九州知的財産戦略センターニュース(第550号)
2016.10.27
☆九州知的財産戦略センターニュース
〔九州の大学シーズ発信・マッチング会 in 北九州〕【第550号】☆
平成28年10月27日
九州経済産業局
九州知的財産戦略センター
◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇
シーズ発信・マッチング会を11月9日(水)に開催いたします!
九州地域の大学が有する技術シーズ・知財情報の中から、企業との
連携可能性・アプリケーション展開可能性が高いシーズを収集・抽出
いたしました。
大学シーズにご関心のある企業様は奮ってご参加ください!
◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇・・◇◆◇
※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支援
機関の方や、知的財産に関心をお持ちの方々に配信させていただいております。
~:~:~:~:~:~:~
------------------------------------------------------------------------
*:***:***:***:***:***:***:***:***:**
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11/9(水)北九州市)
<平成28年度 地域中小企業知的財産支援力強化事業>
九州の大学シーズ発信・マッチング会 in 北九州
(一社)九州地域産業活性化センター
九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「九州の基幹産業と大学シーズ・知財による成長分野展開(九州モデル)創出
事業」におきまして九州地域の大学が有する技術シーズ・知財情報の中から、
今後、企業との連携可能性・アプリケーション展開可能性が高いシーズを収集・
抽出いたしました。下記要領でシーズ発信・マッチング会を開催いたします。
大学シーズにご関心のある企業様のご参加をお待ちしております。
《大学シーズ発信・マッチング会実施要領》
日 時●2016年11月9日(水)9:30~12:35
※プレゼンテーションは出入り自由ですので、ご関心がある
シーズのみお聞きいただくことも可能です。
会 場● 北九州イノベーションギャラリー
北九州市八幡東区東田二丁目2番11号
(JR鹿児島本線「スペースワールド」駅 徒歩5分)
https://www.kigs.jp/information/access.php
参加大学●九州工業大学、熊本大学、北九州市立大学、産業医科大学、
北九州工業高等専門学校
発表シーズ●9件
<発表予定シーズ概要等の詳細はこちら↓をご覧ください>
http://www.siiq.jp/pdf/4-11691119437.pdf
http://www.siiq.jp/info.html?info=gyasXXVM3x7XcqAZ
《個別相談(マッチング)について》
個別相談会場を設けており、各シーズ発表後1時間は発表者が待機して
いますので、個別相談・詳細質疑等にご利用ください。
<申込みご案内>
申込み締切:2016年11月8日(火)
下記URLより、お申し込みください。(参加費無料)
申込URL http://www.siiq.jp/form/form.cgi?pass=PljHHpW7QH
<お問い合わせ先>
九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会
担当:平井、牧野
TEL:092-473-6649 Mail:info@siiq.jp
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目15-19 KS・T駅東ビル302号
★本セミナーは、「平成28年度 地域中小企業知的財産支援力強化事業」
により実施するものです。
【同日・同会場開催】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11/9(水)北九州市)
KTC大学合同新技術説明会・技術相談会 開催!
(テーマ:自動車産業)
~オール九州の大学から選りすぐりの技術シーズを発表~
九州工業大学・九州大学・熊本大学・
北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州全域の大学が保有するシーズの中から、自動車産業に活用可能な選り
すぐりの13シーズを一挙公開します!
また、技術相談会を同時開催し、貴社の技術課題を解決するために特設ブース
にて個別にご相談に応じます。
日 時●平成28年11月9日(水)13:00~17:35
場 所●北九州イノベーションギャラリー
(北九州市八幡東区東田2-2-11 )
https://www.kigs.jp/information/access.php
発表シーズの概要及び発表順序●
KTCホームページ「開催概要」をご覧ください。
【開催概要】
http://www.ktc2015.com/overview/
参加大学●大分大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、
九州工業大学、熊本大学、福岡大学
<お申込み>
KTCホームページ「参加申込・お問い合わせフォーム」からお申込みください。
【参加申込・お問い合わせフォーム】
http://www.ktc2015.com/registration/
<お問い合わせ:九州工業大学>
イノベーション推進機構産学連携・URA領域(本田、荻原)
電話:093-884-3485
※メールの場合はお問い合わせフォームにご記入ください
http://www.ktc2015.com/registration/
◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼九州経済産業局SNSのご紹介▼
みなさまのご利用のSNSにて情報を入手しませんか?
≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
是非「いいね!」お願いします。
≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
https://twitter.com/meti_kyushu
フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
是非、「フォロー」お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇
《電話番号変更のお知らせ》
『九州知的財産戦略センター』の電話番号が下記の通り変更となりました。
(旧)092-481-2468
(新)092-482ー5421
本メルマガの配信登録、配信停止等の手続きは、九州経済産業局ホームページの
「新規登録」「配信先あるいは配信中止」からできます。
http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index12.html
その他、本メルマガの配信については、下記までお問い合わせ下さい。
************************************
発行者:九州経済産業局地域経済部産業技術課特許室
(九州知的財産戦略センター)
お問い合わせ先 担当:早木
TEL:092-482-5463 FAX:092-482-5392
メルマガ配信e-mailアドレス:kyushu1@meti.go.jp
(メルマガ配信専用のため、当アドレスへの送信は行わないでください)
九州知的財産活用推進協議会 ホームページ:
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/titeki/kyougikai.html
[事務局:九州経済産業局地域経済部産業技術課特許室]
************************************