,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)
 内 容:
  ○研究テーマ発表(15:00〜17:30)
  【研究発表】
   「新しい石油代替燃料の開発と現状」
   /北九州市立大学 国際環境工学部 教授 藤元 薫 氏
   「バイオディーゼルの新たな製造法」
   /北九州市立大学 大学院 国際環境工学研究科 下内 真氏
   「ジメチルエーテルからの水素製造と省エネ技術」
   /北九州市立大学 国際環境工学部 教授 朝見 賢二氏
 
  ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

   ※内容詳細はこちら↓
http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00029

【お問い合わせ先】
 (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 江藤、牛島
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
────────────────────────────────────
【02】「環境調和型触媒講演会(ひびきのエコ・ものづくりサロン)」のご案内

 財団法人北九州産業学術推進機構では、経済産業省の産業クラスター形成事業の
一環として、環境・ エネルギー分野において、将来地域に大きな産業として育つ
可能性のあるテーマの発掘を行うとともに、具体的な研究開発プロジェクトの創出
につなげるため、テーマに係る地域ポテンシャルや市場動向などについて調査を行
うとともに、新たな事業の可能性について関連する産学官のメンバーによる意見交
換を行っています。
 その中から、今回新たな事業化の可能性が期待できる光触媒をはじめとする触媒
分野について、さらに研究を深めるとともに担い手となる企業等とのネットワーク
構築を図ることを目的に講演会を開催します。
 多数のご参加をお待ちしています。

 ○日 時:平成20年8月20日(水) 15:30〜19:00
 ○会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター2階 会議室
 ○プログラム
  1.講 演(15:30〜17:20)
  (1)「光触媒利用最新技術の動向〜建築材料応用を中心に〜」
    講師:高濱 孝一 氏
    松下電工株式会社 新規商品創出技術開発部 
    材料技術開発部 開発部長
    (兼)先行技術開発研究所 機能材料研究室 室長
    (工学博士 東京大学特任教授)
  (2)「可視光応答型光触媒の抗菌効果」
    講師:森田 洋氏
    北九州市立大学大学院国際環境工学研究科准教授
  (3)「光触媒反応により惹起されるラジカル種の水中動態について」
    講師:田中 健一郎氏 
    有限会社K2R 研究開発担当
  2.質疑応答(17:20〜17:30)
  3.意見交換会(17:30〜19:00)
    懇親会形式での意見交換会を開催します。 
    参加費:1,000円(「ひびきの会」会員は無料)

  ※お申込等詳細は以下のHPをご覧下さい
  → http://www.kq-ec.net/iac/info/details.html?eid=00055

【お問い合わせ先】
 財団法人北九州産業学術推進機構 産学連携センター
 〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2−1(担当:安川、牛島)
 TEL:093−695−3006 FAX:093−695−3018
──────────────────────────────────── 
【03】「環境未来国際公開講座シリーズおよび環境技術交流会」のご案内

 福岡大学 環境未来オフィスより、標記講座についてのご案内です。
 

 ○日 時:8月11日(月)14:00〜17:00(受付 13:15〜)
 ○会 場:福岡アメリカン・センター
     (福岡市中央区天神2-2-67 ソラリアパークサイド・ビル8階)
 ○講演内容:
  14:00〜14:30
   ■福岡大学法学部教授 ステファニー A.ウェストン
    「エコビジネスセミナープログラムについて」
  14:30〜16:00  
   ■基調講演〔通訳付き〕
    アメリカ大使館 経済担当公使参事官 ロバート セクタ
    「気候変動を乗り越える科学技術」
  16:00〜17:00
   ■環境技術講演
   (株)ワイビーエム 代表取締役会長/工学博士 吉田 哲雄
    「(株)ワイビーエムの土壌地下水浄化技術について」
 ○参加費  無料  
 ○定 員  100名

 ※内容等詳細は、以下をご覧ください
 → http://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/osf/lec/index.htm

【お申込み・お問い合わせ先】
 福岡大学資源循環・環境制御システム研究所 
 環境未来オフィス  担当:大和
 〒808-0002 北九州市若松区向洋町10番地
 TEL:093-751-9975 FAX:093-751-9976
 Eメール:sikanken@adm.fukuoka-u.ac.jp
────────────────────────────────────
【04】「データセンター活用セミナー
     〜戦略的ITアウトソーシングのすすめ〜」のお知らせ

 財団法人九州ヒューマンメディア創造センター(略称:ヒューマンメディア
財団)より標記セミナーについてのご案内です。

 企業等の情報システムは、ニーズの多様化、経済のグローバル化等により重
要性は増していますが、その一方でセキュリティリスク、IT人材確保難、自
然災害リスクなどの課題も抱えています。その解決手段としてデータセンター
の活用についてご紹介するセミナーを開催します。

 ○日 時  平成20年8月27日(水)14:00〜17:00
 ○会 場  ステーションホテル小倉(小倉北区浅野1−1−1)
 ○プログラム
  (1)「所有する時代から利用する時代へ」
       大城卓氏(新日鉄ソリューションズ株式会社)
  (2)「ITアウトソーシング基盤としてのデータセンター活用のすすめ」
       田口栄治氏(インテル株式会社・ヒューマンメディア財団)
  (3)「e-PORTセンターのご紹介」
       北九州e−PORTイニシアティブ
  (4)「データ保全に立脚した事業継続対策事例について」
       株式会社ワンビシアーカイブズ
 ○参加費  無料
 ○主 催  北九州市、北九州e−PORT推進協議会

 ※お申し込み等詳細は以下のHPをご覧下さい
 → http://www.e-port.gr.jp/forum5/

【お問い合わせ先】
  北九州e−PORT推進協議会事務局(ヒューマンメディア財団企画課内)
  TEL 093-663-2950
──────────────────────────────────── 
【05】「第4回バイオ機器勉強会ーバイオ事業は決して難しくありません。ー
     あなたが今お持ちの技術を将来有望なバイオ産業に活かして、事業発
     展に繋げてみませんか!〜医療を支える最新材料〜」のご案内(再案内)

 北九州市産業経済局新産業振興課より、標記勉強会についてのご案内です。

 第4回バイオ機器勉強会では、京都大学の浜地教授とペプチドリーム(株)の
窪田社長の招待講演の他、材料技術や試薬技術に関する講演をいたします。
新たにバイオ産業に展開を模索されている企業の皆様は、ぜひご参加ください。

 ○日  時  平成20年8月8日(金)午後13:30〜17:25
 ○場  所  産業医科大学 大学本館2号館 2305講義室
        (北九州市八幡西区医生ケ丘1−1)
 ○主  催  北九州市、北九州バイオ産業クラスター戦略会議、
        財団法人北九州産業学術推進機構
 ○共  催  国立大学法人九州工業大学バイオマイクロセンシング技術研究センター
 ○受講料   無 料
 ○プログラム  
  (1)挨 拶
     九州工業大学バイオマイクロセンシング技術
     研究センター長 教授 竹中繁織氏
  (2)「生命科学を加速するナノバイオ分子ツールの開発」
    京都大学大学院工学研究科合成生物化学専攻 教授 浜地格氏
   
  (3)「バイオベンチャー天国と地獄・ペプチドリーム創立の秘話」
    ペプチドリーム(株) 代表取締役社長     窪田規一氏 
   
  (4)「ジフテリア毒素をベースにした抗癌剤の開発」
    産業医科大学アイソトープ研究センター 准教授 馬田敏幸氏
       
  (5)「ソノポレーション法を用いた遺伝子・薬剤導入法」 
    九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
                   助教  岩永賢二郎氏   
 
  (6)「チッソファインテクノ(株)の製品紹介、チッソ旭肥料(株)の製品紹介」
    チッソファインテクノ(株)戸畑工場 東賢司氏
    チッソ旭肥料(株)戸畑工場 原田典明氏          
 
  (7)「生体分子を標識可能な新規蛍光試薬の開発と実用化」
    (株)アイエスティー代表取締役、
    九州産業大学工学部物質生命学科 准教授 礒部信一郎氏  

  ※お申し込み等詳細は以下のHPをご覧下さい
  → http://www.kq-ec.net/iac/info/details.html?eid=00054

【お申し込み、お問い合わせ先】
 北九州市産業経済局新産業振興課 橋本、須山
 TEL:093-582-2905 FAX:093-582-2566