イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州 第588号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2017.07.11

**======================================**
     ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第588号 ◇◆◇◆◇◆
**========================* 2017/7/11 *====**
  コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
  また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆フォーラム・セミナー等の案内
 再 掲1.九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)7月の三木会 (7/20)
 再 掲2.山口大学大学院技術経営研究科 技術経営セミナー (7/21)
 新 着1.福岡よろず経営相談会@九経プラザ  (7/19)
 新 着2.九州イノベーション創出戦略会議(KICC)特別講演会のご案内 (7/25)
 新 着3.「九州IoTコミュニティ」の設立総会(講演会&交流会) (7/31)
 新 着4.第13回九州大学学術研究都市情報交流センター (8/3)
◆おしらせ
 再 掲1. 九州経済産業局 > 平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
      http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◆◇◆◇ フォーラム・セミナー等の案内 ◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再 掲1.九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)7月の三木会
       ご紹介するシーズ・研究内容
         「たまごを用いた生体シミュレータの開発」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)からのお知らせです。
7月は、生命体工学研究科の川原先生のシーズ「たまごを用いた生体
シミュレータの開発」を取り上げます。
講演会だけでも、お気軽にご参加ください。

■日時 平成29年7月20日(木)16:30-
■会場 九州工業大学 戸畑キャンパス 
     コラボ教育支援棟3F セミナー室 (建物番号 31)
キャンパスマップ
http://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html#04

■TV中継会場:九州工業大学 飯塚キャンパス 
    共通教育研究棟1階 AV講演室(建物番号 3)
        ※TV中継での聴講のみとなります。
 http://www.kyutech.ac.jp/information/map/iizuka.html#sub2

■講演会 16:30-17:30
■講演概要 
 高度先進医療を発展させるには生体を用いた試験が不可欠ですが、近年
では動物実験の実施が難しくなっています。これに対し、たまご(ニワト
リ胚)は実験を実施する際の制約が小さく、安価に培養できるため、代替
実験動物として着目されています。本講演では、ニワトリ胚と工学的に設
計した機能性人工殻を組み合わせた全く新しい生体シミュレータに関する
最新の研究成果をご紹介するとともに、実用化の見通しについても議論し
ます。

【講師】 川原 知洋 氏
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 生体機能応用工学専攻 准教授

【講師プロフィール】
2002年 3月 熊本電波工業高等専門学校専攻科 修了
2006年 9月 広島大学大学院工学研究科博士課程後期 修了、博士(工学)
2006年10月 広島大学大学院医歯薬学総合研究科 研究員
2010年 1月 東北大学大学院工学研究科 助教
2010年 4月 名古屋大学大学院工学研究科 COE特任助教
2012年 1月 九州工業大学若手研究者フロンティア研究アカデミー 准教授
2016年 5月 九州工業大学大学院生命体工学研究科 准教授
この間
2004年10月-2006年 9月 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2006年10月-2009年12月 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2006年12月-2007年 2月 Applied AI Systems Canada社 客員研究員
2012年 4月-2013年 1月 Massachusetts Institute of Technology 客員研究員

■座談会:17:40-18:30
※飲食物の提供はありません。
 講師との質疑応答や、講師・参加者同士での情報交換の時間です。
 (会場には椅子・机を準備します。当日参加も可能です。)
■参加費:講演会・座談会 無料
■詳細・お申込み:
 以下のいずれかの方法によりお申し込みください。
(1)申込書をダウンロード(PDF形式)し、FAXにてお申込み
   下記からダウンロードください。
 http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/news/guidance/entry-2936.html

(2)メールでのお申込み
   メール本文に必要事項をご記入のうえ、申込先アドレスまでメールを
   お送りください。
    申 込 先: kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
    必要事項:○企業・団体名
         ○参加者氏名
         ○参加者部署・役職
    参加方法:「講演会に参加」または「講演会と座談会に参加」を
          明記してください。
■申込締切:7月19日(水)
■お問合せ先:九州工業大学 イノベーション推進機構
   電 話 093-884-3485
   FAX 093-881-6207
   メール kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
--------------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    再 掲2.山口大学大学院技術経営研究科 技術経営セミナー
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
西日本唯一のMOT専門職大学院である山口大学大学院技術経営研究科・福岡教室
において技術経営セミナーと説明会を開催します。山口大学MOT・福岡教室では
土曜日を中心とした授業により技術経営修士(専門職)学位を取得できます
(博多駅筑紫口徒歩5分)。
 
■日時:2017年7月21日(金)18:30~21:00
 ●18:30~19:45 セミナー
  講師:山口大学大学院 技術経営研究科
副研究科長・教授 工学博士 岡本和也

  テーマ:新時代の製造業:『IoT世界における事業予測と研究開発マネジメント』
  内 容:IoT世界において、日本が誇る製造業において従来の「モノをつくって売る」
      時代は終焉を迎え、上流(市場共創)から下流(保守・サービス)までの
      一気通貫的ビジネス思考が大切と考えられます。この新しい時代を迎えつつ
      ある今、どのように事業予測し技術戦略を立て、効率的・効果的な研究開発
      を行うべきでしょうか。
      本セミナーでは、そのエッセンスを紹介します。
      (*IoT:Internet of Things)
 
 ●20:00~21:00 MOT説明会 (希望者のみ)
  山口大学大学院技術経営研究科カリキュラム紹介
  教員、在校生・OBとの懇談会

■場所:山口大学大学院技術経営研究科 福岡教室
    〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目4-17第6岡部ビル7F 第2教室

■参加申し込み方法:山口大学大学院技術経営研究科、MOT企画事務室へ
          氏名、所属、連絡先を明記して電子メール
(E-Mail:mot@yamaguchi-u.ac.jp)で7月19(火)
  までにお申し込み下さい。参加は無料です(申込定員15名)。

【問い合わせ先】 
  山口大学大学院技術経営研究科 MOT企画事務室
  〒755-8611 宇部市常盤台2-16-1 TEL:0836-85-9876
-------------------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    新 着1.★福岡よろず経営相談会@九経プラザ★7/19(水)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
福岡県よろず支援拠点が、九州経済産業局 九経交流プラザに出張して行う
無料経営相談窓口が、毎月9の付く日(土・日・祝日を除く)に開催中です。

~創業予定者から老舗まで、どなたでも大歓迎~
大学生の方も参加歓迎です。個別相談もセミナーも無料ですよ!!
みなさまのご参加お待ちしております!!

<セミナー内容>
数々の失敗を乗り越えてきた現役美容会社オーナーが語ります!
◆流行る美容系店舗の作り方セミナー◆
(ネイルサロン・まつ毛エクステ・美容院など)

(1) 実例から学ぶ!流行るサロンと消えるサロン
(2) ゼロから始める集客とリピーターをつかむコツとは?
(3) 顧客が満足するスタッフ管理と育成!

<講師>
本村 小巻氏(福岡県よろず支援拠点コーディネーター)
美容業界一筋20年、業界協会の本部認定講師として活動しています。
25歳で独立起業し、30歳で会社設立。最大15店舗のサロンを経営。
現在は、直営店舗8店舗(ネイル・まつ毛エクステサロン)と
FC店舗2店舗・ネイルスクール・飲食店を経営しています。
お金のかからないサロンの作り方・広告媒体の使い方・システムの活用方法・
お客様の集客・スタッフ育成、保健所への申請方法・新規店舗の設計・準備、
お金の借り方など、何でもご相談ください!

<スケジュール、場所>
7月19日(水)
・13:00~14:00 個別相談(1)枠
・14:00~15:00 個別相談(2)枠
・15:30~17:00 セミナー

福岡合同庁舎本館1F 九州経済産業局 九経交流プラザ
(福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1)

当日はセミナー講師が個別相談も承ります。
個別相談はセミナーとは関係ない相談もお受けしております!
売上拡大、創業、広告宣伝ほか、何でもご相談ください。

▼7月、8月の「福岡よろず経営相談会@九経プラザ」▼
https://fukuoka-yorozu.jimdo.com/県内各地のよろず/#kyukei

<申込先> 個別相談、セミナー共に事前予約制となっています。
福岡県よろず支援拠点
電  話 :092-622-7809
eメール:yzseminar@joho-fukuoka.or.jp
------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 新 着2.九州イノベーション創出戦略会議(KICC)特別講演会のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 日 時:平成29 年7 月25 日(火)14:30~16:30
 場 所:ハイアット・リージェンシー・福岡(福岡市博多区博多駅東2-14-1)
 TEL:092-412-1234

 一般財団法人九州産業技術センターでは、九州イノベーション創出戦略会議
(KICC)の平成29年度通常総会開催に併せて、特別講演会を開催いたします。
特別講演会開催にあたり、近年、産業界で特に話題となっています分野を考慮し、
一昨年は「第4次産業革命・IoT」、昨年は「AI」に関連する講演を実施
致しました。今回は、引き続き、ロボット分野に着目し、「ロボット活用による
ものづくりの進化と今後の展望」と題しましてご講演頂くとともに、九州管内の
産学官連携及び広域的な取組みの事例についてもご紹介頂きます。
 技術開発の革新に関する最先端の情報を得られる貴重な機会ですので、皆様の
ご参加をお待ちしております。 ぜひご参加ください。

【プログラム】
1.特別講演 (14:30~15:30)
  テーマ:『ロボット活用による ものづくりの進化と今後の展望』
  講 師:株式会社 安川電機 執行役員
      ロボット事業部長 小川 昌寛 氏(福岡県北九州市)

2.事例発表 (15:30~16:30)
 [ 九州管内の産学官連携及び広域的な取組み紹介 ]
(1)事例1(産学官連携) (15:30~16:00)
  テーマ:『産学官連携による高性能ギヤカップリングの開発』
  発表者:株式会社 九州ハセック 開発事業部 次長 平田 進 氏(福岡県直方市)

(2)事例2(広域的な取組み) (16:00~16:30)
  テーマ:『航空機産業における多工程一貫受注体制構築に向けた取組みについて』
  発表者:株式会社 ウラノ 取締役 副社長 小林 正樹 氏(長崎県東彼杵郡)

3.備 考
 (1) 先着200名 参加費 無料
 (2) 問い合わせ:九州産業技術センター 山中、酒井 (TEL: 092-411-7394)
 (3) 申し込み先:http://kicc.kitec.or.jp/H29KICCopen.pdf
----------------------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
  新 着3.九州IoTコミュニティ の設立のご案内 及び
            設立総会(講演会&交流会)開催のお知らせ
       ~九州地域のIoTビジネス創出の促進に向けて~
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 昨今、IoT、AI等が従来の産業や社会生活を大きく変革する可能性のある
テクノロジーとして注目を集めています。
 こうした、第4次産業革命ともいわれる社会変革に対応し、IoTの利活用の
促進による生産性向上や新商品・サービスの創出を図るため、IoT技術提供企業
とIoTユーザー企業、支援機関等が出会い、課題解決やアイデアを具現化する場
として、九州経済産業局及び一般財団法人九州地域産業活性化センターは連携し、
地域内の事業者さまのナマ声なども踏まえ、九州地域が一体となってIoTビジネ
ス創出に取り組むことを推進する業界横断的な組織として九州IoTコミュニティ
を設立いたします。
 本会では、IoT推進にかかる情報提供、ビジネスマッチング、実証ラボの整備
・活用の推進、さらには、実証実験フィールド・技術開発補助金・人材育成・及び
資金支援にかかる情報提供など、さまざまな支援を行って参りますので、IoTの
推進に関心のある事業者さまは、まずはコミュニティへの加入をお願い致します。

 併せて、「九州IoTコミュニティ」のキックオフイベントとして設立総会
(講演会&交流会)を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

●九州IoTコミュニティ設立総会の開催のご案内&申込先
 掲載HP:http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1707/170710_2.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 << 設立総会(講演会&交流会)の詳細について >>
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■日 時:平成29年7月31日 (月) 15:00~17:40
            交流会 17:50~19:20
■場 所: 電気ビル共創館(4階) みらいホール( 福岡市中央区渡辺通2-1-82 )
■主 催: 九州経済産業局、一般財団法人九州地域産業活性化センター
■定 員: 200名(事前申込み制)
■参加費:無料(交流会は別途必要)
■プログラム:
   15:00 開会・挨拶
   15:10 九州IoTコミュニティの概要説明
   15:20 基調講演
    ●講演者:パロアルト研究所 日本代表 伊賀 聡一郎 氏
    ○テーマ:「IoTがもたらす変革と新しいビジネスの可能性」
      ※同研究所はマウスを発明するなど、現在のコンピューターの
       スタイルに大きな影響を及ぼした研究所として知られています。
   16:20 休憩
   16:30 事例紹介1
    ●講演企業:株式会社由紀精密 取締役営業部長 笠原 真樹 氏
    ○テーマ:「研究開発型町工場が取り組む 工場内IoT」
   17:00 事例紹介2
    ●講演企業:株式会社ゼンリン
            第二営業推進部ドローン事業推進課 課長 田内 滋 氏
    ○テーマ:「3D地図を活用したドローン自動飛行~IoTと地図の活用事例~」
   17:30 施策紹介
    ●説明者:(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)
    ○テーマ:「スマートものづくり応援隊事業」
          (ロボット・IoT・AI等を活用した生産性向上スクール)
   17:40 閉会
   17:50 交流会(参加費別途)
   19:20 交流会終了

◆ 九州IoTコミュニティは、業種の制約無しでIoTの利活用による生産性向上や
 新事業創出に関心のある、全ての事業者さまが広く集まるコミュニティを目指して
 います。幅広い交流の中から新しい知見を得ることのできる、出会いの場を提供する
 ことを通じて、九州地域でIoT利活用による生産性向上及び新事業展開を促進して
 参ります。
  今後は、情報提供やビジネスマッチング、実証ラボの整備・活用の推進、企業人材
 階層別セミナー、技術開発支援、資金支援など、広く情報提供を進めるともにに会員
 向けの支援も充実させて参りますので、よろしくお願いします。

IoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoT
      九州IoTコミュニティ事務局
九州地域におけるIoT利活用にかかる取組を促進します
九州経済産業局地域経済部情報政策課(担当:高田、中村)
       TEL : 092-482-5440
     FAX : 092-482-5538
IoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoTIoT
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
     新 着4.第13回九州大学学術研究都市情報交流センター
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
第13回九州大学学術研究都市情報交流センターを開催いたします。
 本セミナーでは、九州大学学術研究都市のご紹介、九州大学における最先端の
研究開発や産学連携の取り組み等、様々な視点から情報提供を行うこととしてお
ります。
 当日は、情報交換や懇親の場として交流会も開催する予定にしております。
是非、皆さまのご参加をよろしくお願いいたします。

 ◇スケジュール
2017/08/03
[セミナー]13:30~17:20(13:00開場)
[交 流 会 ]17:30~18:30

《プログラム》
◎主催者挨拶
 九州大学学術研究都市推進機構 理事長 貫 正義
◎九州大学挨拶
 九州大学理事・副学長 安浦 寛人 氏
◎九州大学学術研究都市情報
 九州大学学術研究都市推進機構 産学連携主幹 岩重 英治
◎講演
 ○「食機能デザイン科学の展開」
   九州大学大学院農学研究院 主幹教授 立花 宏文 氏
 ○「究極の有機ELを実現するHyperfluorescence -九大発ベンチャーKyuluxの挑戦」
   株式会社Kyulux 代表取締役 安達 淳治 氏
 ○「CO2排出量削減を実現するCO2分離技術の開発」
   九州大学大学院工学研究院 准教授 星野 友 氏
 ○「九州大学における教育ビックデータ解析の取り組み」
   九州大学大学院システム情報科学研究院 准教授 島田 敬士 氏
 ○「九州大学における大学発ベンチャー支援の取り組みについて」
   九州大学学術研究・産学官連携本部
    ベンチャー創成推進グループ グループリーダー 山内 恒 氏
 ○「産総研・九大 水素材料強度ラボラトリHydroMateの紹介」
   九州大学 教授
   産業技術総合研究所水素材料強度ラボラトリ ラボ長 杉村 丈一 氏
◎交流会[17:30~18:30]

開催場所 西鉄グランドホテル(福岡市中央区大名2-6-60) 
2F「プレジール」
お問い合わせ 公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
担当:和田、秋山
TEL:092-805-3677
FAX:092-805-3678
Email:semi0803@opack.jp

 ◇定員120名
  ※応募多数の場合は、お断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
 ◇参加費
  [セミナー] 無料
  [交 流 会 ] 2,000円
 ◇申込方法
  [FAXの場合]
  情報交流セミナーチラシ裏面の申込用紙にご記入のうえ、お申込みください。
  セミナーチラシはこちらです。
  http://www.opack.jp/files/EventDetail_791_file.pdf

  [E-mailの場合]
  貴団体名・役職名・氏名・ご連絡先(TEL・E-mail)をご記入のうえ、
  semi.0803@opack.jp までお申込みください。
  (交流会のご参加についても、併せてお知らせください。)
 ◇申込締切日
  平成29年7月27日(木)
--------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◇◆◇◆◇◆  お 知 ら せ  ◇◆◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再 掲1.九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成28年4月中旬に発生しました熊本地震により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「平成28年 熊本・大分地方地震関連情報」
を掲載しておりますのでお知らせいたします。
http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
▼九州経済産業局SNSのご紹介▼
≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
 https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
 「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非「いいね!」お願いします。
≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
 https://twitter.com/meti_kyushu
 フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非、「フォロー」お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は
 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(重松・山本)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━