イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.750)

2018.01.10

vol. 750
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 750 2018.1.9
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・岩本
URL: http://www.ksrp.or.jp/?mail=20180109
E-mail: http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第162回産学交流サロン(1月26日開催)申込受付中です!
「介護ロボットの現状と開発・評価の要点」
※詳細はこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2017/003396_1225_142532.html
────────────────────────────────────
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第163回産学交流サロン「ひびきのサロン」
    「最先端ロボティクス技術の展開」のご案内
【02】中小企業支援情報「ネットワーク北九州1月号を発行しました!」
【03】CCA北九州より「ピピロッティ・リスト展」のご案内
【04】福岡先端ものづくりカイゼン促進・雇用創造プロジェクト
    金型と新材料の生産技術革新講座のご案内
【05】第2回 北九州市次世代ワークデザイン研究会開催のお知らせ
【06】「天然及び合成ゴムの技術的歴史と発展」のご案内
【07】「第20回連携大学院産学官交流セミナー」のご案内
────────────────────────────────────
【01】第163回産学交流サロン「ひびきのサロン」
    「最先端ロボティクス技術の展開」のご案内

 今日、ディープラーニング(深層学習)といった知能化技術が盛んに研究され、
様々な分野へ展開されています。今回のサロンでは、最先端ロボティクス技術の
研究者の方々に、ロボット分野への知能化技術の適用事例をわかりやすく紹介し
ていただくと共に、今後の展開を解説していただきます。
◆日 時:2018年2月9日(金)【講演会】15:00~17:35 
              【交流会】17:45~19:00
◆場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター1F 遠隔講義室1
◆定 員:100名(先着順)
 <内 容>
 主催者挨拶(15:00~15:05)ロボット技術センター長 野瀬 由喜男
 講演1(15:05-~16:05)
「ディープラーニングによるロボットの知能化と展開」
 早稲田大学 理工学術院 教授
 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特任フェロー 尾形 哲也 氏
 ロボット動作生成のためのディープラーニングの研究事例と実世界システムへ
 の応用展開などをお話しします。

 講演2(16:05~16:50)
「Amazon Robotics Challengeへの挑戦
  -深層学習によるロボットの知能化と課題-」
 中部大学 工学部ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 氏
 物流の自動化を目標とした競技会への出場から得られた経験を交えて、ロボット
 知能化の今後の展開をお話しします。

 講演3(16:50~17:35)
「次世代産業用ロボット」
 九州工業大学 大学院工学研究院機械知能工学研究系 准教授 西田 健 氏
 AIを搭載した産業用ロボットの研究事例や万能ロボットハンドの活用事例を
 お話しします。

※詳細情報、第163回産学交流サロンチラシはこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2018/003403_0109_100350.html

◎お申し込みはこちら
第163回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込みフォームより
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=170

≪お問い合わせ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携部 産学連携課 外山・内田・岩本
TEL:093-695-3006/FAX:093-695-3439/E-mail: mailto:iac@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【02】中小企業支援情報「ネットワーク北九州1月号を
発行しました!」
【1月号のラインナップ】
◆北九州市長新年のご挨拶
◆後継者育成セミナー参加者募集中
◆平成29年度生産管理セミナー受講者募集中
◆創業準備セミナー&個別相談会受講者募集中!
◆北九州三醸造士の会「※093」プロジェクト
◆平成29年度第4半期のセーフティネット保証5号のお知らせ!
◆今月のゲンバ男子
◆「北九州オンリーワン企業」を首都圏に発信!

下記「詳しい情報」リンク先(中小企業支援センターホームページ)で、
ネットワーク北九州最新号及びバックナンバーをご覧いただけます。
⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/nwk/index.html

≪お問い合わせ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター TEL:093-873-1430
───────────────────────────────────
【03】CCA北九州より「ピピロッティ・リスト展」のご案内
 現代美術センターCCA北九州は、スイス出身の現代アーティスト、ピピロッティ
・リストの初期のビデオ作品を特別上映します。

<ピピロッティ・リスト展>
◆日 時:2018年1月15日(月)~2018年3月2日(金)
     (月~金)10時~17時/(土)12時~17時/(日祝)休館
◆会 場:現代美術センターCCA北九州 CCAギャラリー
     学術研究都市 情報技術高度化センター2階
    ( 北九州市若松区ひびきの2番5号 )
ピピロッティ・リスト(1962年生)は、ビデオを用いた作品で知られるアーティ
ストです。1980年代から制作を始めたリストは、テレビ番組やポピュラーカル
チャーの要素を柔軟に吸収しながら、独自の世界観を展開していきました。自然
や日常よく見かける光景をバックに、抽象的で、豊かな色彩で繰り広げられる映
像には、リスト自身が度々登場し、本人が歌っている音楽が用いられることもあ
ります。これまでに、ヘイワード・ギャラリー(ロンドン、2011)、ニューヨー
ク近代美術館(ニューヨーク、2008)など各国で個展を行い、瀬戸内国際芸術祭
(2011より常設)やPARASOPHIA京都国際現代芸術祭(2015)などで作品を発表し
ています。また、ヴェニスビエンナーレ、ベルリンビエンナーレ、横浜トリエン
ナーレといった国際美術展にも多く参加しています。今回の上映作品は、1980年
代から1990年代に制作され、特殊効果を用いて対象物の輪郭や色彩を変化させ、
ポピュラー音楽や自ら制作した音楽を流す映像の中で、私たちが抱く考え方やイ
メージといったものを、現実的、非現実的な世界の両方の観点からとらえたもの
となっています。ぜひ、ご覧ください。

◆参照情報は下記へ
(市HP) http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shisetsu/menu06_0009.html
(CCA HP) http://cca-kitakyushu.org/
────────────────────────────────────
【04】福岡先端ものづくりカイゼン促進・雇用創造プロ
ジェクト 金型と新材料の生産技術革新講座のご案内

(1)『軽量化材料とその成形技術の基礎』
樹脂流動解析ソフトウェアを用いて、CAEを利用した成形解析技術を深く理解して
頂くための講座です。
◆日 時:2018年1月19日(金)9:00~16:00
◆場 所:九州工業大学情報工学部 先端金型センター( 飯塚市川津680-4 ) 
⇒ http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/public/access/
◆定 員:15名(先着順)
◆講 師:東レエンジニアリング株式会社
<講座内容>
 1.樹脂流動解析概論
 2.操作体験および演習
 3.軽量化につながる成形技術や事例紹介
 4.質疑応答

※チラシ・詳細
⇒ https://www.monodukuri-fukuoka.jp/seminar_detail.php?sem_seq=67

(2)『最適設計の基礎』
樹脂流動解析ソフトウェアを用いて、冷却管レイアウトの違いによる解析を行い
ます。
◆日 時:2018年1月20日(土)9:00~16:00
◆場 所:九州工業大学情報工学部 先端金型センター( 飯塚市川津680-4 ) 
⇒ http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/public/access/
◆定 員:15名(先着順)
◆講 師:東レエンジニアリング株式会社
<講座内容>
 1.金型温度解析概論
 2.操作体験および演習
 3.最適化技術を中心とした樹脂流動解析の最新動向
 4.質疑応答
 
※チラシ・詳細 
⇒ https://www.monodukuri-fukuoka.jp/seminar_detail.php?sem_seq=68

<(1)(2)共通事項>
◆対 象:福岡先端ものづくりカイゼン促進・雇用創造プロジェクトの対象分野
     の中の対象業種及びこれに新規参入を目指す福岡県内企業の従業員
     (詳しくはチラシにてご確認ください)
◆受講料:無料

◎お申込:チラシをダウンロードいただき、FAXまたはメールにてお申込ください。
≪お問合せ先≫
(公財)飯塚研究開発機構 研究開発部(川原・原田)
TEL:0948-21-1156/FAX:0948-21-2150/E-mail mailto:harada@cird.or.jp

■その他:(公財)飯塚研究開発機構では様々な講座を行っております。
ホームページ http://www.cird.or.jp/
人材育成事業ページ http://www.cird.or.jp/jinzaijigyou.html
───────────────────────────────────
【05】第2回北九州市次世代ワークデザイン研究会開催の
お知らせ
 近年、副業・兼業軟な働き方が増加し、政府が、副業・兼業を後押しするため、
モデル就業規則改正案を有識者会議に提示するなど、そのメリットに大きな関心
が集まっている中、いち早く、雇用する側から見る導入の効果などについて地元
企業と研究会を開催しています。
 第2回は、副業・兼業を自社に導入する際の課題、ケーススタディー(先行事
例)等についてディスカッション。人事ご担当者や経営者の方をはじめ、ご関心
のある方は、どなたでも研究会の傍聴や交流会へのご参加ができます。

◆日 時:2018年1月23日(火)14:30~16:30(研究会)16:30頃~18:00(交流会)
◆場 所:秘密基地( 小倉北区京町2丁目2-19 小倉ジャンジャンビル3F )
◆参加費:(研究会)無料、(交流会)会費2,000円
◆定 員:それぞれ先着30名程度を予定。
受付完了のご連絡は致しません(受付できなかった場合のみご連絡します)。

◆参加企業:新日本ホームズ(株)、(株)戸畑ターレット工作所、
      日産自動車九州(株)、(株)ネクストクリエイション、
      富士通コミュニケーションサービス(株)(五十音順)

◎申し込み:メールかFAXで下記までご連絡ください。【締切:1月19日(金)】
※詳細はこちら⇒ http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09901170.html

≪編集・発行≫北九州市次世代ワークデザイン研究会事務局(北九州市産業政策課)
(担当)井村・大串
TEL:093-582-2299/E-mail: mailto:san-growth-staff02@mail2.city.kitakyushu.jp
───────────────────────────────────
【06】「天然及び合成ゴムの技術的歴史と発展」のご案内
昨年度、当館で調査研究したテーマについて報告いたします。
◆日 時:2018年1月20日(土)13:00~15:00
◆会 場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
     ( 八幡西区東田2-2-11 )
◆定 員:80名(先着事前申し込み)
◆参加費:無料
◆講 師:西村 伸氏(九州大学 工学研究院 教授)
◆講演概要:
1)ゴムの歴史
2)ゴムの構造・特性
3)ゴムの製造技術
4)ゴムの応用
5)ゴム技術・応用の将来

※詳 細⇒ https://www.kigs.jp/event/2017/11/249.php

≪お問い合わせ・申込先≫北九州イノベーションギャラリー
[a:TEL:093-663-5411]TEL:093-663-5411
───────────────────────────────────
【07】「第20回連携大学院産学官交流セミナー」のご案内

産総研九州センターは、国立大学法人佐賀大学との連携大学院制度により、教
員の派遣、共同研究など、連携を推進しております。産業振興の一助として、
その成果を産学官の皆様に知って頂くため、標記セミナーを下記の通り開催致
します。つきましては、是非ご参加頂きたく宜しくお願い申し上げます。

◆日 時:2018年1月18日(木)13:20~17:15
    (交流会 同会場にて17:20~18:30)
◆場 所:国立研究開発法人 産業技術総合研究所九州センター
     第2棟1階 大会議室( 佐賀県鳥栖市宿町807-1 )
◆参加費:無料(交流会費のみ有料¥2,000、但し学生無料)

<プログラム>
1. 見学(対象:佐賀大学関係者) 13:20~14:10
2. 開会の挨拶         14:10~14:20
    産総研九州センター 所長代理 堀野裕治
    佐賀大学 工学系研究科長   渡 孝則
3.招待講演 14:20~15:10
 「新しい意味を生み出すデザイン主導イノベーション(DDI)とベンチャー・
  中小企業に期待するビジネスモデル創発型連携の仕組み」
  公益財団法人九州先端科学技術研究所 次長 栗原 隆
4.一般講演 15:10~15:30
 「ラマン光学活性分光法とカロテノイド結合タンパク質への応用」
  佐賀大学大学院工学系研究科 特任講師 藤澤 知績
5.休憩 15:30~15:40
6.一般講演(制度紹介)15:40~16:00
  産総研の学生受入制度の紹介
  産総研 イノベーション推進本部産学官・国際連携推進部連携企画室
  室長 相馬 宣和
7.連携大学院講演 16:00~16:20
  平成28年度佐賀大学連携大学院共同研究テーマ
  「AIに基づくBody Condition Scoreのモデリングと牛群検定手法の開発」
  産総研 エレクトロニクス・製造領域 製造技術研究部門 生物化学プロセス
  研究グループ 研究グループ長 山下健一
8.ポスターセッション 16:20~17:10
  連携大学院共同研究テーマ他、一般研究テーマポスターも展示
9.閉会の挨拶 17:10~17:15
 産総研九州センター 所長代理 平井寿敏
17:20~18:30 交流会(会費:2,000円 学生は無料)

※詳細⇒ http://www.aist.go.jp/kyushu/index.html

≪お問合せ先・申し込み先≫
セミナー事務局 西村武司 国立研究開発産業技術総合研究所 九州センター
e-mail: mailto:q-sangakukan1-ml@aist.go.jp/TEL:0942-81-4003/FAX:0942-81-4089