イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.773)

2018.05.31

vol. 773
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 773 2018.5.28
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・近江
URL: http://www.ksrp.or.jp/?mail=20180528
E-mail: http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/contact/sangaku/form.html
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第167回産学交流サロン(6月18日開催)申込受付中です!
「人工知能技術の発展と社会実装の展開」
※詳細はこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2018/003731_0521_105246.html
────────────────────────────────────
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】北九州ロボットフォーラムセミナーのご案内
【02】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より『FVMセミナー』のご案内
【03】知的財産に関する無料セミナー開催のご案内
【04】日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    第14回地域交流ワークショップ「地域の課題への挑戦」のご案内
【05】第12回 有機光エレクトロニクス産業化研究会のお知らせ
【06】シリコンバレー・ビジネス・セミナーのご案内
【07】中小企業憲章推進月間 大勉強会のご案内
────────────────────────────────────
【01】北九州ロボットフォーラムセミナーのご案内
◆日 時:2018年6月13日(水)13:45~15:35
◆会 場:西日本総合展示場新館横 AIMビル 3階G展示場(315会議室向かい)
◆聴 講:無料(どなたでも聴講いただけます。)
<内 容>
13:45~ 平成30年度定期総会記念講演
    「次世代ロボット研究開発と産業界への橋渡し」
     講師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所
        情報・人間工学領域 知能システム研究部門長 河井 良浩 氏
14:45~ 「第4次産業革命を支える産学官連携プラットフォーム」
     講師:北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科
        知能ロボットシステムコース 教授 久池井 茂 氏
15:15~ 平成29年度市内発ロボット創生事業 成果報告
    「インフラ点検のための平行移動式ドローンの開発」
     講師:北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科
        機械創造システムコース 准教授 滝本 隆 氏
※詳細はこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/robot/forum/news/archives/2018/0524_131526.html

◎申込方法:件名を「北九州ロボットフォーラムセミナー」として、お名前、
      所属先をご記入の上、 mailto:robotics@ksrp.or.jpまで電子メールで
      直接お申し込みください。
≪お問合わせ先≫公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS>
ロボット技術センター 電話:093-695-3085
────────────────────────────────────
【02】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『FVMセミナー』のご案内
専門家からの実践的な解説・指導を無料で受けられるセミナーを開講しています。
中小・ベンチャー企業の方、起業をお考えの方、是非ご参加ください。

≪ビジネスプラン策定ワークショップ≫
このワークショップでは、新しい商品やアイデアを具体的な事業に落とし込んで
いく作業(コンセプトワーク)などを通して、貴社の“勝てるビジネスプラン”
づくりをサポートします。
◆日 時:2018年6月7日(木)10:00~12:00
◆会 場:ベンチャーサポートセンター セミナールーム
       (福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル4F)
◆講 師:ビジネスコーディネーター 神田橋 幸治氏
◆受講料:無料

◎詳細・申込はこちら⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/seminar
≪お問合せ≫福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター
mail: mailto:ven@fvm-support.com/TEL:092-725-2729/FAX:092-725-2796
────────────────────────────────────
【03】知的財産に関する無料セミナー開催のご案内

※詳細はこちら⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2018/05/post-15.html

北九州知的財産支援センターでは、中小企業・個人事業主の皆様やこれから創業を
考えておられる皆様のために知的財産の保護・権利化と活用、リスク回避に関する
無料セミナーと個別相談会を開催しております。ぜひご参加ください!

<開催日とテーマ>
・6月 6日(水)知らなかったでは済まない商標・特許侵害
・6月13日(水)ノウハウはどうやって守る?~営業秘密管理~
・6月20日(水)商品・技術・サービスのアイデアを権利化しよう!
・6月27日(水)商標を活用したブランドづくり

◆時 間:13:30~14:30(14:30以降は個別相談)
◆参加費:無料
◆場 所:北九州テクノセンター2F 206号室(JR九州工大前駅から北へ徒歩3分)
     ( 北九州市戸畑区中原新町2-1 )
◆定 員:10名 ※セミナー、個別相談とも事前予約制です。
◆講 師:北九州知的財産支援センター 知財トータルサポーター 熊本・武内

≪申込み・お問合せ先≫
北九州知的財産支援センター(093-873-1432 担当:光岡・國)
────────────────────────────────────
【04】日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    第14回地域交流ワークショップ「地域の課題への挑戦」のご案内

素晴らしい技術を有する地元の企業から研究・開発や地域連携・産学連携にまつ
わる物語を、そして、地域課題に挑戦している全国の研究機関から、研究に関す
る苦労、苦心、工夫などを発表していただき、今後のロボメカ研究の発展と地域
連携の活性につながる知見を広げることを重視した有意義なワ-クショップを開
催致します。

◆日 時:2018年6月3日(日)10:00~16:00
◆会 場:西日本総合展示場新館横 AIMビル3階 315会議室(ロボティクス・メカ
     トロニクス講演会2018のチュートリアル・ワークショップ会場)
◆参加費:無料(本ワークショップのみ参加・聴講の場合)
◆お申込み:会場入口の受付にてお名刺をお渡し下さい。

<プログラム>
◆第1部 10:00~12:30「地域産業を支援するメカトロニクス」
(全国の公設機関からの発表を7件)
◆第2部 13:30~15:50「ロボティクス・メカトロニクス技術で支える元気な地元企業」
株式会社石川鉄工所、株式会社国際海洋開発、有限会社ICS SAKABE、前田機工株式会社

※詳細・お問い合わせはこちらより
⇒ http://openrtm.sakura.ne.jp/mechatronics/events/workshop2018.html
────────────────────────────────────
【05】第12回 有機光エレクトロニクス産業化研究会のお知らせ

有機EL分野では、豊富な技術開発の経験や国内外のネットワークを有する機関を
ハブとして連携する取り組みが進められています。今回は、このような連携を積
極的に進めている機関や企業様から講師をお招きし、有機EL分野における先進的
な事例をご紹介いただきます。

◆日 時:2018年6月7日(木)講演会13:30~16:50(2階 リージェンシー1)
              交流会17:00~18:30(2階 リージェンシー2)
◆場 所:ハイアットリージェンシー福岡(福岡市博多区)
◆参加費:【講演会】無料/【交流会】3,000円
◆定 員:120名(定員に達し次第締め切らせて頂きます。)

講演内容:『OLED技術における産学官連携』
 1.「CERBAにおける有機EL分野での産学連携」
   次世代化学材料評価技術研究組合(CERBA)研究部 GM 棚村 満 氏
 2.「コニカミノルタにおける産学連携の取組について」
   コニカミノルタ株式会社 技術フェロー 北 弘志 氏
 3.「有機エレクトロニクスイノベーションセンターにおける産学連携の取り組み」
   山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター
   センター長代理 仲田 仁 氏

◎お申込はこちら⇒ https://www.i3-opera.ist.or.jp/industry_registries/new

≪お問い合わせ先≫(公財)福岡県産業・科学技術振興財団内
有機光エレクトロニクス産業化研究会 事務局 担当:因幡・地福
TEL:092-805-1850/FAX:092-805-1851/E-mail: mailto:i3-opera@ist.or.jp
HP http://www.i3-opera.ist.or.jp/industrialize.html
────────────────────────────────────
【06】シリコンバレー・ビジネス・セミナーのご案内

イノベーションを次々と生み出すシリコンバレーの現状を実体験に基づき紹介す
るセミナーです。シリコンバレーで活躍する日本人起業家からの現地での成功の
秘訣が聞ける絶好の機会です。シリコンバレーでのビジネスに関心のある皆様に
おかれましては、ぜひ、この機会にご参加ください。

◆日 時:2018年6月5日(火)14:00~15:40(開場13:30)
◆場 所:ファビット北九州  https://fabbit.co.jp/facility/kitakyushu/
     ( 小倉北区浅野2丁目14-3 あるあるCity2号館3階 )
◆定 員:50名(※先着順に受付。定員になり次第受付を終了いたします。)
◆参加費:無料
◆対象者:シリコンバレーでのビジネス展開、最新事情に関心がある方。
     その他、海外での起業についてお考えの方 等。
◇主催:米日カウンシル ガバナーズサークル実行委員会(長野県、静岡県、岡山県、
広島県、福岡県、大分県)シリコンバレー・ジャパン・プラットフォーム(SVJP)
◇共催:福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議

<セミナー内容>
14:00~ 挨拶
14:10~14:50 冨田 龍起 氏 「テクノロジーとビジネスモデルのイノベーション」
 ~シリコンバレーでの経験をもとにして,イノベーションと経営戦略を考える~
15:00~15:40 本間 毅 氏 「シリコンバレーで起業するということ」
 ~住宅から人々の生活をイノベーティブにすることを目指して~

◎申込方法:下記、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議HPよりエントリーを
      お願いします。【申込締切:2018年5月31日(木)】
※詳細・申込⇒ http://www.digitalfukuoka.jp/events/176

≪問合せ先≫福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議 事務局
(福岡県商工部新産業振興課内 Ruby・コンテンツ班)
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目17-1 福岡東総合庁舎5階
TEL:092-483-1225/FAX:092-483-1216/MAIL: mailto:info@f-ruby.com
────────────────────────────────────
【07】中小企業憲章推進月間 大勉強会のご案内

2010年6月に中小企業憲章が制定されて8年。福岡県及び各市町村でも、中小企業
振興基本条例が制定され、条例に基づき施策が実施され始めました。今回は、メ
ディアからも注目されている株式会社浜野製作所の浜野さんに、墨田区で行政、大
学、金融機関、そして小学生から大人まで地域の人々を自然と巻き込み、仕事を
つくり人を育て、ものづくりの魅力を発信されている体験を報告して頂きます。

◆演 題:「下町 町工場の挑戦!」~地域と共に歩む中小企業~
◆報 告:株式会社浜野製作所 代表取締役 浜野 慶一 氏(東京同友会 会員)
◆日 時:2018年6月12日(火)14:30~18:00(14:00~受付開始)
◆場 所:福岡県中小企業振興センター 2階202会議室
     ( 福岡市博多区吉塚本町9番15号 )
◆参加費:無料

<報告要旨>
・浜野製作所のこれまでの歩み 地域に助けられ、今がある!
・墨田区のものづくり総合支援施設「Garage Sumida」やフロンティアすみだの
 取り組みで起業を促す。
・地域連携事例:配財プロジェクト、アウトオブキッザニアinすみだ、すみだ
 ファクトリーめぐり(スミファ)の取組み
・産学官連携事例:電気自動車「HOKUSAI」、深海探査艇「江戸っ子1号
 プロジェクト」
・インターンシップを全国・世界から受け入れ
・今後も地域から必要とされ、世界につながる企業として

※終了後、懇親会を開催します。併せてご予定ください。(参加費約4,000円)

◎申込方法:下記URLより憲章チラシ(PDF)をダウンロードの上、申込用紙に必要
      事項を記入し、FAXください。【申込締切:2018年6月5日(火)】
※「中小企業憲章」へのご意見、ご質問等ございましたらご自由にお書きください。
※以降の出欠変更等につきましては、事務局へお電話をお願いします。
⇒ https://www.fukuoka.doyu.jp/eventDetail.php?id=3946&offset=0

≪お問い合せ≫事務局 TEL:092-686-1234(担当:都留・坂田)