イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

九州知的財産戦略センターニュース(第432号)

2014.05.01


     ☆九州知的財産戦略センターニュース【第432号】☆
      
                       平成26年4月30日
                       九州経済産業局
                       九州知的財産戦略センター


※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方や、知的財産に関心をお持ちの方々に配信させていただいておりま
す。

           <お 知 ら せ>

 ≫≫ 産業競争力強化法に基づく特許料等の軽減措置 について ≪≪

    中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約1/3に!!
http://www.meti.go.jp/press/2013/01/20140114001/20140114001.html

 中小・ベンチャー企業や小規模企業等が国内出願を行う場合の「審査請求料」
と「特許料」について、平均的な内容の出願で、約38万円が約13万円に軽
減されます。
 また、国際出願を行う場合には「調査手数料・送付手数料・予備審査手数料」
が約11万円から約3万5千円に軽減されます。
 この軽減措置は平成26年4月以降に審査請求等が行われた場合に適用され
ます(平成30年3月までの時限措置)。

 <中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料・特許料の
軽減措置についての詳細はこちら↓をご覧下さい>
 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chusho_keigen.htm
 
  その他の減免支援策は、こちら↓をご覧下さい。
  http://www.jpo.go.jp/seido/tokkyo/tetuzuki/genmen/index.html

     ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆
[知財関係]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.医工連携・知財推進フォーラム     (5/23(金)飯塚市)(New!)
★★トピックス★★
1.特許電子図書館(IPDL)サービス停止
              (5/3(土)10:00~5/4(日)18:00)
2.インターネット利用による公報発行サイトの一時停止
                        (5/31(土)9:00~18:00)
[その他]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.「九州農業成長産業化連携協議会」総会     (5/27(火)福岡市))(New!)
2.ふくおか女性いきいき塾(第3期)               (New!)
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
[知財関係]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.          (5/23(金)飯塚市)
          医工連携・知財推進フォーラム

                            九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 政府の成長戦略において、健康・医療産業の拡充が掲げられており、この分
野が日本経済の再興のための重要な位置づけとなっています。
 今後、中小企業が大学等研究機関や医療機関などと連携して市場に参入し、
成長分野となる可能性は大きく、特に九州地域の製造業企業は、医療機器に活
かすことができる高い技術を有しています。

 本フォーラムでは、九州地域企業における医療機器分野への進出の可能性や、
その際の知財活用の有効性について、また、それに伴う医工連携の重要性につ
いて講演を行い、さらにパネルディスカッションでの、より具体的な議論を通
じて、九州地域の健康・医療産業の推進を図っていきます。

日 時●平成26年5月23日(金)13:30~17:15
会 場●のがみプレジデントホテル(福岡県飯塚市新立岩12番37号)
定 員●150名(先着順。定員になり次第、締切。)[参加無料]
対象者●医療関連企業、医療業界参入予定企業、医療関係者、大学等研究者、
    公的機関、市民、学生等
内 容●
【基調講演】講師 (独)工業所有権情報・研修館 三木 俊克 理事長
【パネルディスカッション】
   ◎パネリスト
      飯塚病院 臨床工学部 主任 
        イノベーション推進本部 工房・知財管理室 行桁 洋貴 氏
      (株)京都医療設計 代表取締役 伊垣 敬二 氏
      九州工業大学 情報工学研究院機械情報工学研究系
                  教授 伊藤 高廣 氏
飯塚市 経済部産学振興課産学連携室長 仁田 純一 氏
      弁理士(北摂中央病院院長) 越智 豊 氏
   ◎モデレーター
      特許庁総務部普及支援課長 松下 達也 氏
      ※ パネリスト等は都合により変更となる場合がございます。
【「医工学連携の協力推進に関する協定書」調印式】
   飯塚病院、九州工業大学、飯塚市、公益財団法人飯塚研究開発機構
お問い合わせ・申込先
   ●医工連携・知財推進フォーラム運営事務局
      ((株)プランニング松元 内) TEL:092-284-9211
fax:092-284-9207 e-mail:plamatu@ruby.ocn.ne.jp

<申込書及びプログラム等の詳細は、こちら↓をご覧ください>
 http://www.kyushu-chizai.com/seminar/

★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.       特許電子図書館(IPDL)サービス停止    ≪お知らせ≫

   独立行政法人 工業所有権情報・研修館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 特許電子図書館サービスは機器メンテナンス等のため、以下の期間はサービ
スを停止させていただきます。

    -----------〈IPDLサービス停止期間〉-----------
       平成26年5月3日(土)10:00 ~ 
       平成26年5月4日(日)18:00
    --------------------------------------------------
   詳しくは、こちら↓をご覧下さい。
   http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.   インターネット利用による公報発行サイトの一時停止 ≪お知らせ≫

                  特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特許庁では、インターネット利用による公報発行サイトを下記の日程でメン
テナンス作業を実施する予定です。

          
実施日 平成26年5月31日(土曜日) 9:00から18:00
(予備日 平成26年6月1日(日曜日))

メンテナンス作業中は、上記サイトに接続できなくなりますので、御注意く
ださい。
   詳しくは、こちら↓をご覧下さい。
   http://www.jpo.go.jp/torikumi/kouhou/kouhou2/maintenance.htm

[その他]
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.          (5/27(火)福岡市)
       「九州農業成長産業化連携協議会」総会

                     九州農業成長産業化連携協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州農業成長産業化連携協議会の平成26年度の総会を開催します。
コッコファーム様からの基調講演、また会員からの事例発表もあります。
総会終了後に交流会も開催しますので、併せてご案内いたします。

日程●平成26年5月27日(火)
場所●TKPガーデンシティ博多 TEL:092-474-5111(代表)
    (福岡市博多区博多駅前3-4-8 サットンホテル博多シティ5階)
【総会】15:40~17:50 会場:TKPガーデンシティ博多「阿蘇」  
・議題:報告事項  平成25年度事業報告について
    第一号議案 平成26年度事業計画(案)について
    第二号議案 役員選任について
・基調講演:(株)コッコファーム  松岡 義博 会長
        「農業大好き人間でつくる夢舞台」
・事例発表:糸島のめぐみ事業協同組合 有田 俊彰 理事長
      百笑屋(農産品販売)   松崎 治久 代表
        「6次産業化とグローバル展開」
      日本通運(株)九州グローバルロジスティックス企画
        園田 晃弘 課長
        「長期鮮度保持輸送システムによる海外展開の可能性」
【交流会】18:00~19:30 会場:TKPガーデンシティ博多「高千穂」
・会費:3,000円/人(当日受付にて徴収)

問い合わせ・お申し込み先
  ●九州農業成長産業化連携協議会 共同事務局
   九州経済産業局産業部農業成長産業化支援室(担当:柿川・岡田・赤池)
   e-mail:kyushu-nougyou@meti.go.jp
FAX :092-482-5396 TEL:092-482-5540
※5月16日(金)までに上記事務局(九州経済産業局)あてにメール又はFAXにて
ご連絡をお願いします。
※協議会の総会となりますので、まだ当協議会の会員(無料)でない方は、会員
登録の上、ご参加ください。会員登録は、以下から。
https://www.contact.maff.go.jp/kyusyu/form/d473.html
なお、当協議会の参考情報は、以下からご覧になれます。
http://www.maff.go.jp/kyusyu/seiryuu/syokuhin/rokuzika/index.html#sanren

---------------出欠届(会員用)-----------
■企業・団体名等:
■役職・氏名:
■電話番号:
■E-mail:
■出欠(それぞれ○×を記入)  ・総会(15:40~17:50)
                 ・交流会(18:00~19:30)
※「総会」及び「交流会」に出席される方全員のお名前を記入願います。
※交流会出席の場合は、当日受付にて会費(3,000円)をお支払いください。
※協議会の総会・交流会となりますので、まだ当協議会の会員(無料)でない方は、
 会員登録の上、ご参加ください。(会員登録は、以下から)
 https://www.contact.maff.go.jp/kyusyu/form/d473.html
-------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.          ふくおか女性いきいき塾(第3期)

                            福岡県
               公益財団法人福岡県社団財団
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次世代女性リーダー養成講座「ふくおか女性いきいき塾第3期」では、各分
野の専門家による講義とグループ研究に取り組みます。県内各地から集まる意
欲溢れる女性たちと一緒に可能性に向かって一歩踏み出しませんか?

開催期日●平成26年7月12日~平成27年2月15日
      全10回/月1~2回(土曜又は日曜)
会  場●福岡県男女共同参画センター あすばる 他
参 加 費●無料(交通費、宿泊費、交流会参加費などは自己負担)
対  象●県内在住の満20歳~50歳の女性
一時保育●あり(生後6ヶ月から就学前まで/一日・1人300円)
参加募集期間●平成26年4月25日(金)~5月31日(土)午後5時必着
お問い合わせ先
    ●福岡県男女共同参画センターあすばる 事業推進課
     春日市原町3-1-7 クローバープラザ内
     TEL:092-584-1261 FAX:092-584-1262 E-Mail:info@asubaru.or.jp
<詳しくは、こちら↓をご覧ください>
 http://www.asubaru.or.jp/seminars/detail/654




本メルマガの配信登録、配信停止等の手続きは、九州知的財産戦略協議会
ホームページの「メルマガ登録」からできます。
その他、本メルマガの配信については、下記までお問い合わせ下さい。
***********************************
発行者:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室
           (九州知的財産戦略センター)
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092-482-5463 FAX:092-482-5392
メルマガ配信e-mailアドレス:info@kyushu-chizai.com
(メルマガ配信専用のため、当アドレスへの送信は行わないでください)
九州知的財産戦略協議会 ホームページ http://www.kyushu-chizai.com
[事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
***********************************