イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州 第654号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2019.11.14

**=========================================**

    ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第654号 ◇◆◇◆◇◆

**=========================*2019/11/11* ======**

 コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
 また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆セミナー案内

新 着1.令和元年度RISTシンポジウム「熊本のSDGs推進に向けて」
                           (11/22 @熊本市)

新 着2.令和元年度 出前シンポジウム in 熊本
         「持続発展可能な社会の実現に向けて」(11/25 @熊本市)
◆お知らせ

再 掲1.令和元年度九州地域
      技術開発等支援制度説明会・個別相談会を開催します
                (11月~令和2年2月 九州7箇所で開催)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ◆◇◆◇ セ ミ ナ ー 案 内 ◇◆◇◆

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

新 着1.令和元年度RISTシンポジウム「熊本のSDGs推進に向けて」
                           (11/22 @熊本市)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 くまもと技術革新・融合研究会(RIST)では、この度SDGsの推進に向けたシンポジ
ウムを開催いたします。
 熊本市の「熊本地震の経験と教訓をいかした地域(防災)力の向上事業」が、
内閣府が進めるSDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業に選定されました。この
熊本を舞台とした地球温暖化、エネルギー、防災をはじめとする先導的なSDGsの取
り組みについて、情報を共有し、将来を語り、アイデアや意見を募って、熊本の
SDGsのさらなる推進の契機にしたいと考えております。皆様の奮ってのご参加を
よろしくお願い致します。
  
■日 時:令和元年11月22日(金)13:30~17:30
■場 所:ホテル日航熊本(熊本県熊本市中央区上通町2-1)
■参加料:フォーラム/無料
     ※交流会/会費制(RIST会員:3,000円、一般:5,000円)
■定 員: 200名
■申込締切:11月18日(月)
■お申し込みURL:https://forms.gle/YmorN5hvS1oWqUAW8
 ページへ接続できない等、上記フォームでのお申し込みができない場合は、
 大変お手数 ですがメールにてお申し込みをお願いいたします。
 (お申し込み先 RIST事務局:rist@kmt-ti.or.jp)
 ※お申込みに際して記載いただいた内容は当シンポジウムの運営のみに
  使用いたします。

■内 容:

第1部 熊本市のSDGsの取り組みと技術革新への対応
           熊本市長 大西 一史

第2部 将来のSDGsロードマップについて

1)温暖化とエネルギーの今後
           熊本大学大学院 先端科学研究部 教授 鳥居 修一

2)未来都市熊本の交通システム
           熊本学園大学 シニア客員教授 坂本 正


第3部 先導的な取り組みや研究/ビジネス事例について

1)人口75億!適応しなければ生きられない不都合な現実と未来
     熊本県地球温暖化防止活動推進センター センター長 田邉 裕正

2)ゼロエネルギー住宅(ZEH) 実現にむけた技術開発の役割
     熊本県立大学環境共生学部居住環境学専攻 准教授  田中 昭雄

3)熊本市地域エネルギー事業の今後の展開について
         スマートエナジー熊本株式会社 代表取締役  横尾 将

4)合志市の大規模ソーラー事業について
           自然電力株式会社 太陽光事業部 部長 佐々木 周

5)電気自動車によるSDGs推進の取り組み(日本電動化アクション)
     日産自動車株式会社 日本事業広報渉外部 担当部長 大神 希保

6)EVバス技術によるSDGsへの新たな貢献
           熊本大学大学院先端科学研究部 准教授 松田 俊郎

7)ESG金融とSDGsの取り組み
           株式会社肥後銀行 経営企画部 サスティナビリティ推進室 
           副企画役 高田 賢治


第4部 SDGs推進に向けたパネルディスカッション
     モデレータ 熊本大学大学院先端科学研究部 教授 鳥居 修一
     パネラー (講演者、民間、熊本市等)

  
※詳しい情報については、下記URLをご覧ください。
   http://www.rist.gr.jp/archives/event/2704

■お問合わせ先
 くまもと技術革新・融合研究会(RIST)事務局
 公益財団法人くまもと産業支援財団内
 担当:田口、荒木、井手
 TEL:096-286-3300

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

新 着2.令和元年度 出前シンポジウム in 熊本
         「持続発展可能な社会の実現に向けて」(11/25 @熊本市)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

国連では持続可能な開発目標(SDGs)が採択され、地球環境を維持し
つつ、人類が豊かな生活を送るための技術革新が求められています。
本シンポジウムでは、SDGsの実現に向けて、産総研が取り組む研究開発等
についてご紹介いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしています。

1.日時:2019年11月25日(月)13:30~17:45
    (名刺交換会・ポスターセッション:17:45~18:30)
2.会場:KKRホテル熊本 2階ローズルーム
    (熊本市中央区千葉城町3ー31)
3.プログラム:
 ◇13:30-13:35 開会挨拶 産総研九州センター
 ◇13:35-13:40 挨拶    熊本県商工観光労働部
 ◇13:40-14:20 「SDGsに貢献する環境調和材料・プロセス技術」
 ◇14:20-15:00 「二酸化炭素の有効利用技術の開発」
 ◇15:10-15:50 「再生可能資源である木材の流動成形技術」
 ◇15:50-16:30 「再エネを活かす水素エネルギー技術」
 ◇16:30-17:10 「日本における水素モビリティの実現について」
 ◇17:10-17:40 「標準化の戦略的活用で技術普及や市場拡大を」
 ◇17:40-17:45 閉会挨拶 熊本県産業振興協議会
 ◇17:45-18:30 名刺交換会・ポスターセッション
4.参加費:無料
5.主催:(国研)産業技術総合研究所 九州センター、熊本県、
  (一社)熊本県工業連合会、熊本県産業振興協議会 セミコンIT産業部会、
  熊本県産業振興協議会 次世代自動車・エネルギー産業部会
6.申込:下記URLをご参照の上、web・メール・FAXのいずれかでお申し込み下さい。
  https://www.aist.go.jp/kyushu/ja/news/itemid2146-005147.html
7.問合せ先:
  (国研) 産総研九州センター 出前シンポジウム事務局
  佐賀県鳥栖市宿町807-1、TEL: 0942(81)3606、FAX:0942(81)4089
  E-mail: q_demae_sympo-ml@aist.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ◆◇◆◇ お 知 ら せ ◇◆◇◆

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

再 掲1.令和元年度九州地域
      技術開発等支援制度説明会・個別相談会を開催します
       ~技術開発や設備投資などに活用できる支援策を
                       パッケージでお届け~
                (11月~令和2年2月 九州7箇所で開催)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【開催概要】
九州経済産業局では令和元年11月から令和2年2月にかけて、研究開発から事業化
までの様々なステージで活用できる支援制度や設備投資に活用できる支援制度等
についてまとめてご紹介する制度説明会を開催します。説明会終了後には個別相
談会を開催します。
「自社製品を開発したい!でも予算がかかるしパートナーも分からない・・・」
「設備投資したい!でも自己資金だけでは足りない・・・」
こうした課題をお持ちの中小企業の方や、このような中小企業を支援する支援機
関や金融機関、自治体職員の方等の参加をお待ちしています。

※制度説明会は、令和2年度概算要求の内容を含みます。
※説明内容の詳細は【お申込先等の詳細】から九州経済産業局のホームページ掲
 載のリーフレット兼申込用紙をご覧ください。

【開催日時・場所】

<申込受付中>
11月 7日(木)鹿児島県工業技術センター(鹿児島県霧島市隼人町小田1445-1)
11月20日(水)延岡市中小企業振興センター(宮崎県延岡市東本小路121番地1)
12月 5日(木) 宮崎県工業技術センター(宮崎市佐土原町東上那珂16500-2)
12月17日(火)くまもと産業支援財団(熊本県上益城郡益城町田原2081-10)
※各回 13:00~17:00

<後日募集開始>
令和2年
1月16日(木) 長崎県工業技術センター(長崎県大村市池田2丁目1303-8)
1月31日(金) 大分県産業科学技術センター(大分県大分市高江西1-4361-10)
2月13日(木) 朝倉地域生涯学習センター(福岡県朝倉市宮野1997番地)

【説明者】
経済産業省九州経済産業局
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)他

※会場により異なります。詳しくは九州経済産業局のホームページに掲載の各会
 場リーフレット兼申込用紙をご覧ください。

【対象者】企業、自治体、経済団体、金融機関職員等

【参加費】無料

【お申込先等の詳細】
九州経済産業局のホームページをご覧ください。
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/1910/191008_1.html

【本件に関する問い合わせ先】
(1)開催内容に関する問い合わせ先
   九州経済産業局 産業技術課 担当:中村、重松
   電話:092-482-5464
(2)申し込みに関する問い合わせ先(業務委託先)
   テルウェル西日本株式会社 九州支店 担当:矢野、林、荒川、上野
   電話:092-260-1103


---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
▼九州経済産業局SNSのご紹介▼

≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
 https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
 「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非「いいね!」お願いします。

≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
 https://twitter.com/meti_kyushu
 フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非、「フォロー」お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(川原・重松)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/dbc/pub/kyushu01/merumaga_form04/update/login
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━