イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol. 497)

2013.12.25

vol. 497
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 497 2013.12.16
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/

(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】武冨・一田

URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20131216 
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku

※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「起業ワンポイントセミナー」開催のお知らせ(1/15開催)
【02】北九州市産業経済局新成長戦略推進室からのお知らせ
【03】【開催間近!】中小企業・ 小規模事業者のための
    ワンストップ年末特別相談会のお知らせ
【04】海外取引の契約実務とプレゼンテーション
    ~海外取引の2つの悩みを解決!~
────────────────────────────────────

【01】「起業ワンポイントセミナー」開催のお知らせ
(1/15開催)

地場経済の活性化、雇用の増大の観点から起業の重要性が近年高まっています。
市内で開業を予定している方、または起業後間もない方を対象に、起業に向けた
マインド醸成をテーマにセミナーを開催します。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

○日  時: 平成26年1月15日(水)14:00~17:00
○会  場: 北九州テクノセンタービル 2階研修室
         (北九州市戸畑区中原新町2-1)
○参 加 費: 一人あたり1,000円 
○定  員: 30名
○申込方法: 申込書に必要事項を記入し、FAX・郵送、
       またはメールでお申込ください。
○申込期限: 平成26年1月10日(金)

○詳細:下記ホームページをご覧ください。
 http://www.ktc.ksrp.or.jp/news/2013/12/115.html

【問合せ先】 (公財)北九州産業学術推進機構  
         中小企業支援センター 担当:小嶋・吉崎
         TEL:093-873-1430 FAX:093-873-1450 
         E-mail:info@ktc.ksrp.or.jp
────────────────────────────────────

【02】北九州市産業経済局新成長戦略推進室からのお知らせ

新成長戦略では、5つの方向性を定め、18のリーディングプロジェクトをスタート
させるとともに、3年間の短期目標である「新たな雇用8,000人創出」を盛り込ん
だ工程表の作成に取組んできました。

今後は、この工程表に基づき、リーディングプロジェクトごとに目標達成に向け
た取り組みを加速させていきます。

さらに、リーディングプロジェクトは、相互に密接に関連しており、複合的かつ
中長期的に取組みを進める必要があることから、市長のトップマネジメントによ
り推進する「5つの重点マネジメント項目」を新たに定めましたので、お知らせ
いたします。

詳細については、下記のホームページをご覧ください。

<5つの重点マネジメント項目及び工程表>
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09901017.html

【問合せ先】
産業経済局新成長戦略推進室 正野、安藤
 san-growth@city.kitakyushu.lg.jp
 093-582-2299
────────────────────────────────────

【03】中小企業・小規模事業者のための

ワンストップ年末特別相談会のお知らせ

年末に向け、中小企業・小規模事業者の皆さんの金融やその他各種施策に関する
相談に対応するため、関係省庁等の担当者が集まって、ワンストップで親身に対
応させていただく相談会を開催します。

◇日時
 平成25年12月18日(水)10:00~16:00
 (10:00~ 経済対策等の施策説明会) 
 (11:00~ 年末特別相談会)     

◇場所
 福岡県中小企業振興センター401号会議室
 (福岡市博多区吉塚本町9-15)

◇例えば、次のようなご相談に応じます
 ○運転資金を借りたい!融資の条件変更ができないか?
 ○設備投資を行うための支援制度を教えてほしい!
 ○下請取引対策について知りたい!
 ○海外展開支援をうまく活用したい!
 ○雇用対策(雇用調整助成金等)について知りたい!  など

◇相談会参加省庁・関係機関等(予定)
 ・経済産業省、金融庁、厚生労働省、農林水産省及び国土交通省
 ・日本政策金融公庫、信用保証協会及び商工組合中央金庫
 ・税理士及び社会保険労務士  等

(「年末特別相談会」特設ウェブサイト:首相官邸)
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kinyu_monitoring/torikumi/131211/soudankai.html
 ※こちらでは、都道府県ごとの開催日程・場所がご覧になれます。

(「好循環実現のための経済対策」(平成25年12月5日閣議決定))
 http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/12/06/20131205-01.pdf

【問合せ先】
九州経済産業局 産業部 中小企業金融室
    (斎田、佐藤)
℡ 092-482-5448(直)
────────────────────────────────────

【04】海外取引の契約実務とプレゼンテーション
    ~海外取引の2つの悩みを解決!~

 新たなビジネスチャンスを求め、海外に生産・販売拠点を設け、海外企業
との業務提携や国際取引を図る企業が増加しています。海外との取引を計画
する中小企業にとって、契約行為や海外顧客へのプレゼンテーションを円滑
に進めることが不可欠です。
 本研修では、海外取引を担う実務責任者に必要となる基礎知識を習得して
もらうとともに、体験型カリキュラムを取り入れ、「自分にもできる!」と
いった自信をつけていただきます。

●研修のポイント
(1)体験型の学習方法で自信がつく!
  海外取引の基礎知識から、契約書の作成、自社・商品のプレゼンテー
  ションまでを実践的に学ぶ研修となっており、「自分にもできる!」を
  体験することができます。
(2)自社ならではの成果を持ち帰ることができる!
  ひな形を使用した「英文契約書のドラフト」と「英文の自社プレゼン
  テーション資料」を作成できます。
(3)研修後も充実した国際化支援事業が利用できる!
  研修終了後も、中小機構の「国際化支援事業」の利用により、中小企業
  の多様な課題に対する継続的な支援を受けることができます。

●日 程:平成26年1月30日(木曜)~ 1月31日(金曜)
         2月27日(木曜)~ 2月28日(金曜) 【計4日間】  

●カリキュラム:
  ○1月30日(木曜)  
    9:40-10:00 開講式・オリエンテーション
    10:00-11:30 【講義】海外取引の基本
      講師:中小機構本部国際化支援センター
プロジェクトマネージャー 太田 光雄
    11:40-17:00 【講義】はじめての英文契約
          講師:西村あさひ法律事務所 
              弁護士 伊藤 真弥 、菅野 百合  
  ○1月31日(金曜) 
    9:30-11:30 【講義】モデル契約書の講義  
    11:30-14:50 【演習】自社の英文契約書の作成
              講師:弁護士 伊藤 真弥、菅野 百合(再掲)
    15:00-16:30 【事前レクチャー】自社プレゼンテーションに向けて
  ○2月27日(木曜)  
    9:30-12:40 【講義】英語プレゼンテーションの基本構造
    13:40-16:30 【講義】効果的なプレゼンテーションの仕方 
              講師:ベルリッツ・ジャパン株式会社 
                 小倉 優 
  ○2月28日(金曜)
    9:30-16:30 【演習】自社のプレゼンテーションの実践
              講師:小倉 優(再掲) 
                 他 外国人講師4名 

詳しくは、以下からご確認ください。     
    http://www.smrj.go.jp/inst/nogata/list/details13/074862.html

●会 場:中小企業大学校直方校(福岡県直方市永満寺1463-2)
●受講料:34,000円(税込、教材費込)
●定 員:20名

【問合せ先】(独)中小企業基盤整備機構九州本部人材支援課
        〒812-0038 福岡市博多区祗園町4-2
        TEL:092-263-1522(直通) 担当:岩野
        FAX:092-263-1554
        mailto:no-kenshu@smrj.go.jp