イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

九州知的財産戦略センターニュース(第408号)

2013.10.02

 ☆九州知的財産戦略センターニュース【第408号】☆
      
                       平成25年9月27日
                       九州経済産業局
                       九州知的財産戦略センター

※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方や、知的財産に関心をお持ちの方々に配信させていただいておりま
す。
           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆

[知財関係]
★★公募関係★★
1.平成25年度地域中小企業外国出願支援事業(熊本県)
                    (10/10(木)まで募集)(New!)
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.海外ビジネス知的財産セミナー   (10/23(水)佐賀市)(New!)
 中国・ASEAN進出における法務・知財リスク防衛策
2.中小企業知的財産戦略セミナー    (10/25(金)北九州市)(New!)
中小企業のための海外出願の留意点
3.平成25年度検索エキスパート研修[上級](第2回)
                    (12/9(月)~12(木)東京都)(New!)
4.平成25年度知的財産権制度説明会(実務者向け) (参加申込受付中)
★★トピックス★★
1.特許電子図書館(IPDL)サービス停止
              (本日9/27(金)20:00~9/30(月)08:00)(再掲)
2.特許庁広報誌「とっきょ」平成25年10・11月号     (New!)
[その他]
★★公募関係★★
1.第3回創業補助金公募 (New!)
 女性や若者の地域での起業や後継者の新分野への挑戦を応援します
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.機能性食品・バイオ産業分野に関連する 試験研究設備の普及セミナー
                       (10/11(金)熊本市)(New!)
2.九州低炭素システム研究会         (10/16(水)北九州市)(New!)
3.九州農業連携塾                (10/24(木)福岡市)(New!)
4.6次産業化シンポジウム北九州2013 (10/25(金)北九州市)(New!)
販路開拓 ―消費者の心をつかむ知恵― 
5.女性活躍推進を考えるシンポジウム in 福岡  (10/28(月)福岡市)(New!)
 ~女性の活躍で変わる、変える、これからの中小企業~
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
[知財関係]
★★公募関係★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.                            (現在、募集中)
     平成25年度中小企業外国出願支援事業(熊本県 二次募集)
                   公益財団法人くまもと産業支援財団
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ~特許、意匠、商標の外国出願経費を一部支援します!~

 特許等を活用して国際的な事業展開を目指し、戦略的に外国出願を行う熊本
県内に本社を置く中小企業者に対し、外国出願に要する経費の一部を補助しま
す。

募集期間●平成25年9月26日(木)~平成25年10月10日(木)17時
お申込み・お問合せ先窓口
    ●公益財団法人くまもと産業支援財団 事業革新支援室
                     担当:吉村、萩原
                     TEL:096-289-2438

<補助対象等の詳細については、こちら↓の募集要領、実施要領等を
 ご覧ください>
 http://www.kmt-ti.or.jp/contents.cfm?id=372

★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.          海外ビジネス知的財産セミナー  (10/23(水)佐賀市)
       ~「チャンス」を「失敗」に終わらせない!~
      中国・ASEAN進出における法務・知財リスク防衛策
                   佐賀県、九州経済産業局
                        九州知的財産戦略協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海外取引に精通している2名の弁護士を講師にむかえ、中国・ASEAN地域に
おける進出のメリットと進出企業が抱える諸問題(法務・労務・知財リスク等)
や海外取引の「仕組み」「法律」「契約の注意点」などについて講義をいただ
きます。セミナー終了後には個別相談会(無料)も開催いたします。

「海外展開を検討している企業の皆様」、「海外取引を行っている営業・契約
担当の皆様」、「海外での知的財産権の必要性、確保の方法について興味のあ
る方」など、ご参加ください。
  
日 時●平成25年10月23(水)セミナー  13時30分~16時30分
                個別相談会 16時30分~18時
場 所●アバンセ 第三研修室A(佐賀市天神3丁目2番11号)
内 容●(1)「中国・ASEANへの進出の実像~そのメリットと課題~」
    (2)「海外取引・海外進出に必要な『契約知識』と『知財』の確保」
参加費●無料<事前申込制>
お申込・お問合せ先
   ●佐賀県 新産業・基礎科学課 産学官連携推進担当 占野 
                      TEL:0952-25-7129
<申込方法等詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1076/sk-syoukou/_32794/_74579.html 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.        中小企業知的財産戦略セミナー   (10/25(金)北九州市)
 中小企業のための海外出願の留意点
     九州経済産業局、北九州市
                  公益財団法人北九州産業学術推進機構
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 弁理士を講師に招き、中小企業における海外出願の際の留意点やリスクにつ
いてお話しいただきます。また、北九州知的所有権センターの業務について、
ご紹介しますので、ぜひご参加ください。

日  程●平成25年10月25日(金)10:00~12:00
会  場●北九州学術研究都市 産学連携センター2階 中会議室 1
        (北九州市若松区ひびきの2-1)
講  師●今中崇之 弁理士(いまなか国際知的財産事務所)
受 講 料●無料  定員50名 ※事前予約制 
問合せ先・書類提出先
    ●公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)  
     北九州知的所有権センター 担当:森・有薗  
     電話:093-873-1432 FAX:093-873-1455  
     E-mail:kipc@ktc.ksrp.or.jp

<申込方法等詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2013/09/-wo.html

このセミナーは『北九州学術研究都市第13回産学連携フェア(10/23~25)』
内で開催します。同フェアでは関連展示やその他セミナーも開催しておりま
すので併せてご参加下さい。
      北九州学術研究都市第13回産学連携フェア
          http://fair.ksrp.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.                      (12/9(月)~12(木)東京都)
      平成25年度検索エキスパート研修[上級](第2回)
                (独)工業所有権情報・研修館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先行技術調査能力を一層向上することにより、出願及び審査請求の適正化
に資する人材の育成を目的とした研修を実施します。

研修期間●日程4日間:[機械、化学(高分子)、情報通信]
    成25年12月9日(月)~12日(木)
研修会場●(独)工業所有権情報・研修館
     (東京都千代田区霞が関3-8-1 虎の門三井ビル 2F)
     (東京都千代田区霞が関3-4-3 特許庁 2F)
募集対象者●
(1)企業において先行技術調査の業務に従事する者
(2)企業等に対し先行技術調査のサービスを提供する企業・団体の従業員等
お問い合わせ先
    ●(独)工業所有権情報・研修館 人材育成部 知財関連人材担当
         TEL.03(3581)1101 内線3908
       
<研修内容、申込方法、受講料等の詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/expert/jyou/25kensyu.jyou2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.                              (各地開催)
平成25年度 知的財産権制度説明会(実務者向け)
                                特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 知的財産権の業務に携わっている実務者の方などを対象に、制度の円滑な運
用を図るため、実務上必要な知識の習得を目的とした実務者向け説明会を全国
21都市で開催しております。
 定員になり次第締め切りとなりますので、各会場の受付状況をホームページ
でご確認いただき、参加申し込みの上、ご参加ください。

(九州地域開催日)
 ※各開催日の講義内容は下記のホームページでご確認ください。
 ●福岡市 アクロス福岡
       10月 3日(木)満員
       11月 7日(木)満員
       12月 3日(火)満員
       12月10日(火)満員
 ●熊本市 メルパルク熊本
        9月18日(水)終了
10月17日(木)受付中
 
お問い合わせ・申込先●知的財産権制度説明会(実務者向け)運営事務局
              (一般社団法人発明推進協会)
      電 話:03-3502-5437
E-mail:h25_jitsumusya@jiii.or.jp

<各地での開催日時、講義内容などの詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.jiii.or.jp/h25_jitsumusya/index.html

★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.      特許電子図書館(IPDL)サービス停止のお知らせ
 
   独立行政法人 工業所有権情報・研修館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 特許電子図書館サービスは機器メンテナンス等のため、以下の期間はサービ
スを停止させていただきます。
    ----------------〈サービス停止期間〉--------------
       平成25年9月27日(金)20:00 ~ 
       平成25年9月30日(月)08:00
    --------------------------------------------------
    詳しくは、こちら↓をご覧下さい。
    http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.          特許庁広報誌「とっきょ」   特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《平成25年10・11月号の内容》
 ■特集 知財総合支援窓口では
    デザイン・意匠専門家を派遣します
    デザイン・意匠専門家が語る中小企業と知財
 ■がんばろう日本!
  知恵と知財でがんばる中小企業
     朝日エンヂニヤリング株式会社
 ■全国ご当地ブランド巡り
     大阪府 「泉だこ」
     兵庫県 「播州そろばん」

〈広報誌「とっきょ」は、こちら↓をご覧下さい〉
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/hiroba/kohoshi_tokkyo.htm

[その他]
★★公募関係★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.            第3回創業補助金公募
   女性や若者の地域での起業や後継者の新分野への挑戦を応援します

                            九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募期間●平成25年9月19日(木)~平成25年12月24日(火)
                        (当日必着)
     ※なお、10月21日(月)までに受付した案件については、
      先行して審査を実施します。
      10月22日(火)以降の受付分につきましては、応募状況
      に応じて審査を行います。
お問い合わせ先
    ●公募の受付・審査、補助金の決定・交付は、各都道府県の事務局が
     行います。お問い合わせ先及び募集要領は、下記のホームページに
     掲載の各事務局サイトでご確認ください。

<公募事業の詳細及び申請方法については、こちら↓をご覧ください>
 http://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html

★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.                          (10/11(金)熊本市)
  機能性食品・バイオ産業分野に関連する 試験研究設備の普及セミナー
 
                      九州経済産業局 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」において、熊本
県及び宮崎県公設試験研究機関に整備する、機能性食品・バイオ産業分野に係
る設備について、その周知を図り、多くの企業・研究機関等の皆様に積極的に
ご活用頂くことを目的に、普及啓発セミナーを開催します。

日 時●平成25年10月11日(金)14:00~16:10(受付13:30~)
場 所●熊本県産業技術センター 会議室 (熊本市東区東町3-11-38 )
参加費●無料 定員100名
本イベントに関するお申込及びお問い合わせ先
   ●一般財団法人九州産業技術センター技術振興部  担当:本多、賀谷
   TEL:092-411-7394
<プログラム、申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧下さい>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1309/130927_2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.                         (10/16(水)北九州市)
            九州低炭素システム研究会
~クリーンで経済的なエネルギー供給の実現に向けて~
                      九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本研究会では、我が国のエネルギー政策や高効率石炭火力発電のトップ技術、
事業者の石炭の利用状況に加え、シェールガスやメタンハイドレードの現状等
についての最新情報を広く提供するとともに、地域におけるクリーンエネル
ギー供給の取組を紹介し、会場全体での討論を行う予定です。

日 時●平成25年10月16日(水)研究会:14:00~17:30
                  交流会:17:40~19:00
場 所●西日本総合展示場 AIMビル3階 311会議室
    (北九州市小倉北区浅野3-8-1 小倉駅北口から徒歩5分)
定 員●100名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
参加費●研究会は無料、交流会は一人3,000円
お問い合わせ先
   ●九州経済産業局資源エネルギー環境部鉱害課 担当:古賀、松尾
    TEL:092-482-5500 fax:092-482-5397

<プログラム、申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧下さい>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1309/130919.html

 なお、この研究会は西日本で最大級の環境展である『エコテクノ2013』内で
開催します。同会場内では各種展示やその他セミナーも開催しておりますので
併せてご参加下さい。
          「エコテクノ2013」
       http://www.eco-t.net/gaiyou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.                          (10/24(木)福岡市)
             九州農業連携塾
                     九州農業成長産業化連携協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州農業成長産業化連携協議会では、農林漁業と商工業との連携・6次産業
化促進に向けて、連携テーマに関する提案(連携提案)を常時受け付け、連携
事業の具体化を推進しています。
 「九州農業連携塾」では、連携提案の具体化・支援等を目的に、連携提案の
プレゼンテーション&交流会を行います。

日 時●平成25年10月24日(木)16:30~19:30
場 所● 一般社団法人 九州経済連合会 会議室
    (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階)
定 員● 30名(先着順)

申込お問い合わせ先
   ●九州経済産業局 産業部 産業課 担当:柿川
    E-mail: kyushu-sangyoka@meti.go.jp TEL:092-482-5433

<プログラム、申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧下さい>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/rokujisangyouka/renkeijuku.html#annai

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.     6次産業化シンポジウム北九州2013 (10/25(金)北九州市)
~ 販路開拓 ―消費者の心をつかむ知恵― ~
                    福岡6次産業化サポートセンター
                               北九州市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州農業成長産業化連携協議会は、福岡6次産業化サポートセンターと連携
し、農業の6次産業化を推進するため、販路形成に向けて、PRプロデュー
サーの殿村美樹氏による基調講演と4名のパネリストによるパネルディスカッ
ション、個別相談会を開催します。

日 時●平成25年10月25日(金)14:00~18:30
場 所●北九州芸術劇場 小劇場
    (福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1-1 リバーウォーク北九州内)
参加費●無料(定員200名)
お申込み及びお問い合わせ先
   ●福岡6次産業化サポートセンター 担当:内場、今原
    TEL:092-624-0606 fax:092-624-9678 

<プログラム、申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧下さい>
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1309/130925.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.                          (10/28(月)福岡市)
     女性活躍推進を考えるシンポジウム in 福岡
~女性の活躍で変わる、変える、これからの中小企業~

        内閣府 九州経済産業局 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 女性の活躍推進に取り組む中小企業経営者の方へ、女性の活躍による企業変
革への第一歩となるきっかけを、福岡からご提供します。詳しくは、下記ホー
ムページをご覧下さい。

日 時●平成25年10月28日(月)13:00~16:30(開場12:30~)
場 所●電気ビルみらいホール
    (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館4階)
参加費●無料 定員200人(申込先着順)
本イベントに関するお申込及びお問い合わせ先
   ● 「女性の活躍で変わる、変える、これからの中小企業」事務局
               (エクスカリバー株式会社)担当:吉里
TEL:03-6215-8506 電話:03-6215-8506 

<プログラム、申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧下さい>
 http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1309/130927_1.html




本メルマガの配信希望、購読中止については、下記までお知らせ下さい。
九州知的財産戦略協議会ホームページからも配信登録、停止等ができます。
***********************************
発行者:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室
           (九州知的財産戦略センター)
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092-482-5463 FAX:092-481-2496
MAIL:info@kyushu-chizai.com
九州知的財産戦略協議会
[事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
ホームページ http://www.kyushu-chizai.com
***********************************