イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

コラボレーション九州号外(2014/7/10)

2014.07.10

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラボレーション九州 号外 (2014/7/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メールは、九州経済産業局 技術企画課(山下)が配信しております。
 産学官連携等に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございました
ら yamashita-kazuyuki@meti.go.jp まで、どしどしお寄せください。
 産学官連携関連を中心に、広く皆様に新鮮で有用な情報を配信して参りますの
で、産学官連携の推進にご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

※転送自由です。
※九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
 産学官連携にご興味のある方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州イノベーション創出戦略会議 特別講演(オープンセミナー) ◆◇◆『NEW!』
(7/28)
-(一財)九州産業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (一財)九州産業技術センターでは、九州イノベーション創出戦略会議(KICC)
の平成26年度通常総会開催に併せて、特別講演を公開実施します。

 セミナーでは、ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル・インク
グローバルリサーチセンター日本代表の浅倉眞二氏にグローバル・オープン・
イノベーションへの取り組みについて、ご講演頂きます。

 また、経済産業省 製造産業局素形材産業室の木村室長補佐に、3Dプリンター
が生み出す付加価値と今後のものづくりの方向について、ご講演頂きます。


■日時:2014年7月28日(月)14:30~16:30

■場所:ハイアット・リージェンシー・福岡
    (福岡県福岡市博多区博多駅東2-14-1)
    TEL:092-412-1234

■定員:先着100名

■参加費:無料

■内容
1.基調講演(14:30~15:30)
 テーマ:「GEのグローバル・オープン・イノベーションへの取り組み」
 講師:ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル・インク
    グローバルリサーチセンター日本代表 浅倉 眞二 氏

2.特別セッション              
 KICC事務局プレゼン(15:30~15:40)
 テーマ:「地域オープンイノベーション促進事業において整備する設備について」

3.特別講演(15:40~16:30)
 テーマ:「3Dプリンターが生み出す付加価値と今後のものづくりの方向」
 講師:経済産業省 製造産業局素形材産業室 室長補佐 木村 隼斗 氏   

■申込方法
 (一財)九州産業技術センターに以下記入のうえ、FAX(092-472-6688)で申込み下さい。
 ・団体名、住所、TEL、FAX、E-mail、参加者名(役職)

■問合せ
 (一財)九州産業技術センター 技術振興部(後藤・賀谷)
  TEL:092-411-7394


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 技術企画課(山下)
 電話:092-482-5510 FAX:092-482-5392
 E-mail:yamashita-kazuyuki@meti.go.jp

※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


----------------------------------

(S/MIME電子署名:「暗号の復号」で署名を確認できます)
----------------------------------