九州知的財産戦略センターニュース(第416号)
2013.12.06
☆九州知的財産戦略センターニュース【第416号】☆
平成25年12月6日
九州経済産業局
九州知的財産戦略センター
※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方や、知的財産に関心をお持ちの方々に配信させていただいておりま
す。
~~ 九州経済産業局から 今冬の節電へのご協力のお願い ~~
平成25年11月1日、政府の今冬の電力需給対策が決定され
九州管内では「数値目標を伴わない節電」をお願いすることとな
りました。
今冬の電力需給見通しは、昨冬ご協力頂いた節電効果の実績を
加味した電力需給を前提としており、火力発電所等の計画外停止
が発生するリスクを踏まえると依然として厳しい状況です。
つきましては、生活や経済活動等に実質的な影響が生じない範
囲で、節電のご協力をお願い申し上げます。
*・・*・・*・・*「2013冬季の節電対策情報」*・・*・・*・・*
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/energy/suishin-kaigi/setuden.htm
◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆
[知財関係]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.平成25年度電子出願説明会 (1/22(水)大阪市)(New!)
2.第16回シンポジウム (2/14(金)東京都)(New!)
アジアで活動する日本企業の抱える問題点と解決
~アジア知財紛争におけるADRの有効活用~
★★トピックス★★
1.平成25年度模倣品・海賊版撲滅キャンペーン (New!)
2.特許電子図書館(IPDL)サービス停止
(12/20(金)20:00~12/23(月)08:00)(再掲)
特許電子図書館「審査書類情報照会」のみサービス停止
(12/28(土) 3:00~ 1/6(月)08:00)(New!)
[その他]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.「新たな経済対策」及び「産業競争力強化法」に係る施策説明会
(12/17(火)福岡市)(New!)
2.欧州vs米国 販路開拓手法の比較 ~勉強会の御案内~
(12/25(水)福岡市)(New!)
★★トピックス★★
1.平成25年度「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」補助対象者募集
(New!)
2.METI Journal経済産業ジャーナル平成25年12・1月号 (New!)
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
[知財関係]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 平成25年度電子出願説明会 (1/22(水)大阪市)
(独)工業所有権情報・研修館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから電子出願を始めたい方を対象に「特許・実用新案・意匠・商標」
の出願手続を自宅や会社のパソコンを使用して行う特許庁への電子出願につ
いてご説明します。
事前準備からオンライン手続の概要を説明し、電子出願のデモンストレー
ションを行います。
日 時●平成26年1月22日(水)
個人向け10:00~12:30/法人向け14:00~16:30
場 所●TKP大阪梅田駅前ビジネスセンター カンファレンスルーム2A
大阪府大阪市北区堂山町17-13 梅田東宝ビル2F
受 講 料●無料
定 員●各50名(定員になり次第締切)
お問い合わせ先
●(独)工業所有権情報・研修館 情報提供部 電子出願担当
TEL:03-3581-1101(2508)
<内容の詳細・申込み方法等については、こちら↓をご参照ください>
http://www.inpit.go.jp/pcinfo/meeting/2013fy.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 第16回シンポジウム (2/14(金)東京都)
アジアで活動する日本企業の抱える問題点と解決
~ アジア知財紛争におけるADRの有効活用 ~
日本知的財産仲裁センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時●平成26年2月14日(金)13:00~16:45
会 場●弁護士会館2階講堂「クレオ」 (千代田区霞が関1-1-3)
参加費●参加無料 事前申込制 定員200名(先着順)
お問い合わせ先
● 日本知的財産仲裁センター TEL:03-3500-3793
<申込方法等、詳細はこちら↓をご覧下さい>
http://www.ip-adr.gr.jp/news/2013/11/16adr2014214.php
★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 平成25年度模倣品・海賊版撲滅キャンペーン
ホンモノの大人になろう
特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、手口の巧妙化やインターネット上の取引における被害の増加など、
模倣品・海賊版による被害は複雑化・広範化しています。
一方で、消費者の側でも模倣品の購入を経済性等の理由で積極的・消極的
に容認 する風潮もあり、このことが被害をより拡大させています。
このため、複雑化・広範化する模倣品・海賊版の被害が拡大しないよう、
消費者の皆 様方の一層の意識向上を図る必要があります。
本年度は、若年層への普及啓発に重点を置き、「ホンモノの大人になろう」
をキャッチコピーにして、模倣品を容認しない大人になるための正しい知識
を育むことを目的に、キャンペーンを展開しております。
<キャンペーンウェブサイト↓をご覧下さい>
http://www.jpo.go.jp/mohouhin/25fy/campaign/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 特許電子図書館(IPDL)サービス停止 ≪お知らせ≫
審査書類情報照会のサービス停止
独立行政法人 工業所有権情報・研修館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特許電子図書館サービスは機器メンテナンス等のため、以下の期間はサービ
スを停止させていただきます。
-----------〈IPDLサービス停止期間〉-----------
平成25年12月20日(金)20:00 ~
平成25年12月23日(月)08:00
--------------------------------------------------
詳しくは、こちら↓をご覧下さい。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
また、以下の期間は「審査書類情報照会」のサービスを停止させていただき
ますので、お知らせいたします。
-------〈審査書類情報照会サービス停止期間〉-------
平成25年12月28日(土)03:00 ~
平成25年 1月 6日(月)08:00
--------------------------------------------------
「審査書類情報照会」のサービスのみが停止いたします。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/NEWS/tjnewsshinsa.htm
[その他]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. (12/17(火)福岡市)
「新たな経済対策」及び「産業競争力強化法」に係る施策説明会
九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年6月に閣議決定された「日本再興戦略」を確実に実行するために経済産
業省が中心となってとりまとめた「産業競争力強化法」が12月4日に成立し
ました。
これを踏まえて「産業競争力強化法」に基づき実施される具体的な支援措置
に関する説明会を開催します。説明会では、各措置で想定されている具体的な
利用手続きや満たすべき要件、モデルケースなどを交えた、より実務的な説明
を予定しておりますのでご参加ください。
日 時●平成25年12月17日(火)13:00~17:30
場 所●福岡合同庁舎1階大会議室
(福岡市博多区博多駅東2-11-1 九経交流プラザ内)
参 加 費●無料
定 員●90名(各施策テーマ毎に入替制)
内 容●1.新たな経済対策
2.生産性向上設備投資促進税制
3.事業再編
4.ベンチャー促進税制
5.中小企業創業・再生支援
6.企業実証特例制度、グレーゾーン解消制度
7.所得拡大促進税制
申込締切●平成25年12月13日(金)まで
説明会に関するお問い合わせ先
● 九州経済産業局 総務企画部 総務課、広報・情報システム室
担当者:広報・情報システム室 田中 TEL:092-482-5391
担当者:総務課 秋吉、平川、赤塚 TEL:092-482-5405
※なお、各施策内容に関するお問い合わせは、下記ホームページ
「説明会案内紙」に記載している担当課に直接ご連絡願います。
<プログラム、申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧ください>
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1312/131205_1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 欧州vs米国 販路開拓手法の比較 (12/25(水)福岡市)
~勉強会の御案内~
九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、企業の海外ビジネス展開は、東アジアからASEAN、インド等急速
な拡大を見せています。そういった中、今後、競争激化が予想されるアジアマ
ーケットではなく、日本独自の高品質・高価格志向の商材やサービス・技術力
を活かして、欧州や米国向けに販路開拓の支援を行っているベンチャー企業2
社をお招きし、それぞれのユニークなビジネス手法を学びます。
開催日時●平成25年12月25日(水)16:00~17:30
開催場所●福岡合同庁舎1階 大会議室A・B
(福岡市博多区博多駅東2丁目11-1)
テ ー マ●ユニーク! 欧州vs米国 販路開拓手法の比較
・ベンチャー企業2社による。海外販路開拓支援ビジネスの紹介
講 師●マルチリンガルネットワーク 代表 堺 武志 氏
有限会社 GyoLightHouse 代表取締役社長 笠原 暁 氏
対 象 者●局内職員及び海外ビジネスに興味のある方
お問い合わせ・お申込み先 申込締切12月20日(金)まで
●九州経済産業局 地域経済部 新産業戦略課 担当:川述・石津
TEL:092-482-5438
<申込方法等の詳細は、こちら↓をご覧ください>
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1312/131202_1.html
★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 平成25年度「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」補助対象者募集
中小企業庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業庁では、ものづくり中小企業の製造現場における人材育成の取組に
支援するため、中小企業庁の指定する講習を受講する際の受講料、旅費、宿泊
費の3分の2を補助(一人当たり最大50万円)しています。
講習の内容は、例えばCAE解析、仕事の教え方、5Sといった内容となっ
ています。
現在、平成26年1月から2月までに実施される講習の受講者を募集してい
ます。
詳しい情報につきましては、事務局のホームページに記載しておりますので
ご覧ください。社内の人材育成に、是非、この機会を御活用ください。
締切●1月開催分:平成25年12月18日(水)
2月開催分:平成26年 1月14日(火)
お問い合わせ先
●中小企業庁 経営支援部 創業・技術課
TEL:03-3501-1816
<第3回募集について>
http://www.sunvertex.co.jp/archives/3769
<リーフレット(暫定版)>
http://www.sunvertex.co.jp/wp-content/uploads/2013/11/77cf596e295da423fb72caa28ebe1def1.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. METI Journal 経済産業ジャーナル平成25年12・1月号
経済産業省
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「METI Journal」では、経済産業省の注目政策をわかりやすく
ご紹介しております。
◇特集1「消費インテリジェンス」
ビッグデータで消費者の本音を探れ!
◇特集2 福島の「風」をつかめ!
世界をリードする洋上風力ここにあり!
◇Special Report
新しい働き方「コワーキング」応援します!
~全国初のコワーキング応援組織
札幌コワーキング/サポーターズの挑戦~
◇Top Interview
アスクル株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 岩田彰一郎さん
はじめに志ありき。お客様のために進化する。
◇シンボルマーク探訪
GREEN POWER マーク
<「METI Journal」は、こちら↓をご覧ください>
http://www.meti.go.jp/publication/data/2013_12.html
本メルマガの配信登録、配信停止等の手続きは、九州知的財産戦略協議会
ホームページの「メルマガ登録」からできます。
その他、本メルマガの配信については、下記までお問い合わせ下さい。
***********************************
発行者:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室
(九州知的財産戦略センター)
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092-482-5463 FAX:092-481-2496
メルマガ配信用e-mailアドレス:info@kyushu-chizai.com
九州知的財産戦略協議会 ホームページ http://www.kyushu-chizai.com
[事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
***********************************