産学連携センターNEWS(Vol.648)
2016.06.23
----------------------------------
vol. 648
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 648 2016.06.20
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】上野・新町
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20160620
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】国家戦略特区推進セミナーのご案内(7/7開催)
【02】精密工学会九州支部「第13回産学官医術交流セミナーのご案内
【従来加工をブレークスルーする新技術セミナー】」(7/29開催)
────────────────────────────────────
【01】国家戦略特区推進セミナーのご案内(7/7開催)
国家戦略特区に指定された北九州市が、地域の企業や民間団体のみなさまなど
の参画を得て、特区を活用した地域の活性化を図るために、国家戦略特区推進
セミナーを開催いたします。
国家戦略特区で事業を行ってみたいとお考えの方、規制改革でビジネスチャン
スを掴みたいとお考えの方は是非ご参加ください。またお知り合いの方で特区に
ご興味のある方がいましたら、是非ご案内ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
■日 時:平成28年7月7日(木)13:00~15:00
■会 場:北九州市立商工貿易会館 ⇒ http://www.syoukou-boueki.jp/
■入場料:無料(ただし、事前申し込みが必要です。)
■参加対象者:市民、企業、金融機関、商工会議所等、自治体職員
■参加人数:定員100名(先着順)
■内 容
13:00~ 市長あいさつ
【国家戦略特区制度の説明】
13:05~13:35 国家戦略特区について
内閣府 地方創生推進事務局 次長 藤原 豊 氏
【北九州市の取組み紹介】
13:35~13:45 北九州市の区域計画について(北九州市企画調整局)
13:45~14:05 エリアマネジメント実施事業者
鳥町まちづくり会議推進協議会 梯 輝元 氏
14:05~14:25 北九州市の特区に期待すること
一般社団法人 まちはチームだ代表理事 岡 秀樹 氏
【特区制度活用事例紹介】
14:30~14:50 歴史的建築物の活用事業
一般社団法人 ノオト代表理事 金野 幸雄 氏
(一般社団法人ノオトホームページ) ⇒ http://plus-note.jp/index.html
14:50~15:00 質疑応答
◎詳細は下記URLよりご確認ください。
⇒ http://cl.am.md/?9F4t_9_u3547058507_4fb0c
■申込方法 電子メールまたはFAXにてお申込みください。
・E-mail:kikaku-chihousousei@city.kitakyushu.lg.jp
・FAX:(093)-582-2176
※お申込みには、表題に「国家戦略特区推進セミナー参加希望」とお書きの上、
本文に「貴所属(会社名・部署名等)」、「参加者の代表者名」、「参加人数」
を明記の上、ご送信ください。
※定員になり次第締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
<お問い合わせ先>
北九州市企画調整局地方創生推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1-1
TEL:093-582-2904 E-mail:kikaku-chihousousei@city.kitakyushu.lg.jp
────────────────────────────────────
【02】精密工学会九州支部
「第13回産学官医術交流セミナーのご案内
【従来加工をブレークスルーする新技術セミナー】」
(7/29開催)
精密工学会九州支部第13回産学官技術交流セミナーを開催します。
本年度も趣向をこらし、皆様にとって有意義な内容で開催したいと考えていま
すので、多数のご参加をお願いいたします。
○開 催 日:2016年7月29日(金)
○開催会場:福岡工業大学 FITホール2階 セミナー室
( 福岡県福岡市東区和白東3-30-1 )
⇒ http://www.fit.ac.jp/shisetsu/campus/index
【セミナー】12:30~17:55
・研磨レベルの表面性状を可能にした研削技術
久留米工業大学 准教授 澁谷 秀雄 氏
・加工機内のための非接触ナノスケール計測技術について
九州工業大学 助教 カチョーンルンルアン・パナート 氏
・精密ガラス加工技術(ガラスリアクター応用例)
株式会社テクニスコ 国内営業部 中村 嘉彦 氏
・“超精密”でものづくりを変える!
株式会社ワークス 代表取締役 三重野 計滋 氏
・マイクロバブルによる高効率研削技術
株式会社塩 代表取締役 駒澤 増彦 氏
○技術交流会 18:00~19:30
【開催案内】
◎開催要項および申込書(PDF版)
⇒ http://kyushu.jspe.or.jp/event/2016fit/1_2016seminar_annai.pdf
◎申込書(WORD版)
⇒ http://kyushu.jspe.or.jp/event/2016fit/2_2016seminar_moshikomi-3.doc
<お問い合わせ先>
公益社団法人 精密工学会九州支部 事務局
熊本大学 工学部 機械システム工学科内
TEL&FAX:096-342-3762
E-mail:jspe9@mech.kumamoto-u.ac.jp
(九州支部HP)⇒ http://kyushu.jspe.or.jp/
----------------------------------
(MIME DATA)
----------------------------------