イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

コラボレーション九州号外(2014/8/22)

2014.08.22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラボレーション九州 号外 (2014/8/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の一金会の仮演題が「県政の重点課題について」になりましたので、
 号外メールを配信しています。


━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第148回 産学官交流研究会 博多セミナー(一金会)
 (9/5)

-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『参加自由』・『参加無料』・『相談無料』・『入会無料』

 産学官交流研究会 博多セミナーでは、「産」「学」「官」の出会いと交流、
相談の場として、原則、毎月第一金曜日に講演会・交流会を開催しています。
 技術・経営・支援施策の相談(無料)も承っていますので、産学官連携に
ご興味がある方など、ふるってご参加ください。

■日時:2014年9月5日(金)16:00~18:45
 【講演会】:16:00~17:00
【交流会】:講演終了後~18:30(交流会参加費1,000円/人、学生500円)

■場所:中小機構 九州 1階セミナー室
    〒812-0038 福岡市博多区祇園町4-2 サムティ博多祇園BLDG.
    (福岡商工会議所ビル向かい)
    http://www.smrj.go.jp/kyushu/branch/021363.html
    ※講演会・交流会とも1階セミナー室にて開催いたします。

■共催:九州経済産業局、産総研九州センター、
中小機構九州、九州産業技術センター、
九州ニュービジネス協議会

■定員:60名程度/無料(事前申込み制ですが、余裕があれば当日参加も可)

■演題名:「(仮)県政の重点課題について」

■講演者:大分県知事 広瀬 勝貞 氏

■交流会
 講演会終了後~18:30(参加費 1,000円、学生500円)
 ※酒類がでますので、お車等でのお越しはご遠慮下さい。

■経営・技術・施策相談
 経営・技術・施策相談に応じますので、事務局に積極的にお申し込み下さい。
 後日、担当者が相談内容の詳細をお尋ねいたします。

■参加申込方法
 氏名・所属を明記の上、「講演会・交流会両方出席」もしくは「講演会のみ出
 席」、「交流会のみ出席」の別を、平成26年9月4日(木)までにメール、
 ファックス、電話のいずれかにより、下記の参加申込先までご連絡願います。
(なお、定員超過の場合には、お断りする場合がありますのでご了承下さい。)

■参加申込・入会の問合せ
 産学官交流研究会 博多セミナー 事務局(成瀬・津村)
 E-mail:hakata-s-ml@aist.go.jp
 TEL:092-292-5051 FAX:092-292-5998
 ※入会者には、毎月メールで開催案内をお送りします。

■ホームページ(掲載予定):九州経済産業局 技術企画課
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/nikinkai.html

(注)販売及び勧誘目的(当交流会後の販売及び勧誘目的の個別連絡を含む。)
   での参加はご遠慮願います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 技術企画課(山下)
 電話:092-482-5510 FAX:092-482-5392
 E-mail:yamashita-kazuyuki@meti.go.jp

※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


----------------------------------

(S/MIME電子署名:「暗号の復号」で署名を確認できます)
----------------------------------