vol. 424
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 424 2012.10.22
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】永冨、一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆平成24年10月17日(水)~10月19日(金)に開催致しました
 第12回産学連携フェアは盛況のうちに終了しました。
 多数のご参加有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
──────────────────────────────────── 
【01】北九州イノベーションギャラリー 10月開催講座のご案内
    (1)秋企画展
    (2)企画展連動イベント デザインフォーラム
    (3)調査研究報告会
【02】モノづくりフェア2012での工業技術センタークラブ出展のご案内
【03】福岡県工業技術センター 平成24年度研究成果発表会のご案内
【04】国際東アジア研究センター ICSEADアジア講座【10/23(火)】のご案内
【05】医工学連携推進フォーラム
    「ICTからみる医療関連ビジネスの可能性」開催のお知らせ
【06】医療機器勉強会&個別相談会のお知らせ
────────────────────────────────────
【01】北九州イノベーションギャラリー 10月開催講座のご案内

(1)秋企画展
◆日時   2012年10月13日(土)~12月16日(日)
◆会場   北九州イノベーションギャラリー 企画展示室
◆タイトル 「夢をかたちに 産業デザインの世界」 
      インダストリアルデザインの変遷やデザインの現場を再現。
◆料金   一般500円、小中学生100円
◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/kikakuten/kikakunow.html

(2)企画展連動イベント デザインフォーラム
◆日時   2012年10月27日(土) 14:30~17:00 
◆会場   北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
◆テーマ 
「産業デザインのこれまでとこれから ジャパンデザインの基層と先端」
◆パネリスト  森田 昌嗣 氏 九州大学教授 JIDA
         前田 育男 氏 マツダデザイン本部長 JIDA
         山崎 和彦 氏 千葉工業大学教授 JIDA理事
         山田 晃三 氏 GKデザイン機構代表取締役 JIDA理事
◆定員   60名(先着)
◆参加   無料 フォーラム終了後、会費制の懇親会を開催します。
◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=739

(3)調査研究報告会
◆日時   2012年10月24日(水) 15:30~17:00
◆会場   北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
◆テーマ  「ワイヤロープ技術発展の系統化調査」
◆講師   谷口 運 氏 
      国立科学博物館 産業技術史資料情報センター 主任調査員
◆定員   40名(先着)
◆参加   無料
◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=732

【お申込み・お問合せは】
北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
〒805-0071 八幡東区東田2-2-11
TEL(093)663-5411 FAX(093)663-5422
e-mail kikaku@kigs.jp  URL http://www.kigs.jp/
※(2)(3)は要事前予約 担当/中山
────────────────────────────────────
【02】モノづくりフェア2012での工業技術センタークラブ出展のご案内

「モノづくりフェア2012」(日刊工業新聞社主催)において、工業技術センター
クラブの展示会出展と工業技術センターの「平成24年度研究成果発表会」があり
ます。皆様のご参加・ご来場を心よりお待ちしております。

○日 時:平成24年10月24日(水)-26日(金) 
     10:00~17:00(最終日は16:00まで)

○場 所:マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町7-1)1F 展示会場

○内 容:
 ・工業技術センタークラブ及び4技術部会の活動紹介
 ・工業技術センターと会員企業との共創による成果事例の展示

○入 場:1000円(入場券があれば無料)
     入場券はモノづくりフェア2012のホームページからも入手できます。
     → http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/

○詳細は以下URLより
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/information/information.htm

【お問合せ先】
工業技術センタークラブ事務局
(担当:福本、田上)
電話:092-925-7400 FAX:092-925-7724
e-mail:c.club@fitc.pref.fukuoka.jp
────────────────────────────────────
【03】福岡県工業技術センター 平成24年度研究成果発表会 のご案内

●日 時:平成24年10月26日(金) 13:00~16:00

●場 所:マリンメッセ福岡(福岡市博多区中浜町7-1)2F セミナー会場A・B

●内 容:当センターの研究成果や保有技術について口頭発表とポスターにて
     ご紹介します。
 <セミナー会場A> 口頭発表
  研究成果及び保有技術について、4つのテーマに分けてご紹介します。
  (装置開発、素材開発、評価技術、CAEの活用)
 <セミナー会場B> ポスター展示
  研究所の紹介や、研究事例、保有シーズ、特許、装置等に関する
  ポスターや試作品の展示を行います。会場で研究員と意見交換も可能です。
    
●参加費:無 料
 
●お申込み:パソコン、携帯電話から参加申込ができます。
     FAX、E-mailでも申込できます。

●詳細情報・参加申込(電子申請)はこちらから↓ 
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/news/h24/h24_seika/h24_seika.html

●携帯電話からの参加申込(電子申請)は、こちらからどうぞ!↓
http://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/pref-m/
キーワード検索欄で【福岡県工業技術センター】で検索してください。

【お問合せ先】
福岡県工業技術センター企画管理部情報交流課
担当:黒田、本
TEL:092-925-5977 FAX:092-925-7724
E-mail:joho@fitc.pref.fukuoka.jp
────────────────────────────────────
【04】国際東アジア研究センター ICSEADアジア講座【10/23(火)】のご案内  

「中国の経済発展における帰国留学生の役割―日本留学組と欧米留学組の比較―」

1980年代以降、国際関係の改善、経済のグローバル化の加速、先進諸国における
少子高齢化の進行などの影響で、専門人材の国際移動は増加しつつある。
本報告は、最大の専門人材転出国の1つである中国に焦点を当てて、最近30年間の
留学生を中心とする中国人新移民の転出先分布構造および「頭脳流出」から
「頭脳循環」への変化を紹介したうえ、欧米や日本から帰国した留学生による
中国の経済発展への貢献および留学先別の違いと要因を考察する。

○日 時:2012年10月23日(火) 14:00~16:00

○場 所:リーガロイヤルホテル小倉 3階 オーキッド                           

○テーマ:
「中国の経済発展における帰国留学生の役割―日本留学組と欧米留学組の比較―」

○講  師:戴 二彪(たい にひょう)
     公益財団法人国際東アジア研究センター 主席研究員                                                                                                                                                                                                                             

○参加料:500円(但し、国際東アジア研究センター賛助会員の方は無料)

○主  催:公益財団法人国際東アジア研究センター(ICSEAD)

【お問合せ・お申込先】
公益財団法人国際東アジア研究センター 担当:劉、山下
(※Eメール、FAXまたはお電話にてお申し込みください。)
E-mail:asia@icsead.or.jp TEL:093-583-6202 FAX:093-583-6576 

●お申込み、チラシのダウンロードはホームページからできます。
http://www.icsead.or.jp
────────────────────────────────────
【05】医工学連携推進フォーラム
    「ICTからみる医療関連ビジネスの可能性」開催のお知らせ
 
医(病院)、工(工業:企業)、学(大学)の連携による医療関連産業の創出を
目指し、「ICTからみる医療関連ビジネスの可能性」をテーマにフォーラムを
開催します。
今回は、進化するスマートデバイスの医療へのインパクト、ヘルスケアビジネス
の可能性についての講演のほか、地域企業が提供する医療関連サービスや機器等
について紹介します。

◇日 時  2012年11月16日(金)17:00~20:00 (終了後、名刺交換会)

◇会 場  のがみプレジデントホテル(飯塚市新立岩12-37)

◇主 催  飯塚市

◇共 催  飯塚病院、九州工業大学、嘉飯桂産業振興協議会、
      公益財団法人飯塚研究開発機構

◇後 援  九州総合通信局、九州経済産業局、福岡県、
      社団法人九州経済連合会、九州IT融合システム協議会(ES-Kyushu)、
      社団法人飯塚医師会、飯塚商工会議所

◇参加費  無料

◇お申込方法  
参加ご希望の方は、【06】「参加お申込み欄」に必要事項をご記入の上、
11月13日(火)までに電子メールでお申込みいただくか、下記URLからダウン
ロードした申込用紙をFAXしてお申込みください。

◇詳 細  http://www.city.iizuka.lg.jp/oshirase/ikougaku/index.php

◇プログラム
 ●開会挨拶 飯塚市長 齊藤 守史
 ●基調講演「スマートデバイスが変える医療・ヘルスケアビジネス」
    木暮 祐一 氏
    武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部 准教授
 ●講演「ヘルスケアビジネスの技術戦略」
    志賀 利一 氏
    オムロンヘルスケア株式会社 技術戦略グループリーダー
 ●取組事例
  ・「iPhone・iPadを利用した脳卒中遠隔医療システム」
                 有限会社 TRIART
  ・「眼底と足血流」       ソフトケア株式会社
  ・「救急業務総合支援システム」 株式会社麻生情報システム
 ●米国訪問レポート       飯塚病院

【お問合せ先】
飯塚市 経済部 産学振興課(担当:春口、手柴、太田)
電話:0948-22-5500(内線 1306) FAX:0948-22-6062
E-mail:sangaku2@city.iizuka.lg.jp
────────────────────────────────────
【06】医療機器勉強会&個別相談会のお知らせ
 
飯塚市では、医療分野における大学・病院・企業の連携を通じた地域医療技術・
医療サービスの向上と医療機器産業の創出を目指し、医工学連携による共同研究
プロジェクトの推進、人材育成等に取り組んでいくこととしています。
こうした中、病院・大学・企業等が共同プロジェクトを進め、医療現場で利用
される医療機器の開発を行うためには、薬事法に基づく審査のプロセス、安全性
の認識、製品化の可能性について理解を深めることが重要です。
今回の勉強会では、医薬品医療機器総合機構(PMDA)から講師を招き、薬事法
制度の基礎、医療機器審査の現状等、具体的な開発にあたってのポイント等に
ついてお話を伺いします。また、勉強会開催に先立って個別相談会も開催します。
皆様奮ってご参加ください。

○日 時  平成24年11月27日(火)
     ・個別相談会  17:00~18:30
     ・勉強会    18:30~20:00

○会 場  専門学校麻生看護大学校講堂 (飯塚市芳雄町3-83)

○対象者  病院、大学、企業、産業支援機関等

○講 師   独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)ご担当者

○参加費  無料

○主 催   飯塚市、公益財団法人飯塚研究開発機構

○お申込方法  
参加ご希望の方は、下記「参加お申込み欄」に必要事項をご記入の上、
11月13日(火)までに電子メールでお申込みいただくか、下記URLからダウン
ロードした申込用紙をFAXしてお申込みください。
(Eメールでのお申込み先)sangaku2@city.iizuka.lg.jp

------------------------<参加お申込み欄>------------------------
・11/16 医工学連携推進フォーラム
    「ICTからみる医療関連ビジネスの可能性」
・11/27 医療機器勉強会&個別相談会  
------------------------------------------------------------------
○お名前:
○会社・団体名:
○所属・役職:
○TEL:
○FAX:

参加希望に〇をつけてください。

( )11/16 医工学連携推進フォーラム
       「ICTからみる医療関連ビジネスの可能性」
( )11/27 医療機器勉強会&個別相談会
   ( )個別相談を希望
      (相談内容:個別相談を希望される場合は差支えない
            範囲で以下に概要をご記入ください。)
------------------------------------------------------------------

○詳 細  http://www.city.iizuka.lg.jp/oshirase/pmda/index.php

【お問合せ先】
飯塚市 経済部 産学振興課(担当:春口、手柴、太田)
電話:0948-22-5500(内線 1306) FAX:0948-22-6062
E-mail:sangaku2@city.iizuka.lg.jp