イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(Vol.675)

2016.11.01

vol. 675
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/   
■///■/■//■////■/ ■vol. 675 2016.10.31
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】上野・新町
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20161031
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
────────────────────────────────────
◇第149回産学交流サロン・第10回IPS海外連携シンポジウム(11月9日、10日開催)
※詳細はこちら

https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2016/002815_1020_132531.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】中小企業知的財産戦略セミナー
    「製品開発と知的財産の切っても切れない深い関係」のご案内
【02】平成28年度 地域中小企業知的財産支援力強化事業
    「九州の大学シーズ発信・マッチング会 in 北九州」のご案内
【03】KTC大学合同新技術説明会・技術相談会(テーマ:自動車産業)のご案内
【04】福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点シンポジウム開催のご案内
【05】福岡県ベンチャービジネス支援協議会からのお知らせ(3件)
────────────────────────────────────
【01】中小企業知的財産戦略セミナー
    「製品開発と知的財産の
切っても切れない深い関係」のご案内

 一度聞いたら忘れられないネーミング、「こんなのもあったんだ」と思わず手
に取りたくなる商品の数々。国内約140以上のブランドを展開し「あったらいい
なをカタチにする」小林製薬株式会社。今回は、その特徴ある製品開発戦略から
ブランド戦略、知財戦略に至るまでを語っていただきます。

○日 時:平成28年11月22日(火)13:30~16:30
○会 場:AIM 3階 315会議室( 小倉北区浅野3-8-1 )
○参加料:無料
○定 員:50名

【内 容】
・「小林製薬株式会社の製品開発と知財活動」
  講師:小林製薬(株)グループ総括本社 法務知財部
     知的財産グループ グループ長 森 雅樹 氏

・「技術開発・販売と知的財産の切っても切れない深い関係」
  講師:いまなか国際知的財産事務所 代表弁理士 今中 崇之 氏

・「知財総合支援窓口運営業務の紹介」
  講師:福岡県知財総合支援窓口 トータルサポーター 熊本 洋 氏

◎申込方法:申込書に必要事項を記入し、FAX・郵送または電子メールで
      お申込みください。
⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2016/10/2016tizaisennryaku.html

<お問い合わせ先>
(公財)北九州産業学術推進機構 北九州知的所有権センター
担当:國、光岡
TEL:093-873-1432 FAX:093-873-1455 E-mail:k_kipc@ksrp.or.jp

────────────────────────────────────
【02】平成28年度 地域中小企業知的財産支援力強化事業
    「九州の大学シーズ発信・マッチング会
in 北九州」のご案内

【主 催】一般財団法人 九州地域産業活性化センター、
     九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会
【共 催】九州工業大学、イノベーション推進機構、熊本大学、産業医科大学、
     産学連携・知的財産本部、北九州市立大学、北九州工業高等専門学校、
     地域共同テクノセンター

 「九州の基幹産業と大学シーズ・知財による成長分野展開(九州モデル)創出
事業」におきまして、九州地域の大学が有する技術シーズ・知財情報の中から、
今後、企業との連携可能性・アプリケーション展開可能性が高いシーズを収集・
抽出いたしました。
 下記要領でシーズ発信・マッチング会を開催いたします。
 大学シーズにご関心のある企業様のご参加をお待ちしております。

■日 時:2016年11月9日(水)9:30~12:35
 ※プレゼンテーションは出入り自由ですので、ご関心があるシーズのみお聞き
 いただくことも可能です。

■会 場:北九州イノベーションギャラリー
     ( 北九州市八幡東区東田2丁目2番11号 )

【参加大学】
九州工業大学、熊本大学、北九州市立大学、産業医科大学、北九州工業高専

★発表シーズ(9件)下記URLよりご確認いただけます。
⇒ http://www.siiq.jp/info.html?info=7L6r9iANeqTE9GWZ

■個別相談(マッチング)について
 個別相談会場を設けており、各シーズ発表後1時間は発表者が待機しています
 ので、個別相談・詳細質疑等にご利用ください。

◎実施要領 ⇒ http://www.siiq.jp/info.html?rndkey=547
&info=gyasXXVM3x7XcqAZ
◎申込方法 ⇒ http://www.siiq.jp/form/form.cgi?pass=PljHHpW7QH

■申込締切:2016年11月8日(火)※参加費無料

<お問い合わせ先>
九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会
担当:平井、牧野
TEL:092-473-6649 E-mail:info@siiq.jp

★本セミナーは、平成28年度地域中小企業知的財産支援力強化事業により
 実施するものです。
────────────────────────────────────
【03】KTC大学合同新技術説明会・技術相談会
(テーマ:自動車産業)のご案内

 九州全域の大学が保有するシーズの中から、自動車産業に活用可能な選りすぐ
りの13シーズを一挙公開します!また、技術相談会を同時開催し、貴社の技術課
題を解決するために特設ブースにて個別にご相談に応じます。

◇日 時:平成28年11月9日(水)13:00~17:35
◇場 所:北九州イノベーションギャラリー( 北九州市八幡東区東田2-2-11 )

◇参加大学:大分大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学
      熊本大学、福岡大学
◇主 催
 九州工業大学、九州大学、熊本大学、北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議

◎発表シーズの概要及び発表順序・開催概要
⇒ http://www.ktc2015.com/overview/
◎申込方法:下記URLよりお申込みください。
⇒ http://www.ktc2015.com/registration/

<お問い合わせ先>
九州工業大学 イノベーション推進機構 産学連携・URA領域
担当:本田、荻原 TEL:093-884-3485
(※メールの場合はお問い合わせフォームにご記入ください。)
⇒ http://www.ktc2015.com/registration/
────────────────────────────────────
【04】福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点
シンポジウム開催のご案内

 県内中堅・中小企業等の即戦力となるプロフェッショナル人材の登用を支援す
る「福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点」では、11月29日にシンポジウムを
開催します。
 本シンポジウムでは、企業の成長に欠くことのできない“人材”を呼び込む企
業のポイント、PR手法について基調講演を行うほか、プロフェッショナル人材を
活用することで企業の成長を目指す企業様をお迎えして、パネルディスカッショ
ンを行います。

●日 時:平成28年11月29日(火)14:00~16:45(受付13:30~)
●場 所:ホテルセントラーザ博多 3階花筐の間
     ( 福岡市博多区博多駅中央街4-23 )

【内 容】
●主催者挨拶 福岡県商工部長

●基調講演『ブランドは「作る」のではなく「見つける」もの
     ~採用力を上げる“らしさ”探し~』
〔講演者〕早川 博通 氏(株)CIN GROUP

●福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点の紹介
・パネルディスカッション『人材活用・相思相愛が企業を成長発展させる!』

〔パネリスト〕(株)ファインテック 代表取締役社長 本木 敏彦 氏
        (株)筑水キャニコム 代表取締役社長 包行 良光 氏
        (株)CIN GROUP 早川 博通 氏(基調講演講師)

〔ファシリテーター〕人材戦略マネージャー 杉山 新治

◎詳細情報⇒ http://www.projinzai-fukuoka.jp/news.html
◎申込方法:下記案内HPの申込フォームよりお申込み、もしくはパンフレットを
      ダウンロードのうえ、チラシ裏面をFAX、メールにてお送りください。
 ⇒ http://www.projinzai-fukuoka.jp/index.html

●申込締切:平成28年11月22日(火)

<お申込み・お問い合わせ先>
福岡県プロフェッショナル人材センター
TEL:092-622-8822 FAX:092-622-8188 E-mail:center@projinzai-fukuoka.jp

────────────────────────────────────
【05】福岡県ベンチャービジネス支援協議会からの
お知らせ(3件)

○第204回フクオカベンチャーマーケット

 福岡県ベンチャービジネス支援協議会では、中小・ベンチャー企業とビジネス
パートナーのマッチングの場として、フクオカベンチャーマーケットを毎月開催
しております。11月は、6社のビジネスプラン発表が決定致しました。

【日 時】2016年11月25日(金)14:00~17:00
【会 場】fabbit( 北九州市小倉北区浅野2-14-3 あるあるCity2号館3階 )

【ビジネスプラン発表企業】
14:00~ 株式会社coki「デジタルコンテンツ管理・配信システム『MUSEUM』」

14:20~ 株式会社コーセイジャパン「特殊用途用LED照明器具の販売」

14:40~ 株式会社ラステディアス「高輝度LED照明の販路拡大」

15:00~15:30 名刺交換・商談会

15:30~ 株式会社ブラックハンド
    「クラウド上で運用する建築業支援システム『Const』」

15:50~ 合同会社Next Technology「アミューズメントゲーム『ロボッチャ』」

16:10~ 侍フードサービス株式会社
    「侍オリジナルブランドの食の国内展開及び海外進出事業」

16:30~17:00 名刺交換・商談会

◎詳細情報 ⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/monthly

<お問い合わせ先>
福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター
TEL:092-725-2729 E-mail:ven@fvm-support.com

○FVMセミナー

 専門家からの実践的な解説・指導を無料で受けられるセミナーを開講していま
す。両セミナーとも、まだ席に余裕があります。中小・ベンチャー企業の方、起
業をお考えの方、是非ご参加ください。

≪ビジネスプラン策定ワークショップ≫
 このワークショップでは、新しい商品やアイデアを具体的な事業に落とし込ん
でいく作業(コンセプトワーク)などを通して、貴社の“勝てるビジネスプラン”
づくりをサポートします。

【日 時】2016年11月8日(火)10:00~12:00
【会 場】ベンチャーサポートセンター セミナールーム
     ( 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル4階 )

【講 師】ビジネスコーディネーター 神田橋 幸治 氏
【受講料】無料

◎申込方法・詳細情報 ⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/seminar

≪プレゼンテーションセミナー≫
 このセミナーでは、プレゼンテーションや資料作成の技術、ノウハウ、コツな
どを解説し、「伝える力」の向上を通じて、貴社ビジネスプランの実現をサポー
トします。

【日 時】2016年11月21日(月)15:00~16:30
【会 場】ベンチャーサポートセンター セミナールーム
     ( 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル4階 )

【講 師】ナレッジネットワーク(株)代表取締役 森戸 裕一 氏
【受講料】無料

◎申込方法・詳細情報詳細 ⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/seminar

<お問い合わせ先>
福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター
TEL:092-725-2729 FAX:092-725-2796 E-mail:ven@fvm-support.com


○県内4地域 女性向け創業相談会(無料・要予約)

 創業を目指す女性や創業して間もない女性を対象として、福岡県内の4地域で
毎月1回(9:00~17:00)、女性向け創業相談会を開催しています。女性の中小企
業診断士が、創業にあたって直面する様々な課題の相談に応じます。

【福岡地域】
 開催日:11月24日(木曜日)
 相談員:中小企業診断士 大串 明子 氏
 場 所:糸島市商工会( 糸島市前原北1-1-1 )
<お問い合わせ先>
 福岡中小企業振興事務所 TEL:092-622-1040

【北九州地域】
 開催日:11月2日(水曜日)
 相談員:中小企業診断士 齊藤 久美 氏
 場 所:行橋商工会議所( 行橋市中央1丁目9-80 )
<お問い合わせ先>
 北九州中小企業振興事務所 TEL:093-588-1071

【筑後地域】
 開催日:11月8日(火曜日)
 相談員:中小企業診断士 千葉 真弓 氏
 場 所:大牟田商工会議所( 大牟田市不知火町1-4-2 )
<お問い合わせ先>
 久留米中小企業振興事務所 TEL:0942-33-7228

【筑豊地域】
 開催日:11月22日(火曜日)
 相談員:中小企業診断士 中川 普巳重 氏
 場 所:直方市男女共同参画センター( 直方市津田町7-20 )
<お問い合わせ先>
 飯塚中小企業振興事務所 TEL:0948-22-3561

【主 催】福岡地域中小企業支援協議会、北九州地域中小企業支援協議会
     筑後地域中小企業支援協議会、筑豊地域中小企業支援協議会

◎申込方法・詳細情報
⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jyosei-sogyo.html

--------html-part included links-------
http://www.ksrp.or.jp/?mail=20161031
http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
mailto:k_kipc@ksrp.or.jp
mailto:info@siiq.jp
mailto:center@projinzai-fukuoka.jp
mailto:ven@fvm-support.com