☆九州知的財産戦略センターニュース【第316号】☆
      
                       平成23年6月22日
                       九州経済産業局
                       九州知的財産戦略センター

※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方や、知的財産に関心をお持ちの方々に配信させていただいておりま
す。
           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆
★★トピックス★★
1.知的財産教育モデル事例集
〜 九州地域の専門高校における知的財産教育プログラム 〜   (New!)
2.地域団体商標活用マニュアル「人と地域のブランドづくり」 (New!)
3.地域の中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します!
   「地域中小企業外国出願支援事業」支援対象企業の募集!   
  (各県申込期限有り)(New!)
4.中国における第三者による我が国地名の商標出願・権利取得問題について
   『平成22年度調査結果の報告』及び『商標調査サービス開始』(New!)
5.中国・台湾での我が国地名の第三者による商標出願問題への総合的支援策
(New!)
6.海外ビジネスのエキスパートが海外ビジネスをしっかりとサポート!(New!)
『中小企業国際化支援アドバイス』
7.『コラムコラム』のご紹介![九州知的財産戦略協議会ホームページ](New!)

★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.平成23年度知的財産権制度説明会〈初心者向け〉   (各地開催)(再掲)
2.仲裁入門講座    (7/22(金)東京都)(New!)
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 知財教育は難しくない?
教育現場での知財教育支援として全国初の試み

  知的財産教育モデル事例集
〜 九州地域の専門高校における知的財産教育プログラム 〜
            
             九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知的財産教育というと、「特許を取得することための基礎知識の習得」のよ
うな専門的で敷居が高いイメージがあると思いますが、実は、知的財産教育は
学校における身近な取り組みから始めることができます。

九州経済産業局では、これまでのセミナー中心の知的財産教育支援事業から
一歩進めて、学校現場における知的財産教育活動を支援し、その結果を、モデ
ル校の事例集としてまとめました。

 このような個別の教育現場における知財教育の成果をまとめた事例集の作成
は、全国初の試みです。
      =知的財産教育「モデル事例集 」=
http://www.kyushu.meti.go.jp/report/1106_chizai_jirei/1106_chizai_jirei.html

※「知的財産教育」は、学校で日常行われている種々の教育活動を
通じて自然とできるもので
   本冊子掲載の事例においても、
・日常困っていることの解決策を考え、アイデアを出し合う
  商品企画でパッケージデザインやネーミングを考える
   ・地域産品のブランド化を考える
   ・地域の産品を使って企業と連携して商品開発を行う
   といったこれらの取り組みにすでに知財教育の要素が入り込んでいます。

   また、中には、知財教育の結果、地域企業も巻き込んで、地域ビジネスを
   活性化させるような成果を生む事例も出てきつつあります。

〈事例集の概要等は、こちら↓をご覧下さい〉
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1106/110616_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 地域団体商標を切り口にしたマニュアルとして全国初の試み

   地域団体商標活用マニュアル「人と地域のブランドづくり」を作成
            
             九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   =地域団体商標活用マニュアル「人と地域のブランドづくり」=
http://www.kyushu.meti.go.jp/report/1106_chiiki_dantai/1106_chiiki_dantai.html
「地域団体商標を有効に活用してもらいたい」そんな想いから、九州経済産
業局では、地域団体商標の活用マニュアルを策定いたしました。
品質の良い商品を作るにとどまらず、その一歩先にある付加価値をどう作り、
どうみせるのか。
本マニュアルは、九州経済産業局が、地域団体商標を取得した組合に対する
支援を通じ、現場から得られた課題や対応策をまとめ、作成したものです。

地域団体商標を取り上げた事例集や、地域団体商標に限らない広い意味での
地域ブランドに関するブランド戦略の冊子はこれまでもありますが、地域団体
商標を切り口に、その意義の再確認や、陥りやすい罠を網羅して作られたマニ
ュアルは全国初の試みです。

〈本マニュアルの概要等は、こちら↓をご覧下さい〉
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1106/110616_2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 〜 地域の中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します! 〜
  
   平成23年度『地域中小企業外国出願支援事業』支援対象企業募集
                   
   特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 特許庁では、戦略的に外国出願を行おうとする中小企業を支援する都道府県
等中小企業支援センターの活動に対し、補助金を交付しています。
 
   ◆支援の内容[※詳しくは各センターの募集要領をご覧ください]
     助成=特許・商標・意匠の外国出願に係る費用の1/2
     上限=特許150万円、 商標及び意匠 60万円

《九州地域》
平成23年度九州地域では下記の県支援センターで実施します。
  応募要領等、詳細については、各県支援センターにお問い合わせください。
  各県支援センターで募集期間が違います。ご注意ください。

  ●(財)福岡県中小企業振興センター 092-622-6230
    【現在、申込受付中です!  期限:平成23年6月30日(木)まで】
    http://www.joho-fukuoka.or.jp/intellectual/event/index.html
  ●(財)佐賀県地域産業支援センター 0952-34-4411
  ●(財)くまもとテクノ産業財団   096-286-3311

〈特許庁ホームページはこちら↓です〉
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/sesaku/shien_gaikokusyutugan.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.中国における第三者による我が国地名の商標出願・権利取得問題について

    〜『平成22年度調査結果の報告』及び
          『商標調査サービス開始』のお知らせ 〜

             特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国において、無関係の第三者により、我が国の地名が商標出願・権利取得
されている問題についての調査結果を報告いたします。
 併せて、中国における商標の出願状況を無料で調査するサービスの開始につ
いてもお知らせいたします。

《中国における商標出願状況調査サービス開始》
  地方自治体等が適時に中国における商標の出願状況を把握し必要な対策を
 講じられるよう中国における商標の出願状況調査を無料で実施するサービス
 です。
  [サービス対象者]:日本国の地方自治体、事業協同組合、
            一般財団法人、一般社団法人
   [担当窓口]:ジェトロ北京事務所「冒認商標問題相談窓口」
                  E-mail:post@jetro-pkip.org
   
〈調査結果の詳細 及び 出願状況調査の手続き及び要件は
 こちら↓をご覧下さい〉
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110610002/20110610002.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 
中国・台湾での我が国地名の第三者による商標出願問題への総合的支援策
                              特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国・台湾において我が国の地名や地域ブランド等が第三者によって出願登
録される事例が相次いでおり、これによって我が国の企業等の現地でのビジネ
ス展開に支障が生ずるリスクが増加しています。

 このような事態に対処するため、特許庁ではジェトロ等関係機関と連携し、
自治体・地域企業等関係者への情報提供を行うとともに、早期の商標登録や取
消請求等の自発的な取組への支援など、今後総合的に支援を強化します。

■中国・台湾での商標検索・法的対応措置に関するマニュアルの作成・提供
■北京・台北における「冒認商標問題特別相談窓口」の設置
■適切な権利保護のための制度改善に関する中国政府等への働きかけ
〈詳細はこちら↓をご覧下さい〉
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/kokusai/kokusai2/shohyo_syutugantaisaku.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. 海外ビジネスのエキスパートが海外ビジネスをしっかりとサポート!
  中小企業国際化支援アドバイス

独立行法人 中小企業基盤整備機構
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海外投資や国際取引などの海外ビジネスに悩みを持つ中小企業の皆様に対し
豊富な実務知識・経験・ノウハウを持つ海外ビジネスの「エキスパート」がア
ドバイスいたします。
 海外での事業展開を検討されている中小企業の皆様、是非ご活用ください。
 ○中小企業国際化支援アドバイス(無料)
 ○アドバイザーによる海外現地同行アドバイス(有料)
 http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/advice/000219.html

国際化支援アドバイスは中小機構の各支部でも受けられます!
 【九州支部】 
     ●対象国:中国・ベトナム 他 
      ●お問合せ先・お申込み先
          :九州支部 経営支援課
           電話:092-263-0300、FAX:092-263-0310
  〈中小機構九州支部の国際化の支援は、こちら↓をご覧下さい〉
  http://www.smrj.go.jp/kyushu/manage/consult/kokusai/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.   ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
      ♪  コ  ラ ム  ♪ コ ラ  ム  ♪
     ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
      九州知的財産戦略協議会ホームページ に掲載中 !
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州知的財産戦略協議会ホームページ 「コラム コラム」のコーナーでは
知財関連の裏話などをご紹介しています。

 『♪コラムコラム♪』 → http://www.kyushu-chizai.com/column/
   (6月10日更新)
  
 こちらの九州知的財産戦略協議会ホームページ↓もご覧ください。
           http://www.kyushu-chizai.com
   ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ


★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.   平成23年度 知的財産権制度説明会(初心者向け)

                        特許庁、九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本説明会は、企業等の知財部門に新たに配属された方、大学・公設試験研究
機関等で研究開発に携わる方、知的財産について学びたい、興味がある方など、
初心者レベルの方を対象に開催いたします。
特許・実用新案・意匠・商標の制度概要を中心に、産業財産権に関連する支
援策等も紹介いたします。
 参加費は無料ですので、この機会に奮ってご参加ください。

■開催日程:全国47都道府県 7月〜9月開催 
      時間 13:30〜17:00(各会場共通)

 【九州地域】    定員
7月 4日(月) 福岡市    200 天神ビル
7月25日(月) 鹿児島市 100 鹿児島県市町村自治会館
7月26日(火) 大分市 80 大分県産業科学技術センター
8月19日(金) 佐賀市 80 グランデはがくれ
9月 2日(金) 宮崎市 80 ニューウェルシティ宮崎
9月 6日(火) 北九州市  100 パークサイドビル
   9月 9日(金) 熊本市 80 メルパルク熊本
9月15日(木) 長崎市 120 長崎新聞文化ホール

■申込方法:お申し込みフォーム→ http://www.jpo2011.jp/005.html から
      又は、電話、FAX、E-mailでお申し込みください。
       (申込用紙は下記HPからダウンロードできます)
   ※事前申込み制のため定員になり次第締め切りますので、
    予めご了承ください。
■お問い合わせ先:知的財産権制度説明会事務局(全国試験運営センター)
          電話 03-5403-7752 メール info@jpo2011.jp
〈申込方法等、詳細はこちら↓をご覧ください。
 最寄りの会場での開催日程などは、特許庁HPでご確認下さい。〉
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/beginner.htm
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.           仲裁入門講座    社団法人日本仲裁人協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 裁判外紛争解決手段の一つである仲裁の特徴について、具体例を踏まえなが
ら分かりやすく解説します。
 弁護士、弁理士、司法書士を含む専門家、企業法務部及び企業国際取引業務
等の担当者、その他広く裁判外紛争解決手段に関心のある方に適した講座です
ので、奮ってご参加ください。

■開催日時:7月22日(金)18:00〜20:00
■場  所:弁護士会館17階1701会議室(東京都千代田区霞ヶ関1-1-3)
■受 講 料:無料
■定  員:100名(先着順)
■申し込み・連絡先:〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関1-1-3 弁護士会館内
           社団法人日本仲裁人協会事務局
          (TEL:03-3580-9870/FAX:03-3580-9899)
■申込締切:7月15日(金)
〈プログラム等、詳細はこちら↓をご覧下さい〉
 http://www.jpaa.or.jp/topics/2011/pdf/arbitrators.pdf



本メルマガの配信希望、購読中止については、下記までお知らせ下さい。
九州知的財産戦略協議会ホームページからも配信登録等ができます。
***********************************
発行者:九州経済産業局 九州知的財産戦略センター
編 集:九州経済産業局 地域経済部技術企画課特許室
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092−481−2468 FAX:092−481−2496
MAIL:info@kyushu-chizai.com
九州知的財産戦略協議会
      [事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
ホームページ http://www.kyushu-chizai.com
***********************************