イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol. 484)

2013.10.15

vol. 484
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/ 【 連 携 フ ェ ア 特 別 号 】 
■///■/■//■////■/ 
■///■/■/■■■/■■■/ ■vol. 484 2013.10.11
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】武冨・一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20131011 
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆◆第13回産学連携フェア参加者受付を開始しました◆◆

北九州学術研究都市にて第13回産学連携フェアを開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!

【フェアの詳細はこちらから】→ http://fair.ksrp.or.jp/

【会 期】平成25年10月23日(水)~25日(金)の3日間

【場 所】北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)

【テーマ】「知と技術の融合」

【主 催】北九州学術研究都市産学連携フェア実行委員会
     公益財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕

【連携フェアに関する問合せ先】    
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携フェア事務局 永冨、武冨、一田  
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆連携フェアセミナーのご案内◆◆
──────────────────────────────────── 
~目 次~
【01】<24日AM>利益を生み出す5軸加工~導入と運用~
【02】<25日AM>溶接工程でのTRY工数削減を実現する溶接熱ひずみ解析
【03】<25日PM>クロス・ドメイン・アナライザの特長と解析事例
【04】<25日AM>中小企業のための海外出願の留意点
【05】<25日AM>日本マグネシウム協会九州支部設立記念シンポジウム
           ―マグネシウムの新たな創造―
────────────────────────────────────
【01】利益を生み出す5軸加工~導入と運用~

リードタイム短縮を実現する、“最先端CAD/CAM”と“5軸加工機”の高効率加工
を推進する。【工作機、工具、切削条件の技術解決】、【加工の標準化・平準化
・自動化】、【5軸加工機械の最適運用】を事例を交えてご紹介する。

●日 時:平成25年10月24日(木) 10:30~12:00

●会 場:体育館 セミナー会場

●主 催:(株)エービーケーエスエス、ヴェロ・ジャパン(株)、
     (株)森精機製作所

●定 員:50名

●内 容
(講演1) 山川 由美子((株)エービーケーエスエス 九州営業所 所長)
(講演2) 渡辺  康二(ヴェロ・ジャパン(株)代表取締役)
(講演3) 細田 陽一郎((株)森精機製作所DMG統括部技術サポート課 副参事)

○詳細につきましては以下のURLをご参照ください。
http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html

【お申し込み】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=29 からお申し込みいただけます。

【お問合せ】  
株式会社エービーケーエスエス(担当:原口)
TEL:092-436-6370 FAX:092-452-0733 
E-mail:makoto.haraguchi@abkss.jp
────────────────────────────────────
【02】溶接工程でのTRY工数削減を実現する溶接熱ひずみ解析

製品製造において、溶接技術は要の技術であり、従来は熟練技術の対処が一般
だったが、解析システムで課題解決を実現した。一般素材、難接素材にも対応し、
現場で活用できるシミュレーション技術を、事例を交えてご紹介する。

●日 時:平成25年10月25日(金) 11:00~12:00

●会 場:体育館 セミナー会場

●主 催:(株)エービーケーエスエス、(株)先端力学シミュレーション研究所

●定 員:50名

●内 容
(講演1) 山川 由美子((株)エービーケーエスエス 九州営業所 所長)
(講演2) 法川 剛二郎((株)先端力学シミュレーション研究所 サービス事業部 主任研究員)

○詳細につきましては以下のURLをご参照ください。
http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html

【お申し込み】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=29 からお申し込みいただけます。

【お問合せ】
株式会社エービーケーエスエス(担当:原口)
TEL 092-436-6370 FAX 092-452-0733 
E-mail:makoto.haraguchi@abkss.jp
────────────────────────────────────
【03】クロス・ドメイン・アナライザの特長と解析事例

クロス・ドメイン・アナライザは、電力・位相・周波数の周期的な微小変化を測定
できるRF入力を2チャンネル保有し、かつチャンネル間を同期させての相関測定や
演算を可能とした従来にない新カテゴリーの測定器である。本セミナーで解析事例
を紹介する。

●日 時:平成25年10月25日(金) 14:30~15:00

●会 場:体育館 セミナー会場

●主 催:株式会社アドバンテスト(FAIS半導体技術センター)

●定 員:50名

●内 容
(講演)飯田 実(株式会社アドバンテスト)

○詳細につきましては以下のURLをご参照ください。
http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html

【お申し込み】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=29 からお申し込みいただけます。

【お問合せ】
FAIS半導体技術センター(担当:上野)
TEL 093-695-3007 FAX 093-695-3667 
E-mail:t-ueno@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【04】中小企業のための海外出願の留意点

海外の知的財産支援にも携わっている弁理士を講師にお迎えし、中小企業におけ
る海外出願の際の留意点やリスクについて経験を元にお話しいだだく。併せて知
財トータルサポーターより北九州知的所有権センターの業務を紹介する。

●日 時:平成25年10月25日(金) 10:00~12:00

●会 場:産学連携センター 中会議室1

●主 催:九州知的財産戦略協議会
    (九州経済産業局/北九州市/公益財団法人北九州産業学術推進機構)
●定 員:50名

●内 容
(講演1) 今中 崇之(いまなか国際知的財産事務所 弁理士)
(講演2) 森  直樹(北九州知的所有権センター 知財トータルサポーター)

○詳細につきましては以下のURLをご参照ください。
http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html

【お申し込み】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=29 からお申し込みいただけます。

【お問合せ】
公益財団法人北九州産業学術推進機構北九州知的所有権センター(担当:有薗)
TEL 093-873-1432 FAX 093-873-1455 
E-mail:k-arizono@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【05】日本マグネシウム協会九州支部設立記念シンポジウム
    ―マグネシウムの新たな創造―

マグネシウムは、構造用金属材料の中で最も軽量なことから自動車の燃費や排
ガス削減対策に有効な材料として鋳造による自動車部品が採用されているが、
最近では更に圧延や押出による板・形・管・棒材の製造や不燃合金、電極板など
の材料開発が実現するとともに新たなマグネシウム市場の創造が展開しつつある。
特に、輸送機器分野においては自動車から高速鉄道車両、航空機などへの応用が
研究開発されている。マグネシウム合金の研究開発を通じて、我が国が目指す新
経済成長戦略を展望する。

●日 時:平成25年10月25日(金) 10:00~12:30

●会 場:産学連携センター 中会議室2

●主 催:(一社)日本マグネシウム協会九州支部

●定 員:70名

●内 容:
ご挨拶 小井出博之(九州経済産業局地域経済部製造産業課長)
・「日本マグネシウム協会の活動状況」
小原  久((一社)日本マグネシウム協会 専務理事)
・ 「(一社)日本マグネシウム協会九州支部設立経緯」
井上 正士(不二ライトメタル株式会社 執行役員)
【基調講演】 「経済成長戦略と地域の活性化」
       塚本  修(東京理科大学 特命教授)
(一般講演1 )「不燃マグネシウム合金の開発」
       松本 敏治(株式会社戸畑製作所 取締役)
(一般講演2)「電池用マグネシウム合金電極板の開発」
       阿部 英俊(古河電池株式会社)

○詳細につきましては以下のURLをご参照ください。
http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html

【お申し込み】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=29 からお申し込みいただけます。

【お問合せ】
不二ライトメタル株式会社研究開発・商品開発部(担当:上田)
TEL 0968-78-2123 FAX 0968-78-3758 
E-mail:hironori-ueda@fuji-lm.co.jp