イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

コラボレーション九州 号外 (2013/11/5)

2013.11.05

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           知財経営塾 in 鹿児島(12/4)

-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州経済産業局では、「次世代技術と市場創造」を中心テーマに、特に中小企
業が直面する新製品・新市場の創造に求められる産学官連携によるイノベーショ
ン創出等に係る課題などを議論することを目的として、2013年12月4日(水)に、
「知財経営塾in鹿児島」を開催します。

■日時:2013年12月4日(水)13:30~17:00(受付13:00~)

■場所: 鹿児島大学(郡元キャンパス) 稲盛会館ホール
    (鹿児島市郡元1‐21‐40)
    (http://www.kagoshima-u.ac.jp/access/index.html)
    
■テーマ:「次世代技術と市場創造」

■主催:特許庁、九州経済産業局、九州イノベーション創出戦略会議

■後援(予定):鹿児島県、(一社)鹿児島県発明協会、(公財)かごしま産業支援
       センター、(株)鹿児島銀行、鹿児島大学、(一財)九州産業技術
       センター

■プログラム(予定)
(1)基調講演 13:40~14:40
「新事業の創出と知財、産学連携(仮)」
TOTO(株) 代表取締役 副社長執行役員 猿渡 辰彦 氏

(2)事例発表 14:50~15:50
・(一社)鹿児島県発明協会
・(株)小田畳商会 
・鹿児島県工業技術センター
・(株)日本計器 鹿児島製作所
・九州イノベーション創出戦略会議

(3)特別講演 15:50~16:50
「燃料電池技術のフロンティアと中小企業への期待(仮)」
九州大学大学院工学研究院 教授 佐々木 一成 氏

■ホームページ(後日掲載予定)
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/index.html

■申込方法
 下記の申込み先あてに、「企業・機関名」、「氏名・役職」「住所・TEL」を明記の上、
FAX又はE-mailでお申込み下さい。

■申込締切:2013年12月3日(火)

■申込み・申込みに関する問合せ先
 (株)総広(中島)
  TEL:092-724-0022 FAX:092-724-0042
  E-mail:chizai.k-kagoshima@soko-ad.co.jp

■本イベントに関する問合せ先
 九州経済産業局 技術企画課 産学官連携推進室(平田、山下)
  TEL:092-482-5510 FAX:092-482-5392


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 技術企画課 産学官連携推進室(山下)
 電話:092-482-5510 FAX:092-482-5392
 E-mail:yamashita-kazuyuki@meti.go.jp

※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━