産学連携センターNEWS(Vol.590)
2015.07.27
----------------------------------
vol. 590
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 590 2015.07.27
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】内田・甲斐
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20150727
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
────────────────────────────────────
◇第138回産学交流サロン(8月20日開催)申込み受付中です!
第138回産学交流サロン「ひびきのサロン」
第114回九州工業大学技術交流会「三木会」合同企画(8/20)
※詳細はこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2015/002144_0710_092613.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「自動車技術勉強会(軽量化編)」
~自動車部品軽量化技術展示コーナー開設記念~開催のご案内
【02】「NEDOフォーラム2015 in 九州」開催のご案内
【03】北九州市からのお知らせ(2件)
────────────────────────────────────
【01】「自動車技術勉強会(軽量化編)」
~自動車部品軽量化技術展示コーナー開設記念~開催のご案内
FAIS自動車技術センターでは、自動車部品展示場に軽量化部品サンプル、地場
企業の開発製品、自動車技術に関する最新情報の掲示、ミニカープログラム体験の
コーナーを開設しました。このコーナーの開設を記念し、自動車軽量化の動向と
最新技術に関する講演や事例紹介等の勉強会を開催します。是非、ご参加ください。
○日 時 平成27年8月25日(火)13:30~16:40(受付13:00~)
○会 場 講 演:北九州学術研究都市 学術情報センター1階 遠隔講義室1
(北九州市若松区ひびきの2-1)
見学会:北九州学術研究都市 技術開発交流センター内
(自動車技術センター 自動車部品展示場)
○内 容 講 演:13:30~15:40 定員100名(事前申込要)※入場無料
見学会:16:00~16:40 定員 40名(先着順・事前申込要)※入場無料
【プログラム】
■講 演■
「自動車軽量化の動向と最新技術」 13:30~14:30
日産自動車株式会社 企画・先行技術開発本部 先行車両開発部
担当部長 熊本 隆 氏
■事例紹介■(自動車軽量化部品の開発事例) 14:40~15:40
①「発泡剤開発による車体部材の補強提案」
株式会社JSP 新事業開発室 材料応用開発部 部長 佐々木 秀浩 氏
②「産官学連携高強度アルミ鍛造技術の開発」
株式会社戸畑ターレット工作所 代表取締役社長 松本 大毅 氏
◆オプション◆
「自動車部品軽量化技術展示コーナー見学会」 16:00~16:40
展示内容:日産リーフ部品展示、軽量化部品展示、
地場企業開発品の展示(事例紹介発表者より説明)
ミニカープログラム展示、自動車技術の最新情報の掲示
◎詳細・お申込み・お問い合わせはこちら
⇒ http://car-el.ksrp.or.jp/index.html
【お問い合わせ先】
(公財)北九州産業学術推進機構 自動車技術センター
北九州市若松区ひびきの北1-103 TEL(093)695-3685
篠原、富村、和田
────────────────────────────────────
【02】「NEDOフォーラム2015 in 九州」開催のご案内
地域における企業、大学等の皆さまにNEDOの支援制度をご理解いただくとともに、
その活用促進を通じて地方創生や地域経済の活性化に技術開発の側面から寄与する
ことを目的として、下記フォーラムを開催いたします。
本フォーラムでは、(株)安川電機津田社長様による特別講演、NEDO事業を
活用した企業等による技術開発事例等を紹介するとともに、NEDOテーマ公募事業に
係る情報発信等を行います。併せてNEDOテーマ公募事業への応募をご検討されて
いる参加者のための個別相談会を各会場で実施いたします。
■日時:平成27年9月17日(木) 13時00分~17時00分
■場所:電気ビル共創館みらいホール(福岡市中央区)
■定員:200名
■参加費:無料
■参加申込締切日:平成27年9月14日(月)
◎参加お申し込み方法等、詳しくはこちら↓をご覧下さい
http://www.nikkan.co.jp/html/nedo-forum/kyushu/index.html
【お問い合わせ先】
NEDOフォーラム2015運営事務局
東京都中央区日本橋小網町14-1
TEL 03-5644-7032 FAX 03-5644-7397
E-mail: nedo-forum@media.nikkan.co.jp
────────────────────────────────────
【03】北九州市からのお知らせ(2件)
(1)セミナー『ビジネスwithドイツ~ドイツ企業との協業による
新たなアジア市場戦略~』開催のご案内
欧州安川会長として北九州を代表するグローバル企業の経営者の立場からドイ
ツの現場を見てきた高宮氏(現・(株)安川電機東京支社長)より、ドイツ企業
の強みと日本の中小企業との協業の可能性についてわかりやすく解説していただ
きます。あわせてJETRO・RIT事業を通じてドイツ企業と初めて接触を開始した
(株)リョーワの田中社長より今後の可能性についてお話いただきます。
概要は下記のとおりです。
◇日時:2015年8月4日(火)14:30~16:30
◇場所:北九州国際会議場2階 22会議室
◇主催:JETRO北九州、北九州市、北九州貿易協会
◇募集人員:定員45名(無料)
◇申込方法:お申し込みは下記リンクよりPDFダウンロードいただき、
必要事項をご記入の上、 お申し込み下さい。
⇒ http://www.kti-center.jp/shinchak/entry-202.html
【セミナー内容のお問い合わせ先】
ジェトロ北九州(担当:井林 TEL:093-541-6577)
(2)「北九州市中小企業海外展開支援助成金」をご活用ください!!
地域企業が海外展開に取り組みやすい環境を整えるため、海外での市場調査・
見本市出展及び販路拡大に向けた共同営業拠点等の設置に対し、その経費の一部を
助成します。平成27年度第2期分の募集となります。
◇支援対象事業
・市場調査等助成事業
・海外見本市等出展助成事業
・海外展開拠点設置助成事業
◇受付期間:平成27年8月3日(月)~平成27年8月31日(月)
◇対象事業期間:平成27年9月1日(火)~平成28年3月31日(木)
◎対象者や対象経費など、詳しくはKTIセンターホームページの「新着情報」を
ご覧ください。
⇒ http://www.kti-center.jp/shinchak/entry-204.html
【お問合せ先】
北九州市産業経済局国際ビジネス政策課 担当:田口、中村
TEL:093-551-3605----------------------------------
(MIME DATA)
----------------------------------