産学連携センターNEWS(vol.547)
2014.10.24
----------------------------------
vol. 547
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/ 【連 携 フ ェ ア 特 別 号】
■///■/■//■////■/
■///■/■/■■■/■■■/ ■vol. 547 2014.10.23
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】内田・一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20141023
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
────────────────────────────────────
◆◆◆産学連携フェアの公式facebookを是非ご覧ください◆◆◆
https://www.facebook.com/fair.ksrp
────────────────────────────────────
◇◇◇第14回産学連携フェア一般来場者募集中◇◇◇
北九州学術研究都市にて第14回産学連携フェアを開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
◎フェアの詳細はこちら → http://fair.ksrp.or.jp/
【会期】平成26年10月30日(木)・31日(金)
【場所】北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)
【企画】基調講演:株式会社安川電機 代表取締役会長兼社長 津田純嗣 氏
「世界のロボット事情と日本の進むべき道」等
【主催】北九州学術研究都市産学連携フェア実行委員会
公益財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕
産学連携フェア事務局 永冨、内田、一田
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3439
────────────────────────────────────
◆◆◆新技術説明会参加申し込み受付中◆◆◆
【日 時】平成26年10月31日(金)
【場 所】北九州学術研究都市 産学連携センター2階 中会議室1
【発表案件】環境・エネルギー分野(4件)
医療・介護・健康分野(6件)
※詳細はパンフレット又は下記URLよりプログラムをご覧ください。
http://jstshingi.jp/kitakyushu/2014/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
セミナーのご案内
【01】ライフイノベーション:多糖グルカンの今と未来-漢方薬から次世代の
医薬品技術DDSまで<30日15:30~17:30>
【02】データで見るIPO最新動向とIPOを活用した成長戦略
<31日10:30~11:30>
【03】生プラセンタEGFを使った化粧品開発セミナー<31日11:00~11:30>
【04】office365 の概要、通常のoffice と比較してのメリット
<31日13:30~14:30>
────────────────────────────────────
【01】ライフイノベーション:多糖グルカンの今と未来
-漢方薬から次世代の医薬品技術DDSまで<30日15:30~17:30>
多糖グルカンの健康への利用は数千年前の中国漢方薬にさかのぼることができる。
日常の食品に含まれている多糖と健康の関係から、安全で安心な次世代の医薬品
として注目されているナノサイズの薬物運搬粒子(DDS)までを幅広い分野の講師
で概説する。
○日時:10月30日(木)15:30~17:30
○会場:会議場
○主催:北九州市立大学バイオメディカル材料開発センター
○定員:500名
○内容【講演1】15:30~15:55
テーマ:「中医学の食療中薬や薬膳料理におけるβグルカン」
講 師:中村学園大学大学院栄養科学研究科 教授 三成 由美
【講演2】15:55~16:15
テーマ:「βグルカンと核酸がつくる不思議な3重らせんの発見」
講 師:北九州市立大学国際環境工学部環境生命工学科 教授 櫻井 和朗
【講演3】16:15~16:40
テーマ:「多糖グルカンを利用したがん治療法の可能性」
講 師:産業医科大学産業生態科学研究所 准教授 和泉 弘人
【講演4】16:40~17:05
テーマ:「核酸DDS市場動向とベンチャー開発」
講 師:Napa Jenomics(株) 代表取締役 安藤 弘法
【講演5】17:05~17:30
テーマ:「βグルカン:歯周病治療への応用の可能性について」
講 師:九州歯科大学理事長・学長 西原 達次
【お問合せ】北九州市立大学 事務局企画管理課(担当:三宅・阿部)
TEL:093-695-3311 FAX:093-695-3368 e-mail:kikaku@kitakyu-u.ac.jp
◎各セミナーの詳細につきましては、以下のURLをご参照下さい。
⇒ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html
【お申込】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=33 からお申込いただけます。
────────────────────────────────────
【02】データで見るIPO最新動向とIPOを活用した
成長戦略<31日10:30~11:30>
IPOデータを基に、最近のIPO企業の特徴や動向を解説します。学生や若手
経営者が会社を興し、事業展開を進めていくなかで、経営者として成長の大きな
手段である上場とは何かを知っていただき、IPOを通じて更なる成長・発展を
していくという成長戦略を描き成功された企業をご紹介します。
■日時:10月31日(金)10:30~11:30
■会場:産学連携センター 中会議室2
■主催:証券会員制法人 福岡証券取引所
■定員:70名
■内容【講演1】10:30~10:50
テーマ:「データで見るIPOの最新動向」
講 師:福岡証券取引所 営業部調査役 牛島 亮太
【講演2】10:50~11:30
テーマ:「IPOを活用した成長戦略」
講 師:福岡証券取引所 営業部長 小島 隆之
【お問合せ】証券会員制法人 福岡証券取引所(担当:小島)
TEL:092-741-8233 FAX:092-713-1540 e-mail:kojima@fse.or.jp
◎各セミナーの詳細につきましては、以下のURLをご参照下さい。
⇒ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html
【お申込】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=33 からお申込いただけます。
────────────────────────────────────
【03】生プラセンタEGFを使った化粧品開発セミナー
<31日11:00~11:30>
高濃度EGFを維持した生プラセンタがひびきので誕生しました。生プラセンタを
使用した化粧品開発の最前線を詳しくご紹介します。またアロマでできるボディ
ケアについても合わせてご紹介します。
◇日時:10月31日(金)11:00~11:30
◇会場:体育館 出展者ミニセミナー会場2
◇主催:株式会社FILTOM
◇定員:50名
◇内容【講演1】
テーマ:「PD膜透過プラセンタ化粧品の紹介」
講 師:株式会社FILTOM 代表取締役 竹下 聡
【講演2】
テーマ:「アロマでできるボディケア」
講 師:AROMA-DIRECTION代表 一刈 美穂
【お問合せ】株式会社FILTOM(担当:尾池)
TEL:093-616-7972 FAX:093-616-7972 e-mail:toike@filtom.com
◎各セミナーの詳細につきましては、以下のURLをご参照下さい。
⇒ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html
【お申込】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=33 からお申込いただけます。
────────────────────────────────────
【04】office365 の概要、通常のoffice と比較してのメリット
<31日13:30~14:30>
Office365は使い慣れたOfficeアプリケーションを中心に、ビジネスで必要な機能を
オールインワンで提供するクラウドサービスである。
従来までのOfficeと比較してOffice365はどのようなメリットがあるのかを紹介する。
●日時:10月31日(金)13:30~14:30
●会場:体育館 出展者ミニセミナー会場2
●主催:株式会社エービーケーエスエス
●定員:50名
●内容【講 演】13:00~14:30
テーマ:「Office365の概要、通常のOfficeと比較してのメリット」
講 師:株式会社ピーピーティー Office365販売サポート 永瀬 宏美
【お問合せ】株式会社エービーケーエスエス(担当:原口)
TEL:092-436-6370 FAX:092-452-0733 e-mail:makoto.haraguchi@abkss.jp
◎各セミナーの詳細につきましては、以下のURLをご参照下さい。
⇒ http://fair.ksrp.or.jp/seminar/index.html
【お申込】
産学連携フェア特設ホームページ
⇒ https://fair.ksrp.or.jp/index.php?form=33 からお申込いただけます。----------------------------------
(MIME DATA)
----------------------------------