イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

九州知的財産戦略センターニュース(第411号)

2013.10.17

   ☆九州知的財産戦略センターニュース【第411号】☆
      
                       平成25年10月16日
                       九州経済産業局
                       九州知的財産戦略センター

※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方や、知的財産に関心をお持ちの方々に配信させていただいておりま
す。
           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆

[知財関係]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.海外ビジネス知的財産セミナー (10/23(水)佐賀市)(申込締切間近!)
 中国・ASEAN進出における法務・知財リスク防衛策
2.地域を輝かせる力を身につける! 
 地域ブランドアドバイザー育成研修 <実践編>
           (第1回福岡市、第2回熊本市、第3回福岡市)(New!)
3.中国専利審査指南に基づいた実体審査実務に関するセミナー
                        (10/30(水)東京都)(New!) 
4.知財マネジメントスクール2013(法務戦略編) 
                  (11/14(水)開講 全4回 福岡市)(New!)
事業を発展させるための、知財リスク防衛と知財活用法
-国内・国外の知財リスク防衛と知財活用法を具体例から解説します-
★★トピックス★★
1.「平成25年度 九州知的財産推進計画」策定! (New!)
2.特許料や手数料の納付は、便利な口座振替納付をご利用ください! (New!)
 ~肥後銀行が新たに取扱いを開始しました~
[その他]
★★トピックス★★
1.「九経交流プラザ(略称:キュウプラ)」を開設しました! (New!)
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.ベトナム・ナムディン省投資環境セミナー福岡 (10/25(金)福岡市)(New!)
2.ホーチミン市VIE-PAN TECHNO PARK企業誘致説明会(10/25(金)福岡市)(New!)
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
[知財関係]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.                   (10/23(水)佐賀市)申込締切間近!
         海外ビジネス知的財産セミナー  
       ~「チャンス」を「失敗」に終わらせない!~
      中国・ASEAN進出における法務・知財リスク防衛策
                   佐賀県、九州経済産業局
                        九州知的財産戦略協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海外取引に精通している2名の弁護士を講師にむかえ、中国・ASEAN地域に
おける進出のメリットと進出企業が抱える諸問題(法務・労務・知財リスク等)
や海外取引の「仕組み」「法律」「契約の注意点」などについて講義をいただ
きます。セミナー終了後には個別相談会(無料)も開催いたします。

「海外展開を検討している企業の皆様」、「海外取引を行っている営業・契約
担当の皆様」、「海外での知的財産権の必要性、確保の方法について興味のあ
る方」など、ご参加ください。
  
日 時●平成25年10月23日(水)セミナー  13時30分~16時30分
                 個別相談会 16時30分~18時
場 所●アバンセ 第三研修室A(佐賀市天神3丁目2番11号)
内 容●(1)「中国・ASEANへの進出の実像~そのメリットと課題~」
    (2)「海外取引・海外進出に必要な『契約知識』と『知財』の確保」
参加費●無料<事前申込制>
お申込・お問合せ先
   ●佐賀県 新産業・基礎科学課 産学官連携推進担当 占野 
                      TEL:0952-25-7129
<申込方法等詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1310/131016.html 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.            (第1回福岡市、第2回熊本市、第3回福岡市)

         地域を輝かせる力を身につける!   
        地域ブランドアドバイザー育成研修 <実践編>
九州経済産業局
九州知的財産戦略協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州経済産業局では、昨年度より九州県内で地域ブランド化の取組みを支援
する「地域ブランドアドバイザー」の育成に取り組んでおり、今年度も全国で
豊富な支援実績を持つ講師、地域で実践する講師を招き、計3回の人材育成講
座を開催します。皆様、是非ご参加ください!

開催日・場所
●第1回 平成25年10月29日(火)~30日(水)福岡市内
    第2回 平成25年11月28日(木) 熊本市内
    第3回 平成26年 1月16日(木)~17日(金)福岡市内
      〔開催場所等詳細は、お申し込みいただきました研修生に
       直接お知らせします。〕
受講料●無料(ただし、交通費は各自負担)
定 員●30名程度(先着)
参加申込期限
   ●平成25年10月23日(水)まで
本イベントに関する申し込み及びお問合せ先
   ●事務局:ランドブレイン(株) 福岡事務所 担当:宮本、堀口
       TEL:092-714-4768 FAX:092-714-1437
            E-Mail:brand@landbrains.co.jp

<プログラム、参加申込方法等詳細は、こちら↓をご覧ください>
http://www.kyushu-chizai.com/seminar/#a_115

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.                          (10/30(水)東京都)
    中国専利審査指南に基づいた実体審査実務に関するセミナー

                (独)工業所有権情報・研修館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 我が国の民間企業・大学等における知財担当者や弁理士を対象に、専利審
査指南の具体的な運用について中国国家知識産権局の担当者からの解説及び
質疑応答によって、我が国出願人が専利審査指南への理解を深め、中国にお
ける知的財産権の適切な取得及び保護を促進することを目的としています。

日 時●平成25年10月30日(水)13:00~17:00(予定)
会 場●ベルサール半蔵門
     (東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル2F)
参加費●無料(事前登録制)
内 容●専利審査指南に基づいた実体審査実務について
     第1部:「記載要件」及び「補正」の実務について
                  -判例を交えながら-
     第2部:実用新案の有効性判断の実務 
                  -特許との差異を中心に-
講 師●中国国家知識産権局 審査業務管理部 指南処処長 
              周胡斌 氏(Ms. ZHOU Hubin)
お問い合わせ先
   ●(独)工業所有権情報・研修館 人材育成部 国際連携担当
                       田中、柴垣、町田
(直通)03(5512)1202
<申込方法等、詳細は、こちら↓をご覧下さい> 
 http://www.inpit.go.jp/jinzai/topic/chguideline_seminar2013.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.                    (11/14(水)開講 全4回 福岡市)
     知財マネジメントスクール2013(法務戦略編)  
  事業を発展させるための、知財リスク防衛と知財活用法
- 国内・国外の知財リスク防衛と知財活用法を具体例から解説します -

一般社団法人福岡県発明協会
弁護士知財ネット九州沖縄地域会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回は、「事業を発展させるための、知財リスク防衛と知財活用法」に焦
点をあて、国内および国外において事業展開をしていくに際し、知財リスク
を効果的に回避し、かつ、自社の知財を積極的に活用して事業成果を上げて
いくために不可欠な知財全般にわたる知識及び実践的なノウハウを提供いた
します。

日 時●平成25年11月~平成26年2月 計4回(各回13:00~18:00)
    〔第1回〕平成25年11月14日(木)
    〔第2回〕平成25年12月 9日(月)
    〔第3回〕平成26年 1月20日(月)
    〔第4回〕平成26年 2月18日(火)
会 場●天神ビル 11階会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
定 員●30名程度(多数の場合は、主催者により選考を予定)
参加料●3万円(4回分合計。ご欠席の回がありましても返金できません)
お申込方法
   ●お申し込みは、以下の窓口に申込書事項を、メールまたはFAXで
    お送りください。
     (申込先)一般社団法人福岡県発明協会 担当:久保田
            e-mail : kubota@jiii.smile-net.ne.jp
            FAX : 092-409-5485

<開催の詳細、申込書等は、こちら↓をご覧下さい>
http://www.jiii.smile-net.ne.jp/seminar.html

★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.      『平成25年度 九州知的財産推進計画』策定!

                            九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州知的財産戦略協議会では、毎年度「九州知的財産推進計画」を策定して
おります。
 今年度も推進計画を策定し、九州知的財産戦略協議会ホームページに掲載い
たしましたので、是非、ご一読ください。

〈「平成25年度 九州知的財産推進計画」は、こちら↓のページをご覧下さい〉
 http://www.kyushu-chizai.com/about/plan.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.   特許料や手数料の納付は、便利な口座振替納付をご利用ください!
      ~ 肥後銀行が新たに取扱いを開始しました ~
     特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 特許料や手数料の納付方法には、予納制度やペイジーを利用した電子現金納
付のほか、金融機関の預貯金口座から振替を行なう「口座振替納付制度」など
の様々な納付方法をご用意しています。
 この度、平成25年10月15日より新たに「肥後銀行」が口座振替納付制度の取
扱いを開始しました。
 特許料や出願手数料などの納付の際には、以下の九州地域の金融機関に加え、
都市銀行やゆうちょ銀行でもご利用いただける、便利な「口座振替納付制度」
をご利用ください。

 <九州地域の取扱い金融機関(金融機関コード順)>
  福岡銀行、十八銀行、親和銀行、肥後銀行、熊本銀行

 <口座振替納付制度の詳細はこちら↓をご覧ください>
  http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/06noufukouza.htm

[その他]
★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.
    「九経交流プラザ(略称:キュウプラ)」を開設しました!
 
九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州経済産業局では、九州におけるビジネスの総合相談窓口として、平成25
年10月1日に福岡合同庁舎本館1階に「九経交流プラザ」(通称:「キュウプラ」)
を開設しましたので、お知らせします。

 知的財産支援策を含めた経済産業省の様々な施策を紹介し、施策活用に向け
たアドバイスを行うとともに、各種施策パンフレットや簡単な打合せテーブル
などもございますので、産業界の皆様の交流の場としてどうぞお気軽にお立ち
寄り、お問い合わせください。
 九州経済産業局では、この「キュウプラ」における「Face to Faceの交流」
とともに、本年5月に開設した「Facebook『九経倶楽部』を活用した交流」も
推進していますので、こちらも是非ご活用下さい。

【九経交流プラザ(キュウプラ)について】
 開設日●平成25年10月1日(火)
 場 所●福岡合同庁舎本館1階(福岡市博多区博多駅東2-11-1)
 電 話●092-482-5391(経済産業施策一般)、092-481-2468(知的財産)

<九経交流プラザについては、こちら↓をご覧ください>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1309/130930_2.html

【九経倶楽部(Facebook)のご紹介】
<九経倶楽部(Facebook)については、こちら↓をご覧下さい>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/fb_index.html

問い合わせ先●九州経済産業局 総務企画部 広報・情報システム室
       政策普及係長(施策コンシェルジュ、九経交流プラザ担当)
                田中 幸仁(たなか ゆきひと)

★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.    (10/25(金)福岡市)
    ベトナム・ナムディン省投資環境セミナー福岡
日本アセアンセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際機関日本アセアンセンターは、ベトナム・ナムディン省人民委員会と駐
日ベトナム大使館の主催による「ベトナム・ナムディン省投資環境セミナー福
岡」を共催・後援いたします。
 ベトナム・ナムディン省政府のビジネスミッションが来日される機会を捉え、
アジア、ベトナムにご関心をお持ちの企業の方を対象としています。
特に同省の投資機会、政策概要などをご紹介いたします。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
日  時○平成25年10月25日(金)14:00~17:00
場  所○電気ビル共創館3階C会議室
           (福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)
定  員○100名  【参加費】無料
お問合せ先
    ○ジャパン・ベトナム・アイピー・マネジメント(担当:松井)
                         TEL 03-3265-5085
<プログラム、お申し込み等詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.asean.or.jp/ja/invest-info/2013-32-html/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. (10/25(金)福岡市)
ホーチミン市VIE-PAN TECHNO PARK企業誘致説明会
          ホーチミン市人民委員会ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホーチミン市人民委員会ならびにホーチミン市輸出加工区・工業団地管理委
員会(HEPZA)は、「ホーチミン市VIE-PAN TECHNO PARK企業誘致説明会」を開
催いたします。

日  時○平成25年10月25日(金)13:30~受付開始、14:00開演
場  所○ホテルニューオータニ博多 4階「鶴の間(西)」
参 加 費○無料(満席になり次第締め切り)
お問合先○ホーチミン市企業誘致説明会事務局
   TEL:03-3212-2274(平日10時~17時)/FAX:03-3212-0405
   E-mail: viepan@mainichi-ks.co.jp

<説明会の詳細、申込方法等は、こちら↓をご覧下さい>
 http://www.viepan-industrialpark.co.jp/news/130924129.html



本メルマガの配信希望、購読中止については、下記までお知らせ下さい。
九州知的財産戦略協議会ホームページからも配信登録、停止等ができます。
***********************************
発行者:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室
           (九州知的財産戦略センター)
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092-482-5463 FAX:092-481-2496
MAIL:info@kyushu-chizai.com
九州知的財産戦略協議会
[事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
ホームページ http://www.kyushu-chizai.com
***********************************