◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 239 2009.10.15
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、伊藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第9回産学連携フェア
  平成21年10月28日(水)〜10月30日(金)開催!
  ただいま、基調講演・セミナー・見学ツアー参加者募集中!
  詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒  http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第9回産学連携フェア セミナーのご案内
【02】「第10回全九州半導体技術フォーラムのご案内」のご案内
     (第9回産学連携フェア 同時開催事業)
【03】「福岡県工業技術センタークラブ機械電子技術部会
      ものづくり力向上IT化セミナー」のご案内
──────────────────────────────────── 
【01】第9回産学連携フェア セミナーのご案内

 各セミナーの詳細及びお申し込みは以下のHPよりお願いします。
  → http://www.ksrp.or.jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
(1)北部九州発のバイオ産業振興を目指した活動事例の紹介

 本セミナーは、北部九州発のバイオ産業振興を目指した企業と大学からの活動
事例の一端を、装置・測定器・ソフト・デバイスの分野ごとに紹介し、企業内の
既存技術の展開と経営の平準化の取り組みの足がかりにしていただくことを目指
しています。

  期 日:平成21年10月28日(水)13:30〜16:15 
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター 研修室
  定 員:70名
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
(2)腸内環境からみた新たな食品開発

 保健機能性商品の開発では、新規技術の導入が新たなニーズを生む食品を開発
する鍵となる。今回はニュートリゲノミクスを応用した食品開発、腸内最近相か
らみる食品開発、また腸内環境からみるメニュー開発など新しい視点からの食品
開発について紹介します。

  期 日:平成21年10月29日(木)10:00〜12:00 
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター 研修室
  定 員:100名
  主 催:産業医科大学産業生態化科学研究所 健康予防食科学研究室
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
(3)高齢ドライバーの安全

 ドライバーの高齢化が急速に進む中で、安全性の確保が重要な課題となりつつ
あります。本セミナーでは高齢ドライバーの心理・検知・認識・行動特性の詳細
や運転支援のあり方について最新の研究開発動向を含めながら紹介します。

  期 日:平成21年10月30日(金)10:00〜12:00 
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター 研修室
  定 員:100名
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
(4)JASVA Day九州

 グリーンニューディール政策の世界的推進により、ハイブリッド車、電気自動車
などの環境車が一気に注目を集めてきた。このコアとなるのがパワーデバイスであり、
今回はその生産、市場、投資及び技術の最新動向を業界のキーパーソンが講演します。

  期 日:平成21年10月30日(金)13:30〜16:30 
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター 研修室
  定 員:70名
  主 催:社団法人日本半導体ベンチャー協会(JASVA)  
────────────────────────────────────
【02】「第10回全九州半導体技術フォーラムのご案内」のご案内
     (第9回産学連携フェア 同時開催事業)

 九州半導体イノベーション協議会より、標記フォーラムについてのご案内です。

 九州半導体イノベーション協議会(SIIQ)及び福岡県では、半導体関連産業
における効果的な産学官連携、情報交換及び技術・ビジネスマッチングを図ること
を目的に以下のとおり全九州半導体技術フォーラムを開催します。
  第10回目を迎える今回は、「社会が技術を築き、技術が未来を創造する」をテ
ーマに、社会の基盤技術である通信、IT技術等の高度化を図り、この技術を戦略
的に市場へ提案する企業と未来を創造する技術者にスポットを当て、この分野の第
一線で活躍する皆様からこれからの企業のあり方とそれを支える高度な技術につい
て、ご講演いただき、半導体産業を中心に九州のものづくりの将来ビジョンについ
て、地域企業、大学、行政関係者がともに考える機会を創出します。

  日 時 10月28日(水)
  フォーラム:14時〜17時30分 交流会:18時〜19時30分
  場 所 北九州学術研究都市 会議場「メインホール」(フォーラム会場)
       (北九州市若松区ひびきの)
  定 員 300名(定員になり次第、締め切ります)
  参加費 無料(ただし、交流会は4,000円/人)
  【プログラム】
   開会
    主催者挨拶 九州半導体イノベーション協議会会長 佐々木 元
    主催者挨拶 福岡県知事 麻生 渡
    顧問挨拶  九州経済産業局長 橘高 公久
    基調講演
    「グーグルのイノベーション」
      グーグル株式会社 代表取締役社長 辻野 晃一郎 氏
    特別講演
    「電子制御で車は進化する」
      アイシン・コムクルーズ株式会社 代表取締役社長 上田 政博 氏
    技術発表                       
    「未来を拓く有機エレクトロニクス
      −新しいプラスチックエレクトロニクスの幕開け」
      九州大学 未来化学創造センター 教授 安達 千波矢 氏
    交流会  (交流会は参加費4,000円/人です)
    その他 フォーラム開催後、「第1回ユニーク・自作チップ・コンテスト」
      表彰式を開催いたします。
      (主催:(財)北九州産業学術推進機構<FAIS>)

   ※ 申込み 別添の申込書に必要事項をご記入の上、10月20日(火)までに
      事務局へFAXまたはメールにてご連絡下さい。
      九州半導体イノベーション協議会事務局
      担当:藤山、内川、松山
      FAX 092−473−6488
      E−mail  info@siiq.jp

 【問い合わせ】 
   九州半導体イノベーション協議会事務局
   担当:藤山、内川、松山
   TEL 092−473−6649
──────────────────────────────────── 
【03】「福岡県工業技術センタークラブ機械電子技術部会
      ものづくり力向上IT化セミナー」のご案内

 福岡県工業技術センターより、標記セミナーについてのご案内です。

 ものづくり企業の生き残りと国際競争力強化のためには、生産性向上(生産管理の
IT化による業務品質・業務効率の根本的改善)が必須となります。このたび、その実
効ツールとして独立行政法人産業技術総合研究所が開発したソフトウェア「MZ(も
のづくり)プラットフォーム」(以下MZPF*)と、新たな現場情報の入力技術である
「音声認識入力技術**」とを結合したMZPF導入事例紹介セミナーを開催いたし
ます。多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

  日 時:10月26日(月) 14:00〜17:00
  会 場:福岡県工業技術センター機械電子研究所(北九州市八幡西区則松3-6-1)
  参加費:無料
  主催・共催: 福岡県工業技術センタークラブ機械電子技術部会
          独立行政法人 産業技術総合研究所
  後援 : 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部
  開会挨拶  14:00〜14:05
   ●『製造業のサバイバルとIT化(MZPF導入)』  14:05〜14:20
     (独)産業技術総合研究所 九州産学官連携センター
               産学官連携コーディネータ  吉田 重治
   ●『MZPF導入による社内IT化』  14:20〜15:00
     (独)産業技術総合研究所 デジタルものづくり研究センター
               システム技術研究チーム長  澤田 浩之
   <休 憩>
   ●『騒音環境対応音声認識入力結合型MZPF導入事例紹介』  15:15〜16:15
     (株)日鉄エレックス     取締役・情報通信事業部長  大西 忠治
                    情報通信事業部   山口 悟
                                 森内 直樹
                                 菅原 淳二
   ●『福岡県MZPF導入事例概要紹介』  16:15〜16:30
        福岡県工業技術センター・機械電子課長     石田 康弘
   ●事務局からの連絡等  16:30〜17:00

 ※お申し込み等詳細は以下のHPをご覧下さい
  → http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/

【お問い合わせ先】
  福岡県工業技術センター機械電子研究所 (担当:増野、竹下)
  Tel : 093−691−0260  Fax : 093−691−0252