イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

九州知的財産戦略センターニュース【第641号】

2019.06.13

☆九州知的財産戦略センターニュース【第641号】☆
令和元年6月13日
九州経済産業局
九州知的財産戦略センター
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【再掲】 2019年4月1日以降に審査請求をした案件の減免制度について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
中小企業等を対象とした特許料等の減免措置が規定された「不正競争防止法等の
一部を改正する法律(平成30年5月30日法律第33号)」(以下、「新法」)に基
づき、中小企業等を対象とした「審査請求料」、「特許料(1~10年分)」の減免
措置を講じます。また、減免申請手続を大幅に簡素化されました。
                ↓

https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/genmen20190401/index.html 

***:***:***:***:***:***:***:***:***:
           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆    
★★トピックス★★

  【再掲】 2019年4月1日以降に審査請求をした案件の減免制度について

★★セミナー・説明会等イベント情報★★

[その他]

1.「2019年版ものづくり白書」説明会 6/18 (火)

2. 中国経済セミナー  6/24 (月)

 3.「九州IoTコミュニティ活動報告会及び第4次産業革命推進講演会」7/3(水)

 4.「第14回中村学園大学流通科学研究所国際セミナー」 8/2(金)

***:***:***:***:***:***:***:***:***:
★★トピックス★★
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
  【再掲】2019年4月1日以降に審査請求をした案件の減免制度について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
中小企業等を対象とした特許料等の減免措置が規定された「不正競争防止法等
の一部を改正する法律(平成30年5月30日法律第33号)」(以下、「新法」)に
基づき、中小企業等を対象とした「審査請求料」、「特許料(1~10年分)」の減
免措置を講じます。また、減免申請手続を大幅に簡素化されました。
 
                ↓
https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/genmen20190401/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
[その他]
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「2019年版ものづくり白書」の説明会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州経済産業局では、令和最初となる「2019年版ものづくり白書」の説明会を開
催し、ものづくり白書作成担当者による概要説明を行います。

なお、本説明はモノづくり業界に特化したIoTの最新トレンドを紹介する「MONOist
IoT Forum 2019福岡」の中で行うこととしており、日本の製造業をけん引する企
業の事例や最先端研究に関する講演も予定されています。

皆様のご参加をお待ちしております。

【日 時】2019年6月18日(火)13:30~14:20

     ※フォーラムは10:00~17:25(受付 9:30~)にて開催しています。

【場 所】レソラNTT夢天神ホール(福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55)

【参加費】無料

【プログラム・お申し込み】下記URLよりお申し込みください。

 https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/2093

【お問合せ先】九州経済産業局 地域経済部 製造産業課

       TEL:092-482-5442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.中国経済セミナー

  「税制面から見た中国の経済政策の現状と
山東省済寧市(2019年環黄海経済・技術交流会議開催地)について」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界経済の中で注目が集まる中国ですが、税制面でも大きな変化が起こっています。

今回は、中国駐福岡総領事館から張部長をお招きし、主に税制面を切り口として、
経済情勢と経済政策の現状をお話しいただきます。

また、本年11月に行われる2019年環黄海経済・技術交流会議(環黄海会議)の開催
地である山東省済寧市から、同市の日本産業パークや日本との協力を期待する連携
プロジェクトの紹介等を行っていただきます。

(済寧市には、環黄海会議にあわせ、11月に訪問団(8月ごろ別途募集)を派遣する
予定です)

皆様のご参加をお待ちしております。


【日時・場所】

 2019年6月24日(月)15:30-17:30

 福岡合同庁舎本館1階 九経交流プラザ 会議室
 
(福岡市博多区博多駅東2-11-1)

【プログラム】

 1)開会あいさつ(九州経済国際化推進機構)

 2)講演1:主に税制面から見た中国の経済政策の現状
     
中華人民共和国駐福岡総領事館 経商科技部 張 部長

 3)講演2:2019年環黄海経済・技術交流会議(済寧会合)について

      九州経済国際化推進機構

 4)済寧市の紹介

     挨拶・メンバー紹介:李懐陽 済寧市商務局副局長

     日本産業パーク及び重点協力プロジェクト紹介 :

     呉 済寧国家高新技術産業開発区経済発展局

【定員・参加費】

  定員 40名(先着順)、参加無料


【主催等】

  主催:九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、済寧市

  協力:中華人民共和国駐福岡総領事館

  後援:ジェトロ福岡、福岡貿易会

【申込】

  九州経済連合会ホームページからセミナー案内をダウンロードのうえ、
  ファックスにてお申し込みください。(締切:6月17日(月))

   https://www.kyukeiren.or.jp/news/index.php?id=3013

 *申込書PDFファイルを直接ダウンロードする場合はこちら

   https://www.kyukeiren.or.jp/files/topics/news/190524041542294.pdf

【問い合わせ先】(九州経済国際化推進機構事務局)
  
 九州経済産業局国際事業課(本田、岡田) 電話092-482-5943
  
 九州経済連合会国際部  (竹下、松尾) 電話092-761-4261
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「九州IoTコミュニティ活動報告会及び第4次産業革命推進講演会」
    
        ~「Society5.0 in Kyushu」の実現向けて~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州経済産業局では、「九州IoTコミュニティ」を設立し、IoT、ビッグデー
タ、AI、ロボット等の先端的な技術(以下「IoT等」)による第4次産業革命
を推進し、様々な社会問題を解決する「Society 5.0」の実現に取り組んでいます。

本イベントでは、IoT等の単なる導入にとどまらず、導入の先を見据えた取り組みを
促すため、「データ」を活用しながら、自社事業の生産性向上及び競争力強化を実
現しようとする企業の取り組みの講演を通じて、地域企業の活性化を図ります。


●主催:九州経済産業局、一般財団法人九州地域産業活性化センター

●日時:令和元年7月3日(水)14:30~17:30    
    
    受付開始は14:00からです。

●場所:TKPガーデンシティ博多新幹線口 
    福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋本社ビル5階
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-hakata-shinkansenguchi/access/

●対象:九州IoTコミュニティ会員、IoT等の取り組みを検討中の事業者

●定員:180名

●プログラム:

 14:30 開会・挨拶
 
 【第1部 九州IoTコミュニティ活動報告会】

  14:35 九州IoTコミュニティ会長講演
      
  九州大学 スマートモビリティ研究開発センター
      
        センター長 福田 晃 氏
  
  14:55 九州IoTコミュニティ活動報告

 【第2部 第4次産業革命推進講演会】

  15:15 

  「データ流通で創る未来」
  
   一般社団法人データ流通推進協議会 理事 杉山 恒司 氏
  
   16:15 休憩・名刺交換会
  
16:30 「水処理施設における負荷量予測」
        
カルビー株式会社 生産カンパニー 
        
西日本生産部 鹿児島工場 保全課 納谷 悠毅 氏
  
17:00 「田川発、クリーニング店の無人化への挑戦」
        
株式会社エルアンドエー 
         取締役副社長 田原 大輔 氏                         
  
17:30 閉会・名刺交換

●参加費用:無料

●申込方法:以下のURLから参加申込を宜しくお願い致します。

 https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyushu01/20190703

●締切:令和元年6月17日(月) 又は定員に達ししだい

●お問い合わせ先:九州経済産業局 地域経済部 情報政策課 和泉、渕野

         TEL:092-482-5440

●HP  https://www.kyushu.meti.go.jp/event/1906/190603_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「第14回中村学園大学流通科学研究所国際セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中村学園大学流通科学部は、来る8月2日の午後に、「電子商取引による食料の流
通変化と輸出拡大の可能性」の国際セミナーを開催します。

また夕刻には講師と参加者を交えて懇親会も開催します。
セミナー、懇親会ともに無料です。

ご興味のある皆様のご来場とご参加を心よりお待ちします。


           記    
    
●日時:令和元年8月2日(金曜日)13時30分~16時30分

            (終了後同学内にて懇親会あり)

●場所:中村学園大学 4号館2階4201教室

   (福岡市城南区別府5-7-1)

●参加費用:無料

●セミナープログラム

共通テーマ「電子商取引による食料の流通変化と輸出拡大の可能性」

〇講演

(1)日本:経済産業省 貿易経済協力局 大臣官房審議官 水野 政義 氏

「越境EC等を活用した日本産農林水産物・食品の輸出促進について」

(2)中国:浙江樹人大学 都市・農村流通経済研究所長・教授 万 国偉 氏

「中国における電子商取引の発展および農産物流通への影響」

(3)韓国:全北大学 農業経済学科 教授 嚴 智凡 氏

「韓国における電子商取引による食料の流通変化と輸出拡大の可能性について」

●申込方法

 申込先のFAX宛、もしくはmailにて

(1)お名前、(2)ご所属、(3)肩書(あれば)、(4)ご連絡先(お電話)、
 
(5)懇親会参加の有無、(6)ご同行者があればご氏名をご連絡くださいませ。

●お問い合わせ先・申込先

 中村学園大学 流通科学研究所

 Tel & Fax:092-851-6729

 e-mail :nakamace@nakamura-u.ac.jp
 
(担当:事務担当 谷口愛子)
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

***:***:***:***:***:***:***:***:***:

  <お 知 ら せ>

◆特許料等の軽減措置について
 特許料・審査請求料等が安くなります!!
「減免制度」は、一定の要件を満たす中小企業等を対象に、「審査請求料」、
「特許料(第1年分~第10年分)の料金が減免される制度です。
<特許料等の軽減措置についての詳細はこちら↓をご覧下さい>
 https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/index.html

◆九州経済産業局SNSのご紹介
≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
  https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
  「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
  九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
  是非「いいね!」お願いします。
 ≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
  https://twitter.com/meti_kyushu
  フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
  九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
  是非、「フォロー」お願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メルマガの配信登録、配信停止等の手続きは、九州経済産業局ホームページの
「新規登録」「配信先あるいは配信中止」からお願いします。

 https://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index12.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************
発行者:九州経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
          (九州知的財産戦略センター)配信担当:中田

九州経済産業局地域経済部産業技術課知的財産室
〒812-8546 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号

E-mail:Q-chizai@meti.go.jp

TEL:092-482-5463 FAX:092-482-5392

九州知的財産活用推進協議会
[事務局:九州経済産業局地域経済部産業技術課知的財産室]
URL:https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/titeki/kyougikai.html

メルマガ配信用e-mailアドレスへの送信は行わないでください。