イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州 第568号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2017.01.16

**=====================================**

   ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第568号 ◇◆◇◆◇◆

**=======================* 2017/1/16 *====**

 コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
 また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆フォーラム・セミナー等の案内
 
新着1.先進事例に学ぶ知財活用促進及び地域ブランディングセミナー(1/18:福岡市)
新着2.2020九州チャレンジ・ワークショップ(第1回)(1/25:福岡市)
新着3.本格的な産学官共同研究をすすめるための地域フォーラムin九州(1/26:福岡市)
新着4.マーケティングおよび食品事業者のための表示セミナー (2/2:福岡市)
新着5.九州大学エネルギーウィーク2017/
      『産・学・官交流促進シーズ発表会』 (2/3:福岡市)
再掲6.宮崎県北地域(延岡市・日向市・門川町)/
      企業立地・ビジネスマッチングセミナー (1/26:福岡市)
◆おしらせ
再掲1. 九州経済産業局 > 平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
      http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ◆◇◆◇ フォーラム・セミナー等の案内 ◇◆◇◆

□━ 新 着1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
      
  先進事例に学ぶ知財活用促進及び地域ブランディングセミナー
     ~ 地域資源活用・農商工連携・新連携 ~
                    
                  九州経済産業局、特許庁、九州農政局
                      九州知的財産活用推進協議会
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 中小企業において「知的財産」の活用は、模倣品対策等にとどまらず、特許
取得のプロセスやその保有が商品開発力並びに販売力を強化し、さらに経営力
の強化に寄与するものです。
 また、中小企業が新事業活動に取り組むにあたっては、単独では限界がある
ものの、地域の中小企業者の事業化支援機能を有する自治体、商工団体、支援
財団等の地域の関係機関が地域ブランドの構築等を認識し、事業展開の環境整
備を行うことが有効であると考えられます。
 このような中、知財活用及び地域ブランディングに関する講演及び3法事業
(地域資源活用、農商工連携、新連携)における知財活用の事例紹介など、中
小企業の新事業活動や知財活用の促進及び地域ブランディングの推進を図るた
めのセミナーを開催します。
 参加費は無料です。同時に「知的財産」及び「中小企業支援」に関する個別
相談会も開催しますので、ぜひ、ご参加ください。

日時●平成29年1月18日(水)13:30~16:30
    ※個別相談会については13:30~16:30の間で
1社あたり30分程度を予定。
     相談時間は、お申込み確認後、個別に調整させて頂きます。

場所●福岡国際センター 研修室1(福岡市博多区築港本町2-2)
    ※「第5回九州食の展示商談会in福岡」セミナー会場で開催。

定員●100名

内容●◇講演:知財戦略の重要性・留意点及び知財を活用した
       ブランディング戦略について
       知的財産綜合事務所 NEXPAT 代表弁理士
       一般社団法人九州の食 理事 羽立 幸司 氏
   ◇講演:地域ブランド化、成功と失敗の分岐点
       商品ジャーナリスト 株式会社ものめぐり代表取締役
       サイバー大学客員教授(ITマーケティング論)北村 森 氏
   ◇3法事業認定事業者による取組事例発表
    ・地域資源活用事業の取組事例  株式会社スカルパ
    ・農商工連携事業の取組事例   熊本ネクストソサエティ株式会社
   ◇施策説明
    ・知的財産に係る支援策等の説明  福岡県知財総合支援窓口
    ・3法事業に係る支援策等の説明  中小企業基盤整備機構九州本部
   ◇ふるさと名物応援宣言実施自治体によるショートプレゼン

申込方法●本セミナーの開催案内&申込みチラシの裏面「セミナー-参加申込書」
    「個別相談会申込欄」をご確認いただき、必要項目をご記入の上、
     株式会社リベルタス・コンサルティング九州本店(業務受託会社)
     担当:緒方、本多まで、FAX(092-260-8913)または
Eメール( ogata-k@libertas.co.jp )で、お申し込みください。

お問合わせ先●九州経済産業局 産業部 中小企業経営支援室
(担当:井上、石津)TEL 092-482-5444

<お申込方法・詳細はこちら↓をご覧ください> 
 http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1612/161220_1.html 
-----------------------------------------------------



□━新 着 2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 
       2020九州チャレンジ・ワークショップ(第1回)
~2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連の調達について~
                   
                   九州・沖縄地方産業競争力協議会
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 このワークショップは、ラグビーW杯や東京オリンピック・パラリンピック等
の大規模国際スポーツイベントを契機とした、様々なビジネスチャンスの獲得に
向けた情報提供等を目的としています。

 2020年を一つのビジネスチャンスと捉え、今後の事業展開を検討されている皆
様の積極的なご参加をお待ちしております。

 リオでのオリンピック・パラリンピックが昨年9月に閉幕し、いよいよ2020年の
東京オリンピック・パラリンピックに向けたカウントダウンが始まっております。

 2020年に向けては、九州各地でも、事前キャンプ誘致やホストタウン登録の動き
に加え、2019年ラグビーW杯(福岡県、大分県、熊本県開催)や女子ハンドボール
世界選手権(熊本県開催)、2021年世界水泳(福岡県開催)など、大規模国際スポ
ーツイベントの開催が目白押しとなっており、今後、世界中から我が国への関心の
高まりが予想されます。

 これからは、日本の食や文化など、海外に向けた九州の魅力発信や、国内外の需
要獲得に向けた絶好のチャンスです。

 そこで、九州・沖縄地方産業競争力協議会※(大規模国際スポーツイベント活用
分科会)では、2020年を一つのビジネスチャンスと捉え、様々な事業機会の獲得に
向けた情報提供等を目的とするワークショップを開催致します。

 第1回目となる今回は、2020年東京大会関係の調達(食材を含む)等に関連して、
(1)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会様より、東京オリンピック・
 パラリンピック競技大会開催に伴う持続可能性に配慮した取組について(仮)、
 また、
(2)(公財)東京都中小企業振興公社様より、東京オリンピック・パラリンピック関連
の発注・ 調達情報を一元的に集約した情報ポータルサイト「ビジネスチャンス・
ナビ2020」について、ご紹介いただきます。

 2020年を一つのビジネスチャンスと捉え、今後の事業展開を検討されている皆様
の積極的なご参加をお待ちしております。

 ■テーマ: 2020年東京大会関連の調達について

 ■主 催: 九州・沖縄地方産業競争力協議会
       (大規模国際スポーツイベント活用分科会)

 ■日 時: 2017年1月25日(水) 13:30~16:00(13:00受付開始)

 ■会 場: TKPガーデンシティ天神 M-4 会議室
       (福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービル8F)
       http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-tenjin/access/

 ■参加費: 無料

 ■定 員: 100名(先着順)
      ※会場の都合上、定員超過により参加をお受けできない場合があります

《 プログラム(予定) 》

 (1)趣旨説明
 (2)東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う持続可能性に
配慮した取組について(仮)
     【(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会】
 (3)「ビジネスチャンス・ナビ2020」について(仮)
     【(公財)東京都中小企業振興公社】
 (4)質疑応答・意見交換
     ※終了後に名刺交換・個別相談を予定

《 申込方法 》
 以下の方法にて2017年1月20日(金)までにお申込み下さい。

 以下の必要事項に記載の上、電子メールにてkyushu-kikakuka@meti.go.jpあて
お申込み下さい。
 
●所属:
 ●役職:
 ●お名前:
 ●ご連絡先(電話、FAX、e-mail):

 ※参加者ごとに記載して下さい。
-------------------------------------



□━ 新 着 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

   本格的な産学官共同研究をすすめるための地域フォーラムin九州
                       
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■概要
 近年、第4次産業革命ともいうべき産業構造の変化と競争激化が進み、産業界
とアカデミアの双方において革新的な成果が求められるなか、企業と大学が
「組織」として本格的に協働することでシナジーを発揮し、イノベーションの
創出に繋がることに注目が集まっています。
 経済産業省と文部科学省は、平成28年11月30日に、両省で設置した「イノベ
ーション促進産学官対話会議」において「産学官連携による共同研究強化のた
めのガイドライン(以下、「ガイドライン」という。)」を策定し、大学等が
産学官連携機能を強化するにあたっての方向性や、「本格的な共同研究」を行
う上で産業界の取組が期待される取組等を取りまとめました。
 そこで、より多くの大学と企業の皆様にガイドラインの内容や、政府による
支援の取組についてご理解いただくため、本格的な産学官共同研究をすすめる
ための地域フォーラムを開催いたします。
 ご参加いただいた大学及び企業の皆様の意見交換の場も予定しておりますの
で、本格的な共同研究を進めるきっかけとしていただく機会としても、是非ご
参加くださいますようお願い申し上げます。

【主催】経済産業省、文部科学省、九州経済産業局、国立大学法人九州大学
【日時】平成29年1月26日(木)14:00~17:30
                 (※18:00~ 交流会)
【会場】九州大学馬出キャンパス医学部百年講堂大ホール
【参加費】無料(※交流会は、別途参加費が必要です。)

■プログラム
【第1部】 「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」について
14:00~ 主催者挨拶
14:10~ 「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」について
14:40~ 平成29年度文部科学省予算案について
15:10~ 経済産業省施策の紹介

【第2部】 本格的な産学官共同研究による九州地域のイノベーション創出に向けて
15:30~ 主催大学の取組説明
16:00~ 九州地域の大学の取組、シーズの紹介
16:30~ パネルディスカッション
       ○テーマ:
       本格的な産学官共同研究による九州地域のイノベーション創出に向けて
       ○モデレーター:
       日経BP 吉田氏 パネリスト:企業、大学 等
17:30  終了挨拶
18:00~ 交流会

■申込方法
以下のURLからご登録願います。
https://mm-enquete.meti.go.jp/form/fm/enquete05/sangakuforum

九州での開催については、こちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/setsumeikai/kyusyuforum.html

全国での開催については、こちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/setsumeikai/forum.html

■お問合せ先
・経済産業省産業技術環境局大学連携推進室
(tel:03-3501-0075 mail: tlo-meti@meti.go.jp)
・経済産業省九州経済産業局地域経済部産業技術課
(Tel:092-482-5461)
--------------------------------------



□━ 新 着 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

     マーケティングおよび食品事業者のための表示セミナー

                  九州地域バイオクラスター推進協議会
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 九州地域バイオクラスター推進協議会では、下記のとおり「マーケティングお
よび食品事業者のための表示セミナー」を開催いたします。
 商品開発に役立つ内容が盛りだくさんです。
 皆様におかれましては万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようお願
い申し上げます。
 皆様のご参加をお待ちしています!!

※お申込用紙は、協議会ホームページ(http://kyushu-bio.jp/ )からもダウン
ロード出来ます。

<開催概要>
1.日 時:平成29年2月2日(木)13:30~17:00(開場13:00)
2.会 場:福岡合同庁舎本館1階 九経交流プラザ内 大会議室
      (福岡市博多区博多駅東2-11-1)
3.定 員:50名程度(事前の申し込みが必要です。)
4.内 容:
   ○講演1
    テーマ:売れるためのプロモーションデザイン
    講 師:清須美匡洋氏(九州大学大学院芸術工学研究院 教授)
   ○講演2
    テーマ:事業者が知っておくべき食品表示のポイント
    講 師:佐藤大吾氏(エフエスラボ株式会社 代表取締役)
   ○講演3
    テーマ:機能性表示食品における安全性の評価と製造管理について
    講 師:高嶋慎一郎氏(株式会社東洋新薬健食製造推進本部 主査)
5.連絡・問い合わせ先:九州地域バイオクラスター推進協議会事務局
            (公財)くまもと産業支援財団内 担当:田尻・浦部
             TEL:096-289-3116  FAX:096-286-3929 
             Email:tajiri@kmt-ti.or.jp
---------------------------------------------------



□━新 着 5━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 九州大学エネルギーウィーク2017『産・学・官交流促進シーズ発表会』
    ~再生可能エネルギー主体の地域エネルギーマネジメント~

              九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◇概  要 
 九州大学と企業等の皆様方との共同研究、連携を進めるため、九州大学の様々
な研究テーマについてお知らせする「産・学・官交流促進シーズ発表会」を
開催します。 今回は九州大学エネルギーウィーク2017にあわせ、「再生
可能エネルギー主体の地域エネルギーマネジメント」をテーマにセミナーを開
催します。
  
 当日は、情報交換や懇親の場として交流会(無料)も開催する予定にしており
ます。是非、皆さまのご参加をよろしくお願いいたします。

◇日時 平成29年2月3日(金)
    講演会 10:00~11:45  交流会 11:45~12:30

◇会場 九州大学伊都キャンパス稲盛財団記念館 大ホール
(福岡市西区元岡744)

◇講演会 
●主催者あいさつ
・九州大学 学術研究・産学官連携本部
・公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構

●研究者の講演
地域におけるエネルギーマネジメント
「エネルギー分散管理と地域経済」
 九州大学 炭素資源国際教育研究センター 教授 原田 達朗 氏

農産業におけるエネルギーマネジメント
「農山村地域における再生可能エネルギー推進の条件
-バイオマスエネルギー活用と物質循環の視点から-」
 九州大学 農学研究院 教授 矢部 光保 氏  

数理学によるエネルギーマネジメントの効率化
「エネルギーデータの統計解析」
 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 准教授 廣瀬 慧 氏

地域エネルギーマネジメントの事例
「地域新電力と地域エネルギーマネジメント」
 株式会社NTTファシリティーズ スマートビジネス本部 副本部長 正代 尊久 氏

●閉会あいさつ
・九州大学 学術研究・産学官連携本部

◇定員  150名
※先着順(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

◇参加費  無料

◇申込方法  
(1)FAXの場合 チラシ裏面の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、
092-805-3678 宛にお申し込みください。
※セミナーチラシ(参加申込書)は下記URLをご覧ください。
 http://www.opack.jp/events/detail/96
(2)E-mailの場合 御所属団体名・役職名・氏名・ご連絡先をご記入の上、
semi0203@opack.jp 宛にお申し込みください。

◇主催 九州大学 学術研究・産学官連携本部
    (公財)九州大学学術研究都市推進機構

◇お問い合わせ先
 公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構【担当:和田、酒見】
  TEL:092-805-3677
  FAX:092-805-3678
  E-mail:semi0203@opack.jp
-----------------------------



□━ 再 掲 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
          宮崎県北地域(延岡市・日向市・門川町)

          企業立地・ビジネスマッチングセミナー
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

アクセスが飛躍的に向上した宮崎県北地域。
新たなビジネスの契機となるマッチングセミナーを開催!
参 加 無 料 !
<セミナーの詳細はこちら>
  → http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=161226110643

東九州自動車道の開通によって、アクセスが飛躍的に向上した宮崎県北地域。
化学・素材、医療機器メーカーなどが集積しており、食品機械や自動化・省力化
機械、金属・樹脂加工などを得意とする地場企業が多数立地している宮崎県北地
域の立地環境をご紹介するとともに、優れた技術を有する地場企業とのビジネス
マッチングを実施いたします。

◎主 催 延岡市、日向市、門川町

◎後 援  経済産業省九州経済産業局、(一社)宮崎県工業会県北地区部会

◎協 力  宮崎県、日本経済新聞社
         
◎日 時  平成29年1月26日(木)

     受 付  / 14:30~
     セミナー / 15:00~18:15
     交流会  / 18:15~19:30

◎場 所  日本経済新聞社西部支社6F(福岡市博多区博多駅東2-16-1)

◎対 象 ○新たな拠点、工場等の立地について検討されている、
      又は関心のある企業様
      ○宮崎県北地域の企業との受発注に関心がある企業様
     ○本セミナーの内容に関心がある企業様 等

◎定 員  50名(お申込み多数の場合は抽選)
   
◎お申込 FAXかメールでお願いします。
     郵便番号、住所、氏名、貴社名、電話番号、参加人数、メール
     アドレスを明記のうえ、下記宛にお送りください。
     後日セミナー参加証をメールもしくはFAXにてお送りいたします
     ので、当日御持参ください。

     ----------------------------------------------------
     「宮崎県北企業立地・ビジネスマッチングセミナー」係
 
      FAX :092-985-3099
      mail:miyazaki0126@nks.co.jp
 ----------------------------------------------------
<セミナ-の詳細はこちら>
→ http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=161226110643

※お申込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールまたはFAXに
 ご連絡いたします。
※当選者の発表はメールまたはFAXのご連絡をもって代えさせていただきます。
※ご応募いただいた個人情報は主催者が企業立地に関する情報提供等の誘致活動
 に使用させていただきますので、あらかじめご了承ください。
※駐車場はご用意しておりませんので、公共の交通機関をご利用ください。

  ---------------------------------------------------------------------
 ☆ セミナー終了後、宮崎の食材を囲み交流会(参加無料)を開催します。☆
 ★                                 ★
 ☆          是非ご参加下さい。             ☆
---------------------------------------------------------------------

       <<<<<<<<< 出展社 >>>>>>>>>

【延岡市】 旭化成株式会社/岡富鐵工有限会社/株式会社興電舎/株式会社昭和
      株式会社中園工業所/株式会社花菱塗装技研工業/森山工業株式会社

【日向市】 株式会社アキタ製作所/株式会社キヨモトテックイチ
      有限会社日向キャスティング/株式会社日向中島鉄工所

【門川町】 安井株式会社

出展企業の概要はこちら
→ http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/161226110643201612261945430f.pdf


       <<<<<<<< プログラム >>>>>>>>

◆宮崎県北地域の立地環境、企業立地支援制度等のご紹介

◆講演「旭化成の宮崎県北地域における事業展開について」
  講師:旭化成(株) 延岡支社延岡総務部長 片山 俊之様

◆県北地域企業プレゼン
地元出展企業のブースをご覧いただきながら、各社の技術、製品等をご紹介します。

◆個別商談
地元出展企業のブースにおいて各社自由商談を行います。

◆名刺交換会・交流会【参加無料】
セミナー終了後は、宮崎の食をお楽しみいただきながら、名刺交換・交流会を行いま
す。


━━━━━━━━━━ セミナー内容のお問合せ ━━━━━━━━━━━

●延岡市 工業振興課  TEL 0982-22-7035 /FAX 0982-22-7080
            E-mail kougyo@city.nobeoka.miyazaki.jp

(受付時間 9:00~17:15 土日祝日を除く)

●延岡市ホームページ(本セミナーの詳細)
 → http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=161226110643
--------------------------------------------------



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◇◆◇◆◇◆◇◆  お知らせ  ◇◆◇◆◇◆◇◆

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再掲1.九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報

               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成28年4月中旬に発生しました熊本地震により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「平成28年 熊本・大分地方地震関連情報」
を掲載しておりますのでお知らせいたします。
http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(樋口・平川)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━