◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 191 2008.11.27
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第75回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「第5回バイオ機器勉強会(バイオ機器の事業化を目指して)」
【02】早大アンビエントGCOE第3回国際シンポジウム
     「アンビエントSoCの実現に向けて」のご案内
【03】「計測自動制御学会 第43回自律分散システム部会研究会」のご案内
──────────────────────────────────── 
【01】第75回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「第5回バイオ機器勉強会(バイオ機器の事業化を目指して)」

  第75回産学交流サロンのご案内です。今回は、バイオ機器の事業化について
ご紹介します。

  北九州地域のバイオ産業の振興を目的として、H19年2月から「バイオ機器
研究会」の活動を実施してきました。北九州市内の大学(九州工業大学、産業医
科大学、九州歯科大学、北九州市立大学など)と市内・市外企業との産学連携に
より、実用化・事業化を目指した活動を実施しております。
  今回は第5回のバイオ機器勉強会として、地元企業及び大学からの御講演をい
ただくと同時に、北部九州エリアの企業及び大学からのポスターセッションとい
う形での情報提供をお願いしております。
  この機会を利用して、企業及び大学相互の出会い、情報交換の場として大いに
ご活用願います。

  期 日:平成20年12月16日(火)15:00〜19:00 
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター
      (北九州市若松区ひびきの2番1号)
  参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)   
  内 容:
   ○研究テーマ発表(15:00〜17:00)
   【研究発表】
    「酸化チタンナノ粒子の音響力学効果とその利用」
    /TOTO株式会社総合研究所小倉研究部バイオ研究G 
                       主席研究員 曾根崎修司氏
    「次世代センサツール:光ファイバの活用と高機能化」
    /北九州市立大学 国際環境工学部     准教授  李 丞祐氏
    「電気化学的手法を利用した簡便な酵素活性検出法の確立」
    /九州工業大学バイオマイクロセンシング技術研究C   助教 佐藤しのぶ氏
   ○ポスターセッション&交流会、フリーディスカッション(17:00〜19:00)

   ※内容詳細はこちら↓
      http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00033

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
────────────────────────────────────
【02】早大アンビエントGCOE第3回国際シンポジウム
     「アンビエントSoCの実現に向けて」のご案内

  早大アンビエントGCOE北九州事務局より、標記シンポジウムについての
ご案内です。

  2007年6月に文部科学省で推進しているグローバルCOE拠点(情報・電気・電子)
に 採択されて以来、拠点形成に向けて博士課程学生の育成と世界最高水準の研究拠点を
目指して活動をしております。

  アンビエントGCOE拠点では、2008年12月12日(金)に北九州学術研究都市
会議場(福岡県)におきまして、当学の先生方のほか、共同研究をしているカリフォルニ
ア大学バークレー校、スイス連邦大学、中国清華大学の先生方をお迎えして、第3回国際
シンポジウムを開催いたします。

  プロジェクトの研究状況を報告し、今後の研究と大学院教育の方向に関して議論させて
頂きたいと思いますので、みなさまのふるってのご参加をお待ちしております。

 ■ 日時:2008年12月12日(金)
      講演  13:00−18:10
      懇親会 18:10−19:10

 ■ 場所:北九州市ひびきの学研都市会議場
    http://www.waseda.jp/ips/access.html

 ▼ プログラムはこちらからどうぞ
   http://www.cs.waseda.ac.jp/gcoe/
       TOPページの「イベント情報」から
       専用サイトにリンクされています。

【お問い合わせ】
    早大アンビエントGCOE北九州事務局
     電 話:093−692−5297
    メール:GCOE-ASOC@list.waseda.jp
────────────────────────────────────
【03】「計測自動制御学会 第43回自律分散システム部会研究会」のご案内

  九州工業大学より、標記研究会についてのご案内です。
 
  日時 平成20年12月4日(木) 13:00〜16:00

  場所 北九州学術研究都市 産学連携センター2階 研修室
      (北九州市若松区ひびきの2-1)

  プログラム
  13:00〜14:30
  講師 東京工業大学大学院 理工学研究科
      教授 広瀬茂男氏
  演題 新たなロボット開発への挑戦(発想、展開、実用化)

  14:30〜16:00
  講師 九州工業大学大学院 生命体工学研究科
      教授 松岡清利氏
  演題 神経振動子を用いたロボットの制御

 詳しい開催概要
  http://www.sice.or.jp/gyouji/200811/20081204.html
  ※現在、オンライン申込みは調整中です。

【参加申込み、お問い合わせ】
  九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻
  准教授 石井和男様 ishii@brain.kyutech.ac.jp 又は
  秘書   渡邉絵美様 watanabe@brain.kyutech.ac.jp
  TEL/FAX (093)695-6102