イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州 第607号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2018.02.09

**==========================================**
     ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第607号 ◇◆◇◆◇◆
**============================* 2018/2/9*====**
  コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
  また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆フォーラム・セミナー等の案内
新 着1.「番外編」福岡よろず無料経営セミナー@九経交流プラザ(2/19@福岡市)
新 着2.太陽光発電設導入円滑・適正化講習会開催  (2/22@福岡市)
新 着3.第7回地域産業支援プログラム表彰事業
     イノベーションネットアワード2018表彰式・記念フォーラム(2/23@東京)
新 着4.「九州IoTコミュニティ」ビジネスマッチング交流会 (2/26@福岡市)
新 着5.『九州大学』産・学・官交流促進シーズ発表会 in大阪 2018(3/1@大阪)

◆お知らせ
再 掲1.九州経済産業局/平成29年7月九州北部豪雨関連情報
     http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/chusho/oshirase170706.html
再 掲2. 九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
     http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◆◇◆◇ フォーラム・セミナー等の案内 ◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
  新 着1.
★「番外編」福岡よろず無料経営セミナー@九経交流プラザ★ 2月19日(月)
  中小企業・小規模事業者等施策説明会 &
 「補助金申請書の作り方」セミナーを開催します!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
福岡県よろず支援拠点が、九州経済産業局 九経交流プラザに
出張して行う無料経営相談窓口が、毎月9の付く日(土・日・祝日を除く)に開催中です。

今回は、番外編として、九州経済産業局が平成30年度の予算案の
補助金等支援施策などを中小企業・小規模事業者等の皆様に紹介するとともに、
補助金申請書を作成する際のポイントのセミナーも開催します。
みなさまのご参加お待ちしております。

<スケジュール、場所>
2月19日(月)
14:00~14:45 (支援施策説明:九州経済産業局)
 ・中小企業施策
 ・海外展開関連施策
 ・知財関連施策
14:45~15:00
 休憩
15:00~16:30
 「補助金申請書の作り方」セミナー

福岡合同庁舎本館1F 九州経済産業局 九経交流プラザ
(福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1)

<セミナー内容>
◆補助金申請書の作り方セミナー◆
講師:福岡県よろず支援拠点コーディネーター
   中小企業診断士 藤原 茂氏
大手製鉄会社で38年間培った豊富な実務経験を活かして
アドバイスしてくださいますよ!!

公募されてからでは遅い!補助金申請書の作り方を「ものづくり補助金」や
「持続化補助金」の過去の申請書を基に、他の補助金申請でも活用できる、
申請書の書き方のノウハウをお伝えします!
(1) 申請~補助金支払の流れ
(2) 重要!!審査員を意識した申請書策定のポイント!
(3) 経営(計数)計画の作り方!

<申込先> 事前予約制となっています。
下記より、申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、ファクスにてお申込みください。
https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza/photos/pcb.580665669064874/2011217842427101/

九州経済産業局 九経交流プラザ
FAX:092-441-5841
TEL:092-482-5391
Facebookアカウントをお持ちの方は下記イベントページより"参加する"を
押していただければ参加受付します。
https://www.facebook.com/events/580654975732610/
----------------------------------------------

福岡県からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新 着2.太陽光発電設導入円滑・適正化講習会(2/22)開催のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再生可能エネルギーが大量に導入される時代を迎えるに当たり、福岡県では、
地域で太陽光発電事業をサポートできる体制の構築に取り組んでいるところです。
 この一環として、太陽光発電の健全な普及拡大と長期・安定化に向け、特に
導入段階において必要な知識や有用な情報をお伝えする講習会を開催します。
 太陽光発電事業の企画・開発・設計や設備の施工・販売などに携わる方々の
ご参加をお待ちしています。
 詳しくは福岡県ホームページまたはふくおかのエネルギー(福岡県エネルギー
総合情報ポータルサイト)をご覧ください。

■日時
 平成30年2月22日(木)13:30~16:30
■会場
 リファレンス駅東ビル 3階 H-1会議室 (福岡市博多区博多駅東1-16-14)
※リファレンス会議室は博多駅周辺に3か所あります。
今回の会場は「駅東ビル」です。お間違えのないようご注意ください。
■内容(予定)
 現場におけるトラブル事例の紹介等((一社)日本PVプランナー協会)
 トラブル防止のための留意点の解説等(同上)
 リスクマネジメントと損害保険の紹介等
          (三井住友海上火災保険(株)、(株)インターリスク総研)
■参加費
 無料 (事前の参加申込が必要です。)
■主催
 福岡県、九州経済産業局、(公財)九州経済調査協会、
 九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP)
■詳細情報
 福岡県ホームページ  
 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/h29-pvsupport-lecture.html
 ふくおかのエネルギー 
 http://www.f-energy.jp/detail.php?type=event&detail=1005
■問い合わせ先
 福岡県 エネルギー政策室
 TEL:092-643-3228  FAX:092-643-3160
 E-mail:energy@pref.fukuoka.lg.jp
---------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
     新 着3.第7回地域産業支援プログラム表彰事業
           (イノベーションネットアワード2018)
            表彰式・記念フォーラム 開催のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

来たる2月23日(金)に、イノベーションネットアワード2018の表彰式・記念フ
ォーラムを開催します。
今回、地域産業支援プログラム表彰に対しては34件、
地域産業支援者(個人)表彰「全国イノベーション推進機関ネットワーク堀場雅夫賞」に
対しては6名のご応募がありました。
その中から、厳正な審査によって選ばれた受賞プログラム・受賞者を表彰します。
記念フォーラムでは、各受賞者が、取組みの優れた点や工夫した点などについて
の講演を行います。

※受賞プログラム・受賞者についてはこちらをご覧ください。
(経済産業省HP)http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180205003/20180205003.html
(イノベーションネットHP)http://www.innovation-network.jp/recent/2018012300030/

先進的な取組みや、他の地域の模範となりうる仕組みなどを学べる絶好の機会で
すので、皆様奮ってご参加ください。

◆主 催:一般財団法人日本立地センター、全国イノベーション推進機関ネットワーク
◆日 時:平成30年2月23日(金)13:30~14:30 表彰式
14:40~17:00 記念フォーラム(受賞者講演)
17:20~18:50 交流会
◆会 場:中央大学駿河台記念館 281号室
(〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
◆参加費:無料(交流会参加者は3,000円)
◆詳細・お申込については、以下をご覧ください。
http://www.innovation-network.jp/recent/2018012300016/

◆お問い合わせ先:
全国イノベーション推進機関ネットワーク事務局
Tel:03-3518-8973 Fax:03-3518-8970
Email:awards@jilc.or.jp
------------------------

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 新 着4.「九州IoTコミュニティ」ビジネスマッチング交流会を開催します
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「九州IoTコミュニティ」では、IoTベンダーとユーザー、大学、自治体等と
の新たなビジネスのきっかけづくりの場として、2月26日(月)に福岡市に
おいて、ビジネスマッチング交流会を開催します。
つながる世界(IoT)におけるリスク防止を踏まえたシステム開発指針に関する
講演会とベンダーによるIoTシステムの紹介、ユーザーによる課題の提示、自治
体による取組紹介等のプレゼンテーションとパネル展示を行います。

多様な機関・立場から情報発信をして頂くことにより、単なるベンダー事業者と
ユーザー事業者の橋渡しに止まらず、ベンダー×ベンダー(IoTサービスにかかる
協業・連携)、自治体×ベンダー(地域の課題解決)、大学×ベンダー(共同研究)
など、マッチング組成を目指します。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。

日時:平成30年2月26日(月)
    14時00分~17時20分(懇親会17時30分から)
場所:電気ビル共創館 3階 カンファレンスA 他
  (福岡市中央区渡辺通2-1-82)
形式:講演会、マッチング交流会、懇親会
定員:100名(事前申込要)
対象:IoTに関心のある事業者(製造業、卸売・小売業、観光、医療・福祉、農林
   水産業、建設業等)、IoTベンダー、大学、支援機関、自治体の皆様他
参加費:無料(ただし、懇親会は3,000円)

プログラム:
1.講演会(14:00-15:25)
 ・基調講演「IoT時代の高信頼化要件とその後の展開状況」
 (独)情報処理推進機構 技術本部ソフトウェア高信頼化センター
  ソフトウェアグループリーダ 中尾 昌善 氏
 ・事例紹介「金属の裏側でも読み取り可能なRFIDの活用」
 (株)フェニックスソリューション 取締役副社長 和田 康志 氏
2.ビジネスマッチング交流会(15:35-17:20)
  ショートプレゼンテーション16社、パネル展示18社、個別相談
3.懇親会(17:30-19:00)

主催:九州IoTコミュニティ(九州経済産業局、(一財)九州地域産業活性化センター)

申し込み方法:
以下のページより案内チラシ兼参加申込書をダウンロードし、メールまたはFAXで
お申込みください。
http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1801/180131_1.html

締切:平成30年2月20日(火)

【問い合わせ・参加申込先】
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
九州経済産業局地域経済部情報政策課 担当 高田、中村
TEL : 092-482-5440  FAX : 092-482-5538
E-mail : kyushu-iot@meti.go.jp
------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 新 着5.『九州大学』産・学・官交流促進シーズ発表会 in大阪 2018
      開催のご案内!【New!!】
      ≪九州大学学術研究・産学官連携本部(AiRIMaQ)・
       公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)≫
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◆概  要: 
 九州大学と企業、自治体の皆さまとの共同研究、連携を進めるため
九州大学の様々な研究テーマについてお知らせする講演会を開催
いたします。

 皆さまのご参加をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------
◆開 催 日:平成30年3月1日(木)  
◆場  所:ヒルトン大阪 4階(金の間)
       http://www.hiltonosaka.com/access/  
◆定  員:120名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
◆参 加 費:無料です。
◆主  催:・九州大学学術研究・産学官連携本部
    ・公益財団法人九州大学学術研究推進機構   
◆開催時間・式次第     
   〇 開 場 13:00~
   〇 講演会 13:30~17:10
   〇 交流会 17:20~18:30
   〇 式次第
  【主催者挨拶】
    ・国立大学法人九州大学 副理事
     学術研究・産学官連携本部
      副本部長 古川 勝彦
    ・公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構
      事務局長 坂井 忠則
  【九州大学学術研究・産学官連携本部の紹介】
    ・産学官連携推進グループリーダー 遠藤 聡史
  【九州大学学術研究都市推進機構の紹介】
    ・産学連携主幹 岩重 英治
  【研究者の講演】
    ・『コバレントドラック開発のための
        ケミカルバイオロジープラットホーム』
      薬学研究院 創薬科学部門 
       教授 王子田 彰夫 氏
    ・『AI創薬:化学物の薬効や副作用を
        予測するデータ駆動型アプローチ』
      生体防御医学研究所 附属生体多階層システム研究センター
       准教授 山西 芳裕 氏
    ・『IoTを用いた運動行動変容のための
        プログラム開発:フレイルの観点から』
      基幹教育院 学修・健康支援部門
       教授 熊谷 秋三 氏
    ・『無線器の電波を電源に
        -マイクロエネルギーハーベスティングとその医療応用-』
      システム情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門
       准教授 金谷 晴一 氏
    ・『生体親和性材料の設計と製品化のポイント
        -健康・医療から環境・エネルギーまで』
      先導物質化学研究所 ソフトマテリアル部門
       教授 田中 賢 氏
◆申込方法: 締切2月22日(木)
     (1)FAX:
       次のhttp://www.opack.jp/events/detail/106 より申込書を
       ダウンロードし、必要事項を記載の上、お申込みください。
     (2)E-mail: 
       貴社名・役職・氏名・ご連絡先及び交流会の出欠をご明記の上、
       次のアドレスまで送信ください。
       E-mail:semi0301@opack.jp

◆お問い合わせ先:
   公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
   担当:秋山
   E-mail:semi0301@opack.jp  

・シーズ発表会チラシ(申込書):
https://virtua3.coara.or.jp/ro12000/homepage/files/MagazineDetail_22887_file.pdf
--------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◇◆◇◆◇◆  お 知 ら せ  ◇◆◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再 掲1.九州経済産業局/平成29年7月九州北部豪雨関連情報
               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成29年7月に発生しました九州北部豪雨により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「大雨に係る災害に関する特別相談窓口」
を設置しておりますのでお知らせいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/chusho/oshirase170706.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再 掲2.九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成28年4月中旬に発生しました熊本地震により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「平成28年 熊本・大分地方地震関連情報」
を掲載しておりますのでお知らせいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
▼九州経済産業局SNSのご紹介▼
≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
 https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
 「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非「いいね!」お願いします。
≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
 https://twitter.com/meti_kyushu
 フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非、「フォロー」お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は
 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(重松・山本)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/dbc/pub/kyushu01/merumaga_form04/update/login
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━