vol. 409
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 409 2012.08.20
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】永冨、一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆第12回産学連携フェア
 平成24年10月17日(水)~10月19日(金)開催!
 詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒ http://fair.ksrp.or.jp/
※セミナー受講者等、来場者募集受付は、9月上旬に上記HPにて開始予定です。
◆現在ひびきのサロン参加者を募集中です!
○第112回産学交流サロン「ひびきのサロン」のご案内
「今、マイクロ波が熱い!第3弾
-EMC からプロセス化学にわたるマイクロ波技術のひろがり-」
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2012/000809_0725_152527.html
○第113回産学交流サロン「ひびきのサロン」のご案内
ひびきの半導体アカデミー合同企画『技術者の為のビジネス創出セミナー第2回』
-特集「中国・韓国などアジアエレクトロニクスビジネスの最前線を探る!」-
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2012/000771_0703_105131.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】日本環境共生学会 公開シンポジウムのご案内
    都市とグリーンイノベーション ~ 都市のスマート化実現への処方箋
【02】国際東アジア研究センター ICSEADアジア講座(9月6日)のご案内  
【03】ビジネスイノベーション研究会 知財経営塾in北九州のご案内
    (九州経済産業局)
【04】地域から考える再生可能エネルギー県民シンポジウム参加者募集
【05】北九州市制50周年プレ事業
   「北九州まちの魅力再発見シンポジウムの開催について
【06】平成24年度新設「医療・保健・介護分野製品開発事業助成金」
    の公募について
────────────────────────────────────
【01】日本環境共生学会 公開シンポジウムのご案内
  都市とグリーンイノベーション ~ 都市のスマート化実現への処方箋 ~

日本環境共生学会は、日本と世界が直面する諸課題を勘案し、都市と環境の将来
について普遍的に議論すべく「都市とグリーンイノベーション」を大会テーマに
掲げ、第15回学術大会(2012年9月1日(土)~2日(日))を北九州市立大学
ひびきのキャンパスで開催します。
そして、本学会員以外の皆様にもご参加いただく形で公開シンポジウムを開催し、
北九州市の過去・現在・未来の取り組みを踏まえつつ、特に日本において喫緊の
課題となっている「都市のスマート化」の実現に向け、多角的な視点から考察を
深めていきたいと考えています。
ご多忙中大変恐縮ではございますが、皆様のご参加をお待ちしております。
参加を御希望の方は、下記の連絡先へ8月31日までにお申し込みください。

■日時 平成24年 9月1日(土) 13:00~16:50

■場所 北九州市立大学 ひびきのキャンパス(北九州学術研究都市)
    N133教室

■主催 日本環境共生学会

■共催 土木学会環境システム委員会

■後援(予定): 北九州市、廃棄物資源循環学会九州支部、
         日本水環境学会九州支部、九州グリーン購入ネットワーク

■内容
<開会式> 13:00~13:30
<基調講演> 13:30~14:40
「自然化社会時代のまちづくり」
   赤池 学 氏((株)ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役所長)
「街づくりとスマートコミュニティ」
    松岡 俊和 氏 (北九州市環境局 環境未来都市担当理事)
<パネルディスカッション> 14:50~16:50
「都市のスマート化実現への処方箋」
  パネラー(順不同)
   赤池 学 氏   ※ 基調講演者
   松岡 俊和 氏  ※ 基調講演者
   望月 洋介 氏 (日経BPクリーンテック研究所長)
   鷲見 真一 氏 (特定非営利活動法人 SCOP 理事長)
   関 宣昭 氏  (特定非営利活動法人 里山を考える会 会長)
   内田 晃 氏  (北九州市立大学 都市政策研究所 准教授)
  コーディネータ
   林 良嗣(日本環境共生学会会長、名古屋大学大学院 教授)

■参加費
  シンポジウムのみ御参加の方は無料
  ※学会の他プログラムへの参加は有料

■内容詳細はこちら ↓
http://jahes2012kitakyu.blogspot.jp/

■お申込
E-mail:jahes2012@gmail.com
御名前、御所属等をご連絡ください。
※当日、会場での申込も受け付けます。

【お問合せ先】
日本環境共生学会第15回(2012年度)学術大会実行委員会
シンポジウム担当:南  Tel.093-964-4312
                       E-mail:minami@kitakyu-u.ac.jp
────────────────────────────────────
【02】国際東アジア研究センター ICSEADアジア講座(9月6日)のご案内  

「プーチン2.0下のロシア情勢と日露関係」

プーチンは、以前とは変わったロシアへ帰ってきた。プーチン1.0で経験しなかった
指導者と社会の間の溝が日毎に拡大しつつある。果してプーチンは2018年まで
大統領の地位を保持できるのか? 国内でこのように深刻な問題を抱える時、
プーチン氏はメドベージェフ氏に国後島再訪問を命じるなど、日本にだけは強硬
姿勢を採る。なぜか?これらの問いに答える。

・日 時:2012年9月6日(木) 14:00~16:00
・場 所:リーガロイヤルホテル小倉 3階 オーキッド                  
・テーマ:「プーチン2.0下のロシア情勢と日露関係」
・講  師:木村 汎氏(きむら ひろし)
         北海道大学名誉教授              
・参加料:500円(但し、国際東アジア研究センター賛助会員の方は無料)

【お問合せ・お申込先】
公益財団法人国際東アジア研究センター 担当:劉、山下
(※Eメール、FAXまたはお電話にてお申し込みください。)
E-mail:asia@icsead.or.jp TEL:093-583-6202 FAX:093-583-6576

※また、東アジア研究センターのHPにも掲載しております。
⇒ http://www.icsead.or.jp
────────────────────────────────────
【03】ビジネスイノベーション研究会 知財経営塾in北九州のご案内
    (九州経済産業局)
                              
画期的な新規製品・新規サービスの創出をイノベーションの起点として、研究
開発だけでなく、知財マネジメント、国際標準化を三位一体としたビジネスモデル
の構築を推進することが必要となってきています。
ビジネスモデル戦略構築の重要性を管内に広く共有、普及・啓発し、九州管内の
先進的な中小企業の取り組みの活性化に寄与するため、外部講師を招いた講演会
及び地元中小企業の取り組み事例や講師等によるディスカッションを行う知財
経営塾を開催いたします。

■日時:平成24年9月13日(木)13:30~17:00

■場所:西日本総合展示場AIMビル3階 311~313会議室
   (北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)
■主催:九州経済産業局、(一財)九州産業技術センター、(一財)九州地域産業活性
       化センター、九州知的財産戦略協議会、九州イノベーション創出戦略会議(KICC)
■定 員:80名程度

■プログラム
13:30~ 講演
 演題名:科学技術力を事業競争力に展開する
        ~次世代産業生態系を見通し、イノベーションを仕掛ける~
 講演者:NPO法人産学連携推進機構 理事長 妹尾 堅一郎 氏

15:20~ パネルディスカッション
 テーマ:次世代映像産業における知財マネジメントの重要性
 参加者:NPO法人産学連携推進機構 理事長 妹尾 堅一郎 氏
     株式会社ガンバリオン 代表取締役社長 山倉 千賀子 氏
     九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)
      研究特別支援室長 坂上 恵 氏
 ファシリテーター:調整中
 司会:経済産業省九州経済産業局 地域経済部長 平井 淳生

■参加費:無料

■申し込み方法
 申込用紙またはメールに氏名・所属・連絡先(TEL、e-mail)を記載し、
 FAXまたはメールで、下記の参加申込先までご連絡ください。

 締切:平成24年9月7日(金)
 (なお、定員超過の場合には、お断りする場合がありますのでご了承下さい。)
 
 チラシ兼申込用紙はこちらから
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/bizinobe.html

■お申し込み先・お問い合わせ
 九州経済産業局産学官連携推進室 村山、山口、今村
 E-mail:kyushu-collabo@meti.go.jp
 TEL:092-482-5510  FAX:092-482-5392

■ビジネスイノベーション研究会(講演会・知財経営塾)今後の開催予定
 <講演会>
  日時:平成24年10月18日(木)13:30~17:00
  場所:北九州学術研究都市(産学官連携フェア内セミナー)
 <知財経営塾>
  日時:平成24年12月13日(木)13:30~17:00
  場所:熊本市
  日時:平成25年 2月14日(木)13:30~17:00
  場所:福岡市
────────────────────────────────────
【04】地域から考える再生可能エネルギー県民シンポジウム参加者募集

福岡県では、再生可能エネルギーの先進導入事例を紹介するシンポジウムを開催
します。 
シンポジウムでは、経済産業省及び独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発
機構(NEDO)から「新エネ百選※」に選定された自治体等から、地域の特色を
活かした再生可能エネルギーの導入事例や、導入のノウハウ、今後の課題などを
紹介いただきます。
また、「再生可能エネルギーを活用したエネルギー地産地消社会の実現」をテーマ
に、講演者によるパネルディスカッションも行います。 

※「新エネ百選」とは、地域にマッチした地産地消型の新エネルギー等導入の
優れた事例として、経済産業省及びNEDOが平成21年4月に選定した事例です。

■日 時 2012年9月8日(土)13:00~16:55(開場12:00)

■会 場 福岡銀行本店大ホール(福岡市中央区天神2丁目13番1号)

■参加者 一般、事業者、自治体担当者等600名、入場無料
     (要申込、定員になり次第締め切り)

■プログラム
 13:15~13:35 福岡県の取組紹介(福岡県)
 13:35~14:35 県内の先進事例紹介
        (大木町、(公財)北九州産業学術推進機構、糸島市)
 14:45~15:25 県外の先進事例紹介(高知県梼原町、長野県飯田市)
 15:25~15:45 固定価格買取制度の説明(九州経済産業局)
 15:55~16:55 パネルディスカッション
        (モデラー:鳥丸 聡、パネリスト:講演者)

■シンポジウムの内容詳細、お申し込み方法
下記URLを参照していただきインターネット上からお申し込みください。
http://www.f-energy.jp/smp2012/
 【申込締切】9月3日(月)

【お問い合わせ先】
 福岡県企画・地域振興部エネルギー政策室(朝日、小齊平)
 TEL:092-643-3148 FAX:092-643-3160
────────────────────────────────────
【05】北九州市制50周年プレ事業
   「北九州まちの魅力再発見シンポジウムの開催について

このシンポジウムは、誰もが気軽に参加できる“まち歩き”をテーマにしたもの
です。“まち歩き”は、地域の魅力や強みを再発見する機会となることはもちろん
のこと、私たちが暮らしている地域を見つめ直すことで、これまで以上に愛着を
感じ、そこで生活していることに誇りを持つこともできるのではないでしょうか。
また、“まち歩き”は、今後のまちづくりを考えるうえでの重要なヒントを与えて
くれます。
みなさん、この機会に“まち歩き”をテーマに北九州市(みなさんが暮らしている
地域)について考えてみませんか。是非、多くの方のご参加をお願い致します。

●日 時: 平成24年9月1日(土)13:30 ~16:00
●会 場: 北九州市立商工貿易会館 2F「多目的ホール」
      【住所】北九州市小倉北区古船場町1-35
●定 員: 200名(参加費無料)
●申込方法:往復はがきに
      ①代表者住所
      ②電話番号
      ③参加者全員の氏名・年齢を記入の上、下記までお申込みください。
      応募多数の場合は抽選により決定させていただきます。
       申込み締切は8月24日必着。

●プログラム:
13:30~13:25 開会
13:35~14:05 講演1「北九州市のまちの魅力について」
        九州国際大学 教授 清水憲一
14:05~14:50 講演2「まち歩きによるまちづくりについて」
        大阪大学CSCD招聘教授 茶谷幸治
14:50~15:00 休憩
15:00~16:00 パネルディスカッション「まち歩きから見えてくる北九州市の未来」
  〔パネリスト〕九州国際大学 教授 清水憲一
         大阪大学CSCD招聘教授 茶谷幸治
  〔コーディネーター〕特定非営利活動法人
         北九州タウンツーリズム代表理事 大内田桂介

詳しくはHPを参照ください↓
http://www.ktq-tourism.jp/index.php?itemid=49

●申込先
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35 北九州市立商工貿易会館7階
北九州市制50周年記念事業実行委員会事務局 宛

【問合せ先】
北九州市制50周年記念事業実行委員会事務局 
 電話:093-533-9320
特定非営利活動法人北九州タウンツーリズム事務局 
 電話:080-2758-1872
────────────────────────────────────
【06】平成24年度新設「医療・保健・介護分野製品開発事業助成金」
    の公募について

(公財)北九州産業学術推進機構〔FAIS〕では、市内の企業、大学等が、医療・
保健・介護現場で抱える課題を解決するために、保有技術を生かし、実用化に
向けて行う製品開発の取組を支援します。

1 補助事業の内容
医療・保健・介護分野の下記対象物の実用化に向けて行う「事前調査」や「試作」、
試作品の「性能評価・検証」に係る取組に対して、開発費を補助します。
(1)機器、用具等及び構成部材、材料
(2)機器、用具等の実用化に必要な周辺機器(評価機器等)
(3)機器、用具等の高度化を図るソフトウェア、通信機器

2 補助期間及び補助額
単年度助成 250万円以内

3  助成対象者
下記のいずれかに該当する方
(1)北九州市内に本社若しくは事業所を有する企業、個人又は組合
(2)企業、個人又は組合と連携して開発を行う、北九州市内の大学等研究機関
  (連携先は北九州市外の企業、個人若しくは組合も可)

4 申請期間
平成24年8月27日(月)~平成24年9月14日(金)17時(時間厳守)


※事業詳細(申請要領・申請書等)は下記よりダウンロードして下さい。
 ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/collab.html

【お問い合わせ】
 公益財団法人 北九州産業学術推進機構〔FAIS〕
 産学連携統括センター 事業推進部   担当:長沼、大羽
 TEL 093-695-3006 FAX 093-695-3018