vol. 421
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 421 2012.10.09
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】永冨、一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆第12回産学連携フェア
 平成24年10月17日(水)~10月19日(金)開催!
 ただいま、記念講演・セミナー・見学ツアー・同時開催の参加者受付け中!
 詳しくは産学連携フェアHPをご覧下さい ⇒ http://fair.ksrp.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
──────────────────────────────────── 
■第12回産学連携フェアセミナーのご案内
【01】(18日AM)JASVA Day 九州 ~半導体産業の次代を探る~
【02】(18日PM)産総研、九工大および北九州市によるセミナー
          「環境エレクトロニクス分野」の現状と展開
【03】(18日PM)ふくおかIST 「IST産学官事業」成果発表会
【04】(19日PM)クリーンエネルギーと環境のための触媒技術
■その他のご案内
【05】<福岡県主催>実践事例で知る!わかる!相談できる!
    テレワーク導入支援セミナーのご案内
【06】「次世代を担う高度めっき技術者フォローアップシンポジウムQ&A」
     の参加者募集について
【07】『九州・沖縄地区KOSEN 新技術マッチングフェア2012』開催と
     参加者募集のお知らせ
────────────────────────────────────
【01】JASVA Day 九州 ~半導体産業の次代を探る~

世界市場が30 兆円規模に達した半導体産業。逞しい成長力の継続で、その市場
規模はさらに拡大していくと思われます。ポイントはその推進力となるアプリケ
ーション分野の動向で、それに従い、新たなビジネスモデルや事業戦略の構築が
生まれてきます。「JASVA Day 九州」はここを焦点に、企画・構成しました。

●日 時:平成24年10月18日(木)10:00~12:00

●場 所:北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)
     産学連携センター研修室

●主 催:社団法人日本半導体ベンチャー協会

●定 員:70名

●内 容:
・開会挨拶  櫻井 一郎
       九州JASVA代表(櫻井精技株式会社 代表取締役社長)
・講演1「新たな電子機器半導体市場は!~今世界では何が起きているのか~」
   大幸 秀成 
  (株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 
   電子部品&ストレージ営業センター 新市場開拓推進グループ 
   グループマネージャー)
  マクロトレンドから、電子機器・電子部品産業が注力するべき成長分野を
  捕えるとともに、半導体が引き起こすパラダイムシフトの挑戦とは?
  スマートグリッドや医療分野で爆発的な半導体需 要を創出する機会/チャ
  ンスとは何か。また市場価値を高める機能とは何か。
  東芝セミコンダクター&ストレージ社が取組む上流のマーケティングから、
  新事業開拓について紹介します。
・講演2「世界半導体市場動向と今後の見通し」
   草間 宏貴  
(ルネサスエレクトロニクス株式会社 営業企画統括部  市場調査部 課長)
   欧州債務問題の長期化や新興市場の景気減速等を背景に、低迷を続ける
   半導体市場。マクロ環境の改善が見られない中、半導体市場はどの様な
   回復シナリオを描くのか?変動の激しい半導体市況を世界統計をベース
   に解説すると共に、市場動向のポイントをご紹介します。
・閉会挨拶  土屋 忠明  
    九州JASVA副代表(株式会社ロジック・リサーチ 代表取締役社長)

○お申込みはこちら→ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=24

○詳細はこちらへ→ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/days2.html

【お問合せ先】
社団法人日本半導体ベンチャー協会 事務局(担当:堀)
TEL 03-6379-6254 FAX 03-6379-6256
E-mail infojsv@jasva.org
────────────────────────────────────
【02】産総研、九工大および北九州市によるセミナー
   「環境エレクトロニクス分野」の現状と展開

産総研、九工大および北九州市の連携・協力協定に基づく「環境エレクトロニク
ス分野」の協力について、その現状と展開を3機関から紹介する。

●日 時:平成24年10月18日(木)13:00~15:30

●場 所:北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)
     産学連携センター研修室

●主 催:独立行政法人産業技術総合研究所、国立大学法人九州工業大学、
     公益財団法人国際東アジア研究センター(北九州市)

●定 員:100名

●内 容:
・講演1「オープンリサーチをベースとした
                 次世代パワーエレクトロニクス研究連携」
      西澤 伸一
     産総研 エネルギー技術研究部門 電力エネルギー基盤グループ
     研究グループ長
  パワーエレクトロニクスは、これまでの電力変換技術に加え、マイクロエレ
  クトロニクス、電子材料、ICT 技術などを含む新しい学際技術領域への転換
  による高度集積化ユビキタス時代へ移行しつつある。この観点で、産総研
  エネルギー技術研究部門における取組を例として、今後の次世代パワーエ
  レクトロニクス研究連携に関して紹介する。
・講演2「環境未来都市実現に向けた環境エレクトロニクス研究」
     安部 征哉
    (公財)国際東アジア研究センター 環境エレクトロニクス 上級研究員 
     附田 正則
    (公財)国際東アジア研究センター 環境エレクトロニクス 一般研究員 
  環境未来都市に選定されている北九州市は、低炭素社会の実現に向けて、
 “環境エレクトロニクス研究”を推進している。その一環として国際東アジア
  研究センターでは、他機関との連携により信頼性と集積化を中心にパワー
  エレクトロニクスを研究している。本セミナーでは本研究の背景および成果
  を紹介する。
・講演3「パワーエレクトロニクス研究連携と大学の新しい役割」
     大村 一郎
     九工大 次世代パワーエレクトロニクス研究センター センター長 
  エネルギーの有効利用に資する技術として注目を浴びているパワーエレクト
  ロニクス技術の新しい役割と、その前競争領域を大学や研究機関のオープン
  な連携体で研究を行う重要性について述べるとともに、三者連携に基づいて
  設立された九工大次世代パワエレ研究センターの概要、目的および具体的な
  活動について紹介する。
・講演4 その他の環境エレクトロニクス研究の紹介

○お申込みはこちら→ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=24

○詳細はこちらへ→ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/days2.html

【お問合せ先】
産業技術総合研究所 九州センター 九州産学連携センター(担当:山口秀樹)
TEL 0942-81-3606  E-mail hideki-yamaguchi@aist.go.jp
────────────────────────────────────
【03】ふくおかIST 「IST産学官事業」成果発表会

地域産業の高度化や新産業の創出に資する研究開発に助成を行う「IST産学官事業」
の成果を報告する。

●日 時:平成24年10月18日(木)13:00 ~15:30


●場 所:北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)
     産学連携センター中会議室2

●主 催:財団法人福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)

●定 員:70名

●内 容:
・紹 介「IST産学官事業等の事業説明」
      中村 憲和(財団法人福岡県産業・科学技術振興財団主幹)
・発表1「静電誘引形インクジェット方式による樹脂成型部品の
                     意匠性コーティング技術の開発」
     西井 博文(株式会社西井塗料産業専務取締役)
・発表2「ニッケルメッキ排水の工場内ニッケルリサイクル技術の開発」
     森 浩一(アスカコーポレーション株式会社主任)
・発表3「薄型インテリア・スピーカーの開発」
     佐藤 寧(九州工業大学教授)
・発表4「配管肉厚測定ロボットの開発」
     和田 秀樹(新日本非破壊検査株式会社課長)

○お申込みはこちら→ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=24

○詳細はこちらへ→ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/days2.html

【お問合せ先】
財団法人福岡県産業・科学技術振興財団 
研究開発支援部・産学連携研究開発グループ(担当:小金丸)
TEL 092-725-2781 FAX 092-725-2786
E-mail koganemaru@ist.or.jp  URL http://www.ist.or.jp/
────────────────────────────────────
【04】クリーンエネルギーと環境のための触媒技術

地球温暖化防止、低炭素化社会の構築のために、クリーンなエネルギーや低環境
負荷の化学品を製造する触媒化学工業プロセスは益々重要であると考えられる。
本セミナーでは、このような触媒技術開発の第一線で活躍する研究者3名による
講演を行う。

●日 時:平成24年10月19日(金)13:25~16:00

●場 所:北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)
     会 議 場

●主 催:石油学会 九州・沖縄支部

●定 員:150名

●内 容:
・講演1 黎  暁紅  (北九州市立大学)
・講演2 坂西 欣也  (産業技術総合研究所)
・講演3 関根  泰  (早稲田大学)

○お申込みはこちら→ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=24

○詳細はこちらへ→ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/days3.html

【お問合せ先】
石油学会 九州・沖縄支部 北九州市立大学 国際環境工学部(担当:朝見)
TEL 093-695-3284 FAX 093-695-3376
E-mail asami@kitakyu-u.ac.jp
────────────────────────────────────
【05】<福岡県主催>実践事例で知る!わかる!相談できる!
    テレワーク導入支援セミナーのご案内

ワーク・ライフ・バランス、人材確保、障がい者雇用、コスト削減、BCP対策、
生産性の向上…。多くの企業が抱える様々な課題を解決する「テレワーク」。
本セミナーでは、実践事例を交えながら、テレワーク導入の際のノウハウや注意
点を専門家がご紹介します。
※来場者全員に『企業のためのテレワーク導入・運用ガイドブック』を進呈!

■日 時:2012年10月12日(金) 13:30~16:00(開場13:00)

■会 場:アクア博多 3階 A会議室(中洲川端駅・徒歩2分)
      福岡市博多区中洲5丁目3-8
     http://www.ohi-kaigi.com/aqua_accessmap.html

■定 員:60名(要予約)

■参加費:無料

□詳細&お申込はこちら⇒ http://telework-fukuoka.jp/seminar

【お問合せ先】
テレワーク導入支援セミナー事務局
TEL:050-3481-8435
E-mail:fukuoka_seminar@telework-fukuoka.jp
────────────────────────────────────
【06】「次世代を担う高度めっき技術者フォローアップシンポジウムQ&A」
     の参加者募集について

この度、経済産業省の補助を受け、公益財団法人飯塚研究開発機構が事業主体と
なり、「次世代を担う高度めっき技術者フォローアップシンポジウムQ&A」
を開催することとなりました。このシンポジウムは、製造現場が抱えている課題
を募集し、その解決事例の紹介や方向性を示すことを通して、課題に対応できる
高度な人材を育成することを目指しています。

○日  時:平成24年10月27日(土)12:00~17:00

○会  場:ホテルレガロ福岡3F「ローズルーム」(福岡市博多区千代1-20-31)

○参 加 料:無料

○お申込・詳細:HPから参加者募集チラシ裏面の申込書をダウンロードし、
        FAXまたはe-mailをお送り下さい。 
        ⇒ http://www.cird.or.jp/

○申込締切:平成24年10月19日(金)

【申込み・問い合わせ先】
公益財団法人飯塚研究開発機構 研究開発部 担当:坂尾、都外川
〒820-8517 福岡県飯塚市川津680番地41 
TEL : 0948-21-1156  FAX : 0948-21-2150
E-mail : sakao@cird.or.jp
────────────────────────────────────
【07】『九州・沖縄地区KOSEN 新技術マッチングフェア2012』開催と
     参加者募集のお知らせ

来たる10月25日(木)に、日刊工業新聞社主催の「モノづくりフェア2012」と
併催で『九州・沖縄地区KOSEN 新技術マッチングフェア2012』を開催いたします。
九州・沖縄地区9高専が保有する未公開特許を、発明者(技術保有者)自身が
企業関係者を対象に、実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・パート
ナーを募集します。また、説明終了後には、個別の相談コーナーを別室に用意し
ておりますので、是非ご参加ください。

◆日 時:2012年10月25日(木) 11:00~15:20

◆会 場:マリンメッセ福岡 福岡市博多区沖浜町7-1
   「ものづくりフェア2012」にて併催 セミナー会場C

◆主 催:九州沖縄地区9高専(久留米、有明、北九州、佐世保、
               大分、都城、鹿児島、沖縄、熊本)
◆参加費:無料
※モノづくりフェア ご招待券をご持参下さい。
 ご招待券ご持参で入場料1000円が無料になります。
 下記URL、モノづくりフェアHPにてダウンロードできます
 ⇒ http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/   
 
○発表プログラムなど内容の詳細についてはこちら
 ⇒ http://www.kumamoto-nct.ac.jp/announce/2012/08/singijyutu2012/

【お問合せ・申込み先】
熊本高専 総務課産学連携係 マッチングフェア担当
電話: 096-242-3821 FAX: 096-242-5503
E-mail: tizai@kumamoto-nct.ac.jp
※モノづくりフェアHPからも参加申し込みできます。
  ⇒ http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/seminar/