イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.805)

2018.12.06

vol. 805
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 805【臨時号】 2018.12.5
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・近江
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20181205
E-mail:http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/contact/sangaku/form.html
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆北九州学術研究都市フォーラムを開催します!◆◆
────────────────────────────────────
◇◇◇一般来場者募集中◇◇◇
北九州学術研究都市にて「革新的生産性向上」をテーマにフォーラムを開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!

◎フォーラムの詳細はこちら⇒ https://www.ksrp.or.jp/forum2018/

◆会 期:平成30年12月11日(火)、12日(水)の2日間
◆場 所:北九州学術研究都市( 北九州市若松区ひびきの )
◆テーマ:「革新的生産性向上フォーラム」
◆参加料:無料

□主催:北九州学術研究都市フォーラム実行委員会
────────────────────────────────────
【基調講演】
 ●日 時:12月11日(火)11:00~12:00
 ●会 場:会議場メインホール
 ●講 師:中小企業庁 中小企業政策統括調整官 吉野 恭司 氏
 ●テーマ:北九州市の中小企業の生産性向上に期待すること
 ●内 容:日本の中小企業の生産性向上の最前線に立つ中小企業庁
      中小企業政策統括調整官 吉野恭司氏をお招きして、中小企業の生産
      性向上の必要性、取組の課題と方向性について、ご講演いただきます。

※基調講演の講師につきましては、中小企業庁次長の前田泰宏氏を予定しておりま
 したが、公務の都合により、変更になりました。
────────────────────────────────────
【研究交流会】
◆会 場:会議場メインホール
◆定 員:各450名

(1)早稲田大学の地域企業との連携に向けた取り組みと今後の課題
●日 時:12月11日(火)13:00~15:00
●主 催:早稲田大学
●内 容:産学連携を促進する手段として、早稲田大学では地域企業との技術交流、
     共同研究の場となる早稲田大学大学院情報生産システム研究科(IPS)・
     北九州コンソーシアムを立ち上げました。現在メンバー企業39社と早稲
     田大学でコラボレーションが進行中です。今回は概要紹介に続き、大学
     企業双方の立場での取組状況や課題について講演を行い、最後にパネル
ディスカッション形式にて来場者からの意見もお受けしつつ、今後の
産学連携のあり方について議論します。
●プログラム
 13:00~13:05 主催者挨拶
        早稲田大学大学院情報生産システム研究科
        研究科長(コンソーシアム会長) 巽 宏平 氏
 13:05~13:25 早稲田大学IPS・北九州コンソーシアムの概要
        早稲田大学大学院情報生産システム研究科 教授 吉江 修 氏
 13:25~13:50 アディティブマニュファクチャリング(付加価値を生む製造)
        GE アディティブ 日本統括責任者
        トーマス・パン 氏 (Thomas H. Pang, Ph.D.)
 13:50~14:15 新しい時代における日本企業と中国企業とのコラボレーション
        法律事務所キャスト キャストコンサルティング(上海)
        総経理(兼務) 張 威 氏
 14:15~15:00 パネルディスカッション
        「変革の中で自立できる産業、大学のあり方を考える」
        講演者全員、大学教員 他

(2)次世代ロボット技術の開発と地域展開
●日 時:12月11日(火)15:30~17:30
●主 催:九州工業大学
●内 容:国の「地方大学・地域産業創生交付金」に北九州市の「革新的ロボット
     テクノロジーを活用したものづくり企業の生産性革命実現プロジェクト」が
     採択されました。九州工業大学は株式会社安川電機とともに、中核機関と
     位置づけられています。この取組について、大学、企業の双方から
     どのように連携を図って地域企業に波及させていくのかについて報告します。
●プログラム
 15:30~16:00 産学官連携を基点とした九州工業大学の教育研究力強化
        九州工業大学 理事・副学長(研究・産学連携担当) 三谷 康範 氏
 16:00~16:30 今後取り組む技術開発
        株式会社安川電機 開発研究所 次世代ロボット開発部
        部長 松浦 英典 氏
 16:30~17:30 研究シーズと地域企業への波及・海外展開
        九州工業大学 情報工学研究院 教授
        社会ロボット具現化センター 副センター長 林 英治 氏

(3)生産性向上を核としたFAIS中期計画と地域企業のIoT活用事例
●日 時:12月12日(水)10:00~12:00
●主 催:(公財)北九州産業学術推進機構
●内 容:FAISでは、地域企業の生産性向上を旗印に第5期中期計画を策定しました。
     その取組の概要とIoTを活用した地域企業の具体的な取組事例について紹介
     します。
●プログラム
 10:00~10:15 生産性向上を核としたFAIS中期計画の概要について
        (公財)北九州産業学術推進機構
        ものづくり革新センター長 牛島 雄二 氏
 10:15~10:50 IT/IoTを活用した業務改善スモールスタート事例
        株式会社ハピクロ 常務取締役 中田 佳孝 氏
 10:50~11:25 安全、効率アップを実現!LoRaWANソリューション
~スモールスタートから始めるIoTとデータ活用~
        株式会社ソルネット イノベーション事業部 
        第一イノベーション推進部 テクニカルフェロー 岡原 信行 氏
 11:25~12:00 ものづくりIoT導入・運用による生産性向上 
~戸畑ターレット工作所におけるスマートファクトリー化推進~
        株式会社戸畑ターレット工作所 第二工場 生産技術グループ
        グループ長代理 中野 貴敏 氏


(4)enPiT-everiフューチャーセッション
    ~新しい地域産業と教育ネットワークの未来~
●日 時:12月12日(水)13:00~15:00
●主 催:北九州市立大学
●内 容:enPiT-everi事業における地域産業の構造、生産性向上の投資性、社会人
     教育の費用対効果に関する課題に向けて、地域企業で働く社会人同士の
     新しい関係性を生み出すフューチャーセッションの様子を授業参観形式で
     聴講できます。
●プログラム
 13:00~13:20 インスピレーショントーク
        北九州市立大学 中武 繁寿 氏
 13:20~15:00 フューチャーセッション
        ファシリテーター:自己組織化する株式会社 田原 真人 氏
       参加者:北九州市立大学 辻井 洋行 氏
            株式会社戸畑ターレット工作所 中野 貴敏 氏
            株式会社クアンド 下岡 純一郎 氏
            (公財)北九州産業学術推進機構 糸川 郁己 氏
            北九州市産業経済局新成長戦略推進部 松田 法之 氏
            北九州工業高等専門学校 滝本 隆 氏
            株式会社ロジコモン 大町 侑平 氏 他
────────────────────────────────────
【シンポジウム】
 ●日 時:12月12日(水)15:30~17:00
 ●会 場:会議場メインホール
 ●テーマ:生産性向上に向けた学研都市と産業界の連携
 ●内 容:3大学、FAISの報告を踏まえ、それぞれの取組を、産業界からの期待に
      応えて統合的に取組んでいくための整理を行うと同時に、全市的中小
      企業の生産性向上に向けた本格的取組のスタートの場とします。
      パネリスト:北九州市産業経済局
              企業立地・食ブランド推進担当理事 富高 紳夫 氏
            株式会社山本工作所
              代表取締役社長 山本 和男 氏
            北九州市立大学 国際環境工学部
              准教授 山崎 進 氏
            九州工業大学
              理事・副学長(研究・産学連携担当) 三谷 康範 氏
            早稲田大学大学院 情報生産システム研究科
              教授 吉江 修 氏
            (公財)北九州産業学術推進機構
              ものづくり革新センター長 牛島 雄二 氏
      コーディネーター:(公財)北九州産業学術推進機構
                 専務理事 松岡 俊和 氏
────────────────────────────────────
その他、「ロボット」「AI」「エネルギー」などをテーマにしたセミナーも開催!

◎お申込み方法・詳細はこちら⇒ https://www.ksrp.or.jp/forum2018/index.html

≪学研都市フォーラムに関するお問合せ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 総務企画部 企画広報課 よしもと、多比良
TEL:093-695-3111 FAX:093-695-3010