◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 225 2009.07.08
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、伊藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第9回産学連携フェア
  平成21年10月28日(水)〜10月30日(金)開催!
  詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒  http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「連携大学院カーエレクトロニクスコース開講記念
      カー・エレクトロニクスセンター開設2周年記念行事」について
【02】「平成21年度「九州環境クラスター大学」受講生募集!」について
【03】「高分子学会九州支部フォーラム
      最先端ナノ材料のデザイン −基礎と応用−」について
──────────────────────────────────── 
【01】「連携大学院カーエレクトロニクスコース開講記念
      カー・エレクトロニクスセンター開設2周年記念行事」について

 昨今、自動車業界では地球環境問題や安全・安心な車社会にむけた対策の一つ
として、ハイブリッド車・電気自動車の次世代カーや、ITSなどの新しい交通シス
テムへの期待が高まっており、それらを支える重要な技術としてカーエレクトロニ
クスに対する取り組みが注目されております。
  こうしたカーエレクトロニクス分野において、頭脳拠点を形成し、北九州地域経済
の活性化を図るため、北九州学術研究都市の大学、地域行政機関、自動車関連企業の
産学官が連携し、中核的な推進機関である「カー・エレクトロニクスセンター」を
開設するとともに、人材育成拠点として、「北九州学術研究都市連携大学院カーエレ
クトロニクスコース」を本年4月に開講いたしました。
  今回これらの取組を記念して、カーエレクトロニクス分野の豊富な経験をお持ちの
方々に、今後の技術動向や北部九州の取り組みに対する期待などについて語っていた
だく場を設けました。
  皆様ふるってご参加下さい。

  期 日:平成21年7月31日(金)13:30〜16:30
  場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター遠隔講義室1
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
      北九州学術研究都市連携大学院カーエレクトロニクスコース
      (北九州市立大学、九州工業大学、早稲田大学)
  共 催:北九州市
  参加費:無 料
  内 容:
   ○主催者挨拶
     (財)北九州産業学術推進機構 専務理事 佐藤 惠和 
   ○連携大学院代表校挨拶
     北九州市立大学         学長 矢田 俊文 
   ○来賓挨拶
     文部科学省高等教育局 大学振興課 
               大学改革推進室長 今泉 柔剛 氏
   ○基調講演
     「仮題:カーエレクトロニクスの技術動向及び北部九州への期待」
     日産自動車株式会社     フェロー 久村 春芳 氏
     株式会社デンソー     専務取締役 白崎 慎二 氏
   ○記念講演「パネルディスカッション」
     「仮題:次世代の車社会を支える人材とは〜経験者からのアドバイス〜」
     ・コーディネーター
      (財)北九州産業学術推進機構 
       カー・エレクトロニクスセンター長 武藤 雅仁 氏
     ・パネリスト
      落合システム研究所代表       落合 毅  氏  
      (財)ひろしま産業振興機構
      カーエレクトロニクス推進センター長 岩城 富士大氏
      (株)エヌエフ回路設計ブロック
                代表取締役社長 高橋 常夫 氏 

   ※お申し込み、内容詳細はこちら↓
    http://car-el.ksrp.or.jp/other/2009_shikiten.pdf

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 カー・エレクトロニクスセンター
  担当:神野、森永 TEL:093-695-3685 FAX:093-695-3686
──────────────────────────────────── 
【02】「平成21年度「九州環境クラスター大学」受講生募集!」について

 K-RIP(九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)より、標記の件について
のご案内です。

 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(以下、K-RIP)では、九州地域の
環境産業に関わる人材育成と産学官の連携強化を目的として、「九州環境クラ
スター大学」を下記のとおり開講致します。
  「九州環境クラスター大学」は、平成12年度から実施している合宿形式の人
材育成プログラムで、今年度は、長崎大学・長崎県産業振興財団の全面的な協
力を得て、長崎県雲仙市での開催となりました。九州内外の大学教授や地元九
州の企業関係者など産学官の個性的な講師陣によるユニークな講義、地元企業
への企業視察ツアーを実施し、テーマ別に4つグループでビジネスプランを作
成・プレゼンテーションを行います。また、9月1日のオープニングでは、長崎
大学文教キャンパス「中部講堂」にて、政策研究大学院大学教授であり、元内
閣特別顧問である黒川清氏を招いてオープンセミナーの開催を予定しています。
  「九州環境クラスター大学」の受講希望の方は、下記実施要項をお読みの上、
受講申込書に必要事項を記入の上、平成21年7月17日(金)までにK-RIP事務局
あてにメールもしくはFAXにてお申し込みください。

  1.日  程: 平成21年9月1日(火)〜9月4日(金)        
  2.会  場: 「遊学の館」(施設HP http://www.yuugakunosato.com
          長崎県雲仙市国見町神代丙 TEL:0957-78-3344
         ※初日の会場は、長崎大学文教キャンパス「中部講堂」(正門側)
  3.募集定員: 40名程度(うち大学生は若干名)
  4.受講費用: 一   般 45,000円
          K-RIP会員 35,000円
          学   生 15,000円
  5.募集締切: 平成21年7月17日(金)必着
  6.主  催: 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)、
          財団法人九州産業技術センター、
          財団法人長崎県産業振興財団、長崎大学(予定)

【申込み・問い合わせ先】
  〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目13-24(財)九州産業技術センター内 
  九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)事務局 
  担当:弟子丸(デシマル)、橋本 
  TEL 092-474-0042、FAX 092-472-6609
  メールアドレス info@ k-rip.gr.jp
  ホームページ http://www.k-rip.gr.jp
──────────────────────────────────── 
【03】「高分子学会九州支部フォーラム
      最先端ナノ材料のデザイン −基礎と応用−」について

 九州地区ナノテクノロジー拠点ネットワークより、標記フォーラムについての
ご案内です。

 本フォーラムでは、環境・エネルギー・ナノテク・ナノサイエンスの分野で期待
が集まっている分子触媒・ナノシリコン・カーボンナノチューブ・燃料電池・ナノ
微粒子・DDSの最前線と将来展望に焦点をあてて講演会を企画した。講演会終了
後にミキサーを予定しておりますので、情報交換・交流の場としてご活用くださ
い。
 
  ○主 催 高分子学会九州支部
  ○共 催 九州地区ナノテクノロジー拠点ネットワーク
       JST-CREST (溶解カーボンナノチューブ高機能ナノシステムデザイン)
  ○日 時 2009年8月22日(土)13:00―17:25
  ○会 場 九州大学 伊都キャンパス附属循環型社会システム工学研究センター
      (CE40)多目的セミナー室(2F) 住所:福岡市西区元岡744
   ※交通は  http://suisin.jimu.kyushu-u.ac.jp/info/index.htmlをご参照ください。
  ○プログラム
   1)13:00-13:45 光触媒を用いる水の可視光完全分解 
            (東京大学大学院工学系研究科) 堂免一成 
   2)13:45-14:30 単一カーボンナノチューブの光物理科学  
            (京都大学化学研究所附属元素科学国際研究センター)松田一成 
   3)14:30-14:45 カーボンナノチューブの電子準位の実験的決定法  
            (九州大学大学院工学研究院) 田中泰彦・平兮康彦
    14:45-15:00 コーヒーブレーク
   4) 15:00-15:25 シリカで被覆されたカーボンナノチューブ担持Ptの電極触媒への応用
            (九州大学大学院工学研究院)竹中 壮 
   5)15:25-15:50  ボトムアップデザインによるカーボンナノチューブ燃料電池触媒の設計と開発 
            (九州大学大学院工学研究院) 藤ヶ谷剛彦
   6)15:50-16:15  近赤外機能性ナノデバイスの創製
            −異方性金属ナノ粒子の光物性制御と光機能化−       
            (九州大学大学院工学研究院) 新留康郎
   7)16:15-16:40  金ナノロッドをフォトサーマル素子として利用したがん治療とDDS 
            (九州大学大学院工学研究院) 新留琢郎
   8)16:40-17:25 環境・エネルギー・資源・安全に配慮したナノシリコンの設計と創成:
            フルカラー発光化および結晶シリコンの低温形成化
            (奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科) 藤木道也
    17:40-19:00  ミキサー 参加費 一般2000円(学生1000円)程度(予定)

 ○参加要領 1)定員50名  2)参加費 無料  
        3)ミキサー費用 2000円程度(当日徴収)
        4)申込み要領 
          氏名・所属・e-mailアドレス・ミキサー参加有無を
          e-mailあるいはFaxでお申し込みください。

【申込先】
  〒819-0395 福岡市西区元岡744
  九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
  中嶋直敏E-mail: nakashima-tcm@mail.cstm.kyushu-u.ac.jp, FAX:092-804-2840