イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.742)

2017.11.07

vol. 742
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/   
■///■/■//■////■/ ■vol. 742 2017.11.06
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・岩本
URL: http://www.ksrp.or.jp/?mail=20171106
E-mail: http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第160回産学交流サロン・第11回IPS海外連携シンポジウム(11月14日、15日開催)
※詳細はこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2017/003294_1023_133041.html
────────────────────────────────────
◇第161回産学交流サロン(11月20日開催)申込受付中です!
「IoT社会におけるトリリオン(1兆個)センサの世界」
※詳細はこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2017/003295_1023_133544.html
────────────────────────────────────
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「初めての確定申告セミナー」の受講者募集のご案内
【02】中小企業支援情報「ネットワーク北九州11月号を発行しました!」
【03】第186回 産学官交流研究会 博多セミナー(一金会)(11/10開催)
【04】『デジタイザーセミナー
    ~スキャンデータが作り出す新たなものづくり~』のご案内
【05】「北九州でIoT プロジェクト」プレゼン審査会のご案内
【06】「次世代ロボット体験プロモーション」のご案内
【07】イベント予告 CCA北九州より「サウンドLIVE」のご案内
【08】有機デバイス研究会 第111回研究会「ロボットの進化」のご案内
【09】北九州市立大学・理化学研究所
    公開ワークショップ「未来を考える会」のご案内
────────────────────────────────────
【01】「初めての確定申告セミナー」の受講者募集のご案内

 今回は、創業をめざす方などを対象にした、会計(経理)の基礎知識を学ぶセミ
ナーです。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

◆日 時:平成29年11月22日(水)13:30~16:30
◆会 場:北九州テクノセンタービル 2階研修室
    ( 北九州市戸畑区中原新町2-1 (JR九州工大前駅北側))
◆対 象:市内でこれから創業を目指している方、創業間もない個人事業者、
     初めて経理を担当する方など
◆定 員:30名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
◆受講料:一人あたり1,000円

◆講 師:税理士 落合 弘 氏(落合弘税理士事務所 所長)
◆内 容:本セミナーでは、講義と演習を交えながら、皆様の理解を深めます。
 (1)確定申告の基礎
 (2)帳簿の付け方
 (3)帳簿から決算書を作成
 (4)決算書から確定申告書が完成
◆当日持参:電卓をご持参ください。

◎申込方法:下記HPにあるリンク先チラシ申込書に必要事項を記入し、
      FAX・郵送または同じ内容を電子メールでお申込みください。
⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/news/2017/10/h29kakuteishinkoku.html

≪問合せ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター 担当:副島・國 
TEL:093-873-1430/FAX:093-873-1450
E-mail: mailto:k_info@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【02】中小企業支援情報
    「ネットワーク北九州11月号を発行しました!」

【11月号のラインナップ】
◆「ものづくり」への挑戦を応援します!
 ~北九州市起業家支援工場の入居者募集中~
◆「新しい働き方の創出による企業の人材獲得セミナー」を開催します!
◆11月は「ワーク・ライフ・バランス推進月間」です!
◆差別のない公平・公正な採用選考の実現を!
 ~北九州市人権推進センターからのお知らせです
◆ドイツ・セミナー「インダストリー4.0」と中小企業の生産性向上
 ~ドイツBW州の取組み
◆「北九州マイスター」の技術を伝授します!~ヘルプデスク事業~
◆第5回事業承継啓発セミナーを開催します!
◆平成29年度実学ナレッジセミナー第1弾
 「経営者のための人材確保・定着セミナー」
 「人材確保・定着への第一歩~職場の常識を見つめ直しませんか?~」受講者募集中!
◆「初めての確定申告セミナー」受講者募集中!

下記「詳しい情報」リンク先(中小企業支援センターホームページ)で、
ネットワーク北九州最新号及びバックナンバーをご覧いただけます。
⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/nwk/index.html

≪お問い合わせ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター TEL:093-873-1430
────────────────────────────────────
【03】第186回 産学官交流研究会 博多セミナー(一金会)
(11/10開催)

 産学官交流研究会 博多セミナーでは、「産」「学」「官」の出会いと交流、
相談の場として、原則、毎月第一金曜日に講演会と交流会を開催しています。

掲載HP: http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/nikinkai.html

◆日 時:平成29年11月10日(金)16:00~18:30
     ※今回は3日が祝日のため、2週目の金曜日開催です。
◆場 所:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部1階「セミナールーム」
     ( 福岡市博多区祇園町4-2 )
◆定 員:60名程度(事前申込み制)
◆共 催:九州経済産業局、産総研九州センター、中小機構九州本部、
    九州産業技術センター、九州ニュービジネス協議会

【プログラム】
◇講演会:16:00~17:00(参加費無料)
 演 題:「AI・IoTが変えるわが国の産業構造(仮称)」
 講 師:経済産業省 大臣官房審議官(産業技術環境局担当)佐藤 文一 氏

◇交流会:講演会終了後~18:30頃(交流会参加費1,000円、学生500円)
 ※ お車でお越しの方は酒類はご遠慮下さい。お茶を用意しています。

◎申込方法:氏名、所属、講演会・交流会の出欠を明記の上、11月9日(木)までに、
      メール、ファックス、電話のいずれかにより、下記の参加申込先あて
      ご連絡下さい[例:講演会:○、交流会:○]。

≪参加申込先≫
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 九州センター
今村(いまむら)・前田(まえだ)宛
E-mail: mailto:hakata-s-ml@aist.go.jp/TEL:0942-81-3649/FAX:0942-81-3691

■経営・技術・施策相談等:
 経営・技術・施策相談等に応じますので、事務局に積極的にお申し込み下さい。
 後日、担当者が相談内容等の詳細をお尋ねいたします。
※販売及び勧誘目的での参加、並びに当交流会後も、販売及び勧誘目的での
 個別連絡はご遠慮願います。
────────────────────────────────────
【04】『デジタイザーセミナー
    ~スキャンデータが作り出す新たなものづくり~』のご案内

 3Dデジタイザーは、3Dスキャナーとも呼ばれ、測定物の形状データを短時間に取
得できる装置です。当所でも、非接触三次元測定機Steinbichler社 COMETを設備利
用にて活用しております。今回は、このような測定機を用いた、製品検査やリバー
スエンジニアリング(測定データから3D-CADデータを作成する)、CAEについて、
海外の最新動向を含めて解説します。また、当所での運用事例の紹介等、今後の業
務への活用の幅を広げていただくことを目的としています。
 なお、セミナー当日午前中デジタイザー知っていただく、体験セミナーも開催し、
事前に機器の紹介、測定原理、測定機操作実習等を行います。
 皆様のご参加をお待ち申し上げます。

◆日 時:平成29年11月17日(金)13:30~16:30
◆会 場:八幡総合庁舎 別棟第1会議室(福岡県工業技術センター機械電子研究所隣)
    ( 北九州市八幡西区則松3-7-1 )駐車場有
◆定 員:40名
◆参加費:無料
【内 容】
◇「スキャンデータが作り出す新たなものづくり」13:30~15:00
 ~3Dスキャナを利用した検査工程の改革とスキャンベースモデリングの心得~
 講 師:(株)スリーディー・システムズ・ジャパン ソフトウェア事業部
     有吉 るみ子 氏
 概 要:Geomagic Control X 2018(近日リリース)を使った3D検査
     検査の自動化について
     スキャンベースモデリングとは?
     モデリングの手法について
     モデリングデータをどのように活用するのか?
     検査・リバースの海外事例
◇「デジタイザによるものづくり支援」15:15~16:00
 概 要:デジタイザーSteinbichler社 COMET5-11Mを用いた企業における成功事
     例や当所における設備利用の方法などについて説明。
◇個別相談会 16:00~16:30
 3Dものづくりに関する個別の質問、相談をお受けいたします。

◎申 込:下記URLよりパンフレット&申込書をダウンロードしていただき、
     必要事項をご記入の上、E-MailまたはFAXにてお申し込み下さい。
⇒ http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/news/h29/h29_3d_digitizer.pdf
◆締 切:平成29年11月10日(金)

≪申込・お問い合わせ先≫
福岡県工業技術センター 機械電子研究所 生産技術課(竹下、小田)
TEL:093-691-0260/FAX:093-691-0252/E-mail: mailto:fkk@fitc.pref.fukuoka.jp
────────────────────────────────────
【05】「北九州でIoT プロジェクト」プレゼン審査会のご案内

 8月中旬よりアイデアを募集した「北九州でIoT」プロジェクト。
 その中から書類選考を通過した方々が最終選抜に向けてプレゼンを行います!当
日は本プロジェクトの目玉でもある強力メンター陣も来場します。11月10日(金)
は、モノレール旦過駅隣の商工貿易会館にお集まりください!!
 また当日は展示コーナーや、懇親会の中でライトニング・トーク・セッション
(1組3分程度)を設けます。ご自身のビジネスや商品、これから開催予定のイベン
ト等PR希望の方を募集します!展示・登壇希望の方は下記、事務局までお知らせ下
さい!(希望者多数の場合は先着順とさせて頂きます。)

◆日 時:平成29年11月10日(金)18:00~22:00(17:30受付開始)
     ※途中参加可、出入り自由
◆会 場:北九州市立商工貿易会館 1階エントランスホール
    ( 北九州市小倉北区古船場町1-35 )
※会場には駐車場がございませんので、お車でお越しの際は近隣有料駐車場を
 ご利用下さい。
◆概 要:18:05~20:15 プレゼンテーション
     20:15~    懇親会(ライトニング・トーク・セッション)
     21:05~    審査結果発表(審査員よりフィードバック)
     22:00     終了予定
◆参加費:無料

◎詳細・参加申込はこちら⇒ http://www.kitakyushu-iot.com/
※当日参加大歓迎ですが、人数把握のため、なるべく事前のお申込をお願いします。

≪問合せ先≫「北九州でIoT」事務局
(受託事業者)有限責任監査法人トーマツ 担当:小野
TEL:093-588-4500/Email: mailto:ayami.ono@tohmatsu.co.jp
────────────────────────────────────
【06】「次世代ロボット体験プロモーション」のご案内

 産業技術総合研究所センターは、九州経済産業局及びオリックス・レンテック株
式会社のご協力のもと、次世代ロボットの普及促進を目的として、ロボット導入を
検討されている企業の方々に複数のロボットの動作や操作性等を一度に直接体験で
きる場を提供します。当日は、製造現場や飲食店等で人と協働作業ができる「ヒト
協働ロボット」や人とコミュニケーションを取ることが出来る「コミュニケーショ
ンロボット」、人の後を追従して運搬する「追従運搬ロボット」等、10メーカー・
10機種(※1)が一堂に集います。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

◆日 時:平成29年11月29日 10:00~16:00
◆場 所:国立研究開発法人産業技術総合研究所九州センター第2棟展示スペース
    ( 佐賀県鳥栖市宿町807-1 )
◇主催:国立研究開発法人産業技術総合研究所九州センター
◇協力:九州経済産業局、オリックス・レンテック株式会社

◆対象者:ロボットの導入を検討されている方又はこれから検討を始める方々
◆定 員:午前の部50名、午後の部50名(先着順)
◆参加費:無料

◎申込方法:平成29年11月27日(月)17:00までに下記URLからお申し込みしてい
      ただくか、HP内の参加申込書に必要事項をご記入の上、次世代ロボッ
      ト体験事務局までメール又はFAXにてお申し込みください。
⇒ http://www.aist.go.jp/kyushu/index.html
E-mail: mailto:kyushu-koho-ml@aist.go.jp/Fax:0942-81-4089

≪お問合わせ先≫
国立研究開発法人産業技術総合研究所九州センター 次世代ロボット体験事務局
TEL:0942-81-3606

(※1)次世代ロボット10機種【 ロボット名(メーカー名) 種類 】
ロボット名(メーカー名) 種類
1 YuMi(ABB社) ヒト協働型ロボット
2 UR5(Universal Robots社) ヒト協働型ロボット
3 CORO(ライフロボティクス株式会社) ヒト協働型ロボット
4 MOTOMAN HC-10(株式会社安川電機) ヒト協働型ロボット
5 ロボホン(シャープ株式会社) コミュニケーションロボット
6 NAO(ソフトバンクロボティクス株式会社) コミュニケーションロボット
7 THOUZER (日本電産シンポ株式会社) 追従運搬ロボット
8 マッスルスーツ(イノフィス株式会社) パワーアシストスーツ
9 Moon Lifter(ロボテック株式会社) 電動バランサー
10 MATRICE200(DJI社) ドローン(展示のみ)
────────────────────────────────────
【07】イベント予告 CCA北九州より「サウンドLIVE」のご案内

 CCA北九州では、毎年、サウンド(実験音楽)アーティストを招き、ライブを
行っており、今年度は下記の内容で開催いたします。

<CCAライブ>
◆日 時:平成29年12月13日(水)開場18:45、開演19:00
◆会 場:北九州芸術劇場 小劇場(リバーウォーク北九州6階)
◆入場料:2,000円 ※要予約 申込締切平成29年12月8日(金)

<参加サウンド・アーティスト>
・アーノルド・ドレイブラット
・オーレン・アンバーチ
・ジム・オルーク
・コンラッド・スプレンガー

※詳細につきましては、11月中旬をめどにお知らせいたします。

◆参照情報は下記へ
(CCA北九州HP) http://cca-kitakyushu.org/
────────────────────────────────────
【08】有機デバイス研究会
第111回研究会「ロボットの進化」のご案内

◆日 時:平成29年11月24日(金)13:00~
◆場 所:北九州工業高等専門学校(2号館1階合同講義室)
    ( 北九州市小倉南区志井5丁目20番1号 )
◇主 催: 有機デバイス研究会、北九州工業高等専門学校
◇共 催: 静岡大学電子工学研究所

【プログラム(敬称略、仮題を含む)】
13:00~14:05 KOSEN における社会実装型のロボット研究開発
       久池井 茂(北九州工業高等専門学校 知能ロボットシステムコース)
14:05~14:55 産業用ロボットの変遷と将来展望
       河野寿之((株)安川電機 技術開発本部 開発研究所)
14:55~15:05 休 憩
15:05~15:55 大和ハウスのロボット事業
       仙谷幸法(大和ハウス工業(株)ヒューマンケア事業推進部))
15:55~16:45 磁性流体を応用したロボットハンドの可能性
       國本研一(前田機工(株)/(株)マエダエンジニアリング)
16:45~17:00 総合討論
17:45~    懇親会
◆参加費:(会員)講演会、懇親会共に無料 
     (非会員)参加費(予稿集含む)1,000円、懇親会 4,000円

※詳しくは下記ホームページをご覧ください。
有機デバイス研究会HP⇒ http://www.rie.shizuoka.ac.jp/~trad/index.html

≪お問合せ先≫
◇有機デバイス研究会事務局
〒432-8011 静岡県浜松市中区城北3-5-1 静岡大学電子工学研究所
TEL:053-478-1653/E-mail:kawai.hideki@shizuoka.ac.jp 担当:川井秀記 
◇北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 物質化学コース
TEL:093-964-7307(dial in)/E-mail: mailto:hyamane@kct.ac.jp  担当:山根大和  
────────────────────────────────────
【09】北九州市立大学・理化学研究所
    公開ワークショップ「未来を考える会」のご案内

 北九州市立大学環境技術研究所と理化学研究所光量子工学研究領域が連携して
研究開発を展開していくことになりました。そのキックオフとして、理化学研究
所の研究者十数名が北九州市を訪問し、両機関の研究相互紹介及び討論会を公開
開催します。

※詳しくはこちら⇒ http://office.env.kitakyu-u.ac.jp/kangiken/news/

◆日 時:平成29年11月22日(水)10:45~18:00
◆会 場:北九州国際会議場 B21会議室( 北九州市小倉北区浅野3-9-30 )
◆参加費:無料
◆対 象:大学・研究機関・企業・行政機関等で研究開発や産学連携に従事する方

【プログラム】
第1部 10:45~16:35 研究紹介
各分野について、北九州市立大学、理化学研究所の研究者が研究紹介します。
●電気化学・光電気化学
●植物生理学
●自然エネルギー利用・システム・ものづくり
●快適な生活と科学

昼食会 12:35~13:35 (要事前申込)実費程度の負担あり

第2部 16:45~18:00 討論会
個別のテーマや全体の問題・北九州の状況などについて、オープンに討論します。
ランプセッション形式で飲み物を片手に気軽に議論に参加いただけます。
●第1部の個別のトピックスについての議論
●北九州の今とこれから

懇談会 18:40~(予定)会費(実費)の負担あり

◎お申込みの際には、下記(1)~(5)をお知らせください。
(1)所属(2)氏名(3)連絡先(4)参加内容(第1部・第2部・昼食会・懇談会)
(5)本イベントを知った方法
※昼食会、懇親会ご参加の場合、11月15日(水)までにお申込ください。

≪参加申込み・お問い合わせ≫
北九州市立大学企画管理課(担当:本山)
TEL:093-695-3311/E-Mail: mailto:kikaku@kitakyu-u.ac.jp/FAX:093-695-3311
(FAXの場合、上記URLからチラシをダウンロードしてその裏面をご利用ください。)