産学連携センターNEWS(Vol.577)
2015.05.18
----------------------------------
vol. 577
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 577 2015.05.15
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】内田・甲斐
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20150515
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
────────────────────────────────────
◇第137回産学交流サロン(5月21日開催)申込み受付中です!
公益社団法人日本工学アカデミー九州支部講演会
「資源開発に関する国際活動と工学の役割」(5/21)
※詳細はこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2015/002064_0421_144102.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「九州歯科大学 寄付講座 高齢者支援学講座」
設置記念セミナーの開催のご案内(5/25)
【02】ひびきの半導体アカデミー講座
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業一環講座のご案内
【03】フクオカベンチャーマーケット協会からのご案内(2件)
────────────────────────────────────
【01】「九州歯科大学 寄付講座 高齢者支援学講座」
設置記念セミナーの開催のご案内(5/25)
平成26年10月に、(公大)九州歯科大学、(株)ウチヤマホールディングス
及び(公財)北九州産業学術推進機構は、医療・介護分野における産学連携を
推進することにより、研究成果の社会活用を強化するとともに、先端的かつ
広い視野を有する人材を育成し、新規技術の創出を目指して、連携協力協定を
締結しました。
この協定を更に前進させるため、ウチヤマホールディングスから奨学寄付金を
提供頂き、九州歯科大学は平成27年4月に寄付講座「高齢者支援学講座」を開設
しました。
この度、本寄付講座の設置を記念しまして、セミナーを開催します。
本イベントでは、新設されました寄付講座高齢者支援学分野の役割と今後の
取り組みについてご紹介します。
また、市民公開講座としまして、介護付有料老人ホーム さわやかレークサイド
中の原 ケアマネジャーの小林さおり様より「産学官連携が創る理想の介護」
について、九州歯科大学口腔保健管理学講座の吉野賢一 准教授より「お口で
脳トレ~健口は認知症を予防する~」というテーマで、他の動物との比較から、
人が食べることと脳の働きとの密接な関わりについて講演いただきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
○日時:平成27年5月25日(月)15:00~17:00
○場所:九州歯科大学 本館4F 401講義室(福岡県北九州市小倉北区真鶴2-6-1)
⇒交通アクセス: http://www.kyu-dent.ac.jp/about/access
⇒キャンパスマップ: http://www.kyu-dent.ac.jp/about/campusmap
○参加費:無料
○参加申込み:参加ご希望の方は、以下宛先に必要事項を添えてお申し込みください。
※必要事項:お名前・ご所属・ご連絡先(メールアドレス・お電話番号)
◎お申込み先
九州歯科大学寄付講座高齢者支援学分野 担当:松田悠平
Eメール:3.kyoutei.ufk@gmail.com
【次第】
1.開会挨拶(15:00~15:10)
九州歯科大学 学長 西原 達次
2. 挨拶(15:10~15:15)
ウチヤマホールディングス 社長 内山 文治
3.寄付講座「高齢者支援学講座」のご紹介 (15:15~15:30)
九州歯科大学 寄付講座 高齢者支援学分野 教授 秋房 住郎
~ 休憩 ~(15:30~15:40)
4.市民公開講座1
「お口で脳トレ~健口は認知症を予防する~」(15:40~16:10)
九州歯科大学口腔保健管理学講座 准教授 吉野 賢一
5.市民公開講座2「産学官連携が創る理想の介護」(16:10~16:40)
さわやかレークサイド中の原 ケアマネジャー 小林 さおり
6.パネルディスカッション「介護現場が目指す口腔ケア」(16:40~17:00)
【お問い合わせ】
九州歯科大学寄付講座高齢者支援学分野助教 松田悠平
Eメール: r15matsuda@fa.kyu-dent.ac.jp
TEL 093-285-3114 FAX 093-285-3118
────────────────────────────────────
【02】ひびきの半導体アカデミー講座
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業
一環講座のご案内
■開催講座:『集積回路設計試作基礎講座』~FET・INVERTERの設計試作評価~
■講師:公益財団法人北九州産業学術推進機構 安藤秀幸氏、竹内修三氏
■開催日時:平成27年7月16日(木)・17日(金) 10:00~17:00
■会場:北九州学術研究都市 共同研究開発センター
【講座概要】
集積回路(IC)の製作はクリーンルームと呼ばれるパーティクル及び温湿度
管理された特殊な環境で行われ、一般的に一貫工程で2~4週間ほどの製作期間
を要します。本講座は、FAIS共同研究開発センターのクリーンルーム内の微細
加工設備によるIC製造プロセスの要素技術及び設計、組立、評価技術を実習形
式で体験することで、IC製造に関する理解を深めることを目的とします。
本講座は文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業
( https://nanonet.go.jp/ )の一環で実施します。
■講座内容:
【1日目】
(1)はじめに
-半導体集積回路製造に不可欠な微細加工技術
-半導体製造プロセスから派生したMEMS製造技術
(2)IC設計手法の概要
-プロセスパラメータについて
-MOSFET・INVERTERの回路設計、シミュレーション及びレイアウト設計実習
【2日目】
(3)IC製造プロセス要素技術実習
-安全講習(クリーンルーム入室に必要な基礎知識)
-フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術の実習
(4)組立技術実習
-ウェハダイシング実習
-ダイボンディング及びワイヤーボンディング実習
(5)測定技術実習
-マニュアルプローバ・デバイスアナライザによるFET・INVERTER測定実習
■対象者:半導体・エレクトロニクス分野に関わる企業、研究者
ナノテクノロジープラットフォーム利用者
■募集定員:10名(先着順)
■受講料・テキスト代:無料
■お申込方法
半導体・エレクトロニクス技術センターHPよりお申込みください。
http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/reserve/academy/detail.php?form=54
■募集期間:平成27年5月18日~平成27年7月9日(定員になり次第〆切)
●半導体・エレクトロニクス技術センター総合案内●
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/
【お問合せ】
公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
半導体・エレクトロニクス技術センター 担当:上野/矢永
E-mail: http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/mailto.html
Tel:093-695-3007
────────────────────────────────────
【03】フクオカベンチャーマーケット協会からのご案内(2件)
(1)第187回フクオカベンチャーマーケット』(5/20開催)
フクオカベンチャーマーケット協会では、中小・ベンチャー企業とビジネス
パートナーのマッチングの場として、フクオカベンチャーマーケットを毎月開催
いたしております。
今月は6社のビジネスプラン発表が決定いたしました。
発表企業のビジネスプランに興味のある方、業務提携・技術提携・資金調達
などのビジネスマッチングを模索されている方など、多くのビジネスパートナー
の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。
◇日 時:5月20日(水)13:30~16:30
◇会 場:福岡ビル4F(福岡市中央区天神1-11-17)福岡アジアビジネスセンター
◇参加費:無料※ビジネスパートナーの方であれば、どなたでも参加できます。
事前エントリー不要です。
【5月FVMビジネスプラン発表企業】
13:30~ニューワールド株式会社
「ファッションなら、あの人になれる「imanee”アイマニ”」」
13:50~株式会社Medy
「「無料!お試し化粧品カウンター」イベント&アプリ」
14:10~Treeofone(個人事業)
「情報誌「La・cigogne(ラ・シゴーニュ)の会報誌(社内報)としての活用」
14:30~15:00名刺交換・商談会
15:00~株式会社ぽちっとかんぱにー
「全く新しいスマホの集客ツール「ぽちっと」」
15:20~絵届け問屋「kousuke」(個人事業)
「自閉の画家太田宏介の絵画レンタルの展開」
15:40~天然パン工房楽楽(個人事業)
「自家製オリジナル小麦100%の天然酵母パンの製造・販売」
16:00~16:30名刺交換・商談会
◎マンスリーマーケット詳細はこちら
⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/monthly
【お問合せ】フクオカベンチャーマーケット協会 ベンチャーサポートセンター
mail: ven@fvmsupport.com tel:092-725-2729
(2)ベンチャー企業中部圏商談会出展支援事業実施のお知らせ
(FVM登壇企業(福岡県内企業対象))
フクオカベンチャーマーケット協会では、中小・ベンチャー企業の販路開拓・
取引拡大を支援するため、「ベンチャー企業中部圏商談会出展支援事業」を実施
します。
当事業は、10社程度の中小・ベンチャー企業により、愛知県で開催される
「メッセナゴヤ2015」に合同出展(出展料無料)するものです。
実施要領等(HP掲載)を参照いただき、参加を希望される場合は、関係様式
をご提出下さい。
なお、本事業は、福岡県の緊急雇用創出支援事業を活用するものですので、
参加対象企業に制限があります。(実施要領「5.取組事業者の応募要件」参照)
また、応募多数または主催者の都合によっては、出展をお断りする場合もあり
ますので、あらかじめご了承ください。
◇提出期限:平成27年5月20日(水)必着
◇提出方法:郵送
◎詳細はこちらから⇒ http://www.fvm-support.com/cfvm/3647
【提出・お問合せ先】
福岡県商工部新事業展開支援室 担当:西村
TEL :092-643-3449 E-mail: ven@fvm-support.com
住所:〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7----------------------------------
(MIME DATA)
----------------------------------