イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

九州知的財産戦略センターニュース【第661号】

2020.02.04

令和2年2月3日
九州経済産業局
九州知的財産戦略センター
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「商標拳~ビジネスを守る奥義~」動画及び特設サイト   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 特許庁は、商標制度の普及啓発を目的とした動画及び特設サイト
「商標拳~ビジネスを守る奥義~」を公開しました。

 特に中小企業に対して、商標制度について無関心であることの経営リスクに
 ついて気付いてもらい、商標制度に関心を持ってもらうことを目指します。

 詳細は、下記URLをご覧ください。↓

 https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200121002/20200121002.html

***:***:***:***:***:***:***:***:***:
           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆    
★★トピックス★★

「商標拳~ビジネスを守る奥義~」動画及び特設サイト 

★★セミナー・説明会等イベント情報★★       
[その他]
1. 「コトづくり推進セミナー」        2/28(金) 福岡
 2. 「海外ビジネス実践セミナー」 in 長崎    3/ 4 (水)

***:***:***:***:***:***:***:***:***:
★★トピックス★★
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
  「商標拳~ビジネスを守る奥義~」動画及び特設サイト 

   https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200121002/20200121002.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特許庁は、1月21日(火曜日)から、商標制度の普及啓発を目的とした動画及び
特設サイト「商標拳~ビジネスを守る奥義~」を公開しました。特に中小企業に
対して、商標制度について無関心であることの経営リスクについて気付いてもら
い、商標制度に関心を持ってもらうことを目指します。

1.背景

特許庁では、2018年8月から、デザイン思考を用いた行政サービスの改善に取り組
んでいます。

デザイン経営のプロジェクトの国内サービス・ブランディングチームは、中小企業
ヒアリングを通じて、商標権にまで手が回らない者や無関心な者もおり、それらの
方々に対して積極的なアプローチができていないことが大きな課題となっているこ
とを確認しました。

そこで、それらの方々に対して、「商標権はビジネスの基本」、「商標権を知らず
にビジネスをすることは経営上の大きなリスク」というメッセージを普及させるこ
とを目指し、動画及び特設サイトを公開します。


内容

1.動画

模倣品の被害に遭い窮地に陥る一企業の社長が、「商標拳(権)」を会得しニセモ
ノを製造する悪徳模倣品業者に立ち向かうストーリーの動画を公開します。

商標普及啓発動画-JPO Channel(Youtube)↓
https://www.youtube.com/watch?v=8Yuzp290QNU&feature=youtu.be

2.特設サイト

商標制度の理解浸透を図るため、商標権の基礎知識や商標権を活用した好事例等と
ともに、無料で専門家に相談できる「知財総合支援窓口」等を紹介します。

「商標拳~ビジネスを守る奥義~」特設サイト↓
https://www.jpo.go.jp/introduction/soshiki/design_keiei/shohyoken/index.html

担当

特許庁 総務部 広報室長 鹿戸
担当者:商標課 藤村、石井

電話:03-3581-1101(内線 2805)
03-3580-6864(直通)
03-3580-5907(FAX)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
[その他]
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 「コトづくり推進セミナー」    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタル時代の到来により、今後グローバルにコモディティ化が加速し、これま
で下請製造を中心として成長してきた地域製造業は、更なるコスト競争に晒され
ることが懸念されます。

九州の基幹産業である半導体関連分野をはじめとする地域製造業が持続的に成長
するためには、従来のモノづくりで完結したビジネスモデルから脱却し、顧客や
社会の潜在的なニーズを捉え、オープンイノベーションやデジタルツールの活用
等により自ら付加価値を創出・提供していくこと(=「コトづくり」)が重要と
なります。

今回、有識者による講演や事例紹介等を通じてコトづくりの考え方や目指すべき
方向性を共有し、経営者のマインドチェンジを促進することを目的として、「コ
トづくり推進フォーラム」を開催します。

日時:令和2年2月28日(金)14:00~19:15(開場 13:20)

会場:オリエンタルホテル福岡博多ステーション 3F「YAMAKASA」
    (福岡市博多区博多駅中央街4ー23)

主催:九州経済産業局、(一財)九州地域産業活性化センター
(九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ))

対象者:モノづくり企業経営者・幹部、事業企画担当者等

定員:100名

参加費:無料 ※交流会は会費制(5,000円)

プログラム:

 ・主催者代表挨拶 九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会 
          会長  上田 康弘(現・ソニー(株)主席技監)

 ・基調講演 
  
  「デジタル・エコノミー時代の新しいビジネス創造の思考法(仮題)」
        ビーグローブ(株) 
代表取締役 宗像 義恵 氏 (前・インテル(株)副社長)

 ・講演 「事業の『意味』が問われる時代の戦い方」
      九州大学 経済学研究院 産業マネジメント部門
教授 高田 仁 氏
     
「デザイン経営の重要性と実践~コトづくり分科会活動を通じて~」
      NEXT BIZ PARTNERS(株) 
代表取締役社長 羽立 幸司 氏

 ・事例紹介 オオクマ電子(株)  代表取締役社長 大隈 惠治 氏
       (株)ピーエムティー 代表取締役  京谷 忠幸 氏

 ・講演者、事例発表者等によるパネルディスカッション

 ・「コトづくりガイドブック」紹介 (公財)九州経済調査協会

 ・交流会(17:45~19:15)

申込方法:以下のSIIQのwebサイトからお申し込みください。
(期限:2月25日(火)まで)
     
 https://siiq.jp/form/form.cgi?pass=9auOmNOCqX

問い合わせ先:以下の九州経済産業局HPをご覧いただくか、以下の担当者に
ご連絡ください。

        https://www.kyushu.meti.go.jp/press/2001/200130_1.html

        <担当者>
         九州経済産業局 地域経済部 
情報政策課 担当:佐藤、栢田(かやだ)
         
TEL:092ー482ー5441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.  「海外ビジネス実践セミナー」 in 長崎            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州経済産業局では、中小企業の海外展開を推進するため、長崎市において海外
ビジネス実践セミナーを開催します。

第一部のセミナーでは、世界経済・貿易の状況、日本全体の貿易や対外直接投資
の動向、日本企業の海外展開動向や米中貿易摩擦の影響などについて、データを
交えて分かりやすく情報提供します。

第二部のワークショップでは、海外展開において関心の高い「食」と「高度外国
人材」について、それぞれの分野に精通した専門家を交え、具体的な海外戦略の
策定等について実践します。

海外展開に取り組む企業やこれから海外展開に取り組むことを検討している
企業の皆様は、是非ご参加ください。


日 時:2020年3月4日(水)  13:00開場
     セミナー    13:30~14:30
     ワークショップ  14:45~17:00
     ネットワーキング  17:00~17:30

会 場:樂ギャラリー(長崎県長崎市浜町3-23 浜せんビル4F)

定 員:セミナー 50名
     ワークショップ 20名
     (先着順。定員になり次第締め切ります。)

参加費:無料

主 催:九州経済産業局、九州経済国際化推進機構、
     独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部、
     独立行政法人日本貿易振興機構長崎貿易情報センター、
     株式会社十八銀行

プログラム:

1.開会

2.第一部 セミナー

「変わる世界情勢と日本企業の海外ビジネス戦略
              -ジェトロ・アンケート調査結果を基に解説-」

講師:独立行政法人日本貿易振興機構 海外調査部国際経済課長 米山 洋 氏

3.第二部 ワークショップ

「食」と「高度外国人材」のテーマに分かれてグループワークを実施。

・「食の海外展開」
 ファシリテーター
 独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部 国際化支援アドバイザー
 福田 俊英 氏、吉田 明弘 氏

・「高度外国人材の活用」
 ファシリテーター
 独立行政法人日本貿易振興機構 福岡貿易情報センター
 高度外国人材活躍推進コーディネーター
 渡邉 真弓 氏

4.第三部 ネットワーキング

  参加者、講師、専門家とのネットワーク構築のための名刺交換会を実施。

  詳細・申し込み先はこちらをご覧ください。

  https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2001/200128_1.html

  お問合せ:九州経済産業局 国際部投資交流促進課(担当:池田、川崎)
     TEL:092-482-5426
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
***:***:***:***:***:***:***:***:***:

  <お 知 ら せ>

◆特許料等の軽減措置について
 特許料・審査請求料等が安くなります!!
「減免制度」は、一定の要件を満たす中小企業等を対象に、「審査請求料」、
「特許料(第1年分~第10年分)の料金が減免される制度です。
<特許料等の軽減措置についての詳細はこちら↓をご覧下さい>
 https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/index.html

◆九州経済産業局SNSのご紹介
≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
  https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
  「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
  九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
  是非「いいね!」お願いします。
 ≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
  https://twitter.com/meti_kyushu
  フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
  九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
  是非、「フォロー」お願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メルマガの配信登録、配信停止等の手続きは、九州経済産業局ホームページの
「新規登録」「配信先あるいは配信中止」からお願いします。

 https://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index12.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************
発行者:九州経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
          (九州知的財産戦略センター)配信担当:中田

九州経済産業局地域経済部産業技術課知的財産室
〒812-8546 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号

E-mail:Q-chizai@meti.go.jp

TEL:092-482-5463 FAX:092-482-5392

九州知的財産活用推進協議会
[事務局:九州経済産業局地域経済部産業技術課知的財産室]
URL:https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/titeki/kyougikai.html

メルマガ配信用e-mailアドレスへの送信は行わないでください。