イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(Vol.579)

2015.05.28

----------------------------------

vol. 579
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 579【臨時号】2015.05.27
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】内田・甲斐
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20150527
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】北部九州自動車産業アジア先進拠点推進フォーラムのご案内
【02】「いざ、ベトナム!ベトナム進出事例セミナー」のご案内
────────────────────────────────────
【01】北部九州自動車産業アジア先進拠点推進フォーラム
    のご案内

 北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議では、産学官が連携して、「北部
九州自動車産業アジア先進拠点推進プロジェクト」を推進しており、今後、更に
地域全体の競争力を高め、アジアをリードする次世代自動車を含めた一大生産
拠点の構築を目指して参りたいと考えております。
 つきましては、以下のとおり推進会議総会を兼ねて、フォーラムを開催いたし
ますので、ぜひ御参加ください。

○日時:平成27年6月3日(水)14:00~18:30
○会場:リーガロイヤルホテル小倉 4F「ロイヤルホール」
【内容】
(1)北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議総会 14:00~
 ●会長挨拶 福岡県知事
 ●来賓挨拶 九州経済産業局長
 ●地元挨拶 北九州商工会議所副会頭
 ●事務局による活動報告(現状報告及び今年度の取組報告)

(2)自動車メーカーの取組み
 ●日産自動車九州株式会社  代表取締役社長 柴崎 康男 氏
 ●日産車体九州株式会社   常務取締役工場長 羽田野 渡 氏
 ●トヨタ自動車九州株式会社 代表取締役社長 二橋 岩雄 氏
 ●ダイハツ九州株式会社   代表取締役社長 水谷  誠 氏

(3)特別講演
   演題:「FCVの開発動向と新規参入のポイント~中小企業への期待~」
   講師:大仲 英巳 氏  技術研究組合 FC-Cubic副研究所長
              (元トヨタ自動車㈱ FC開発部部長)

(4)地元企業の取組み(20分ずつ)
株式会社フコク 代表取締役社長 古賀 新一 氏
   株式会社ヘッズ 代表取締役社長 本田 啓一 氏

(5)交流会(3F「エンパイアルーム」)17:30~18:30
※会費4,000円/人

○申込方法
 以下の福岡県ホームページより、FAXまたは電子申請にてお申込みください。
 ⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/event-info/27-folum.html  

【お申込み・お問合せ先】
 福岡県商工部自動車産業振興室 企画班
 TEL:092-643-3447 FAX:092-643-3421
────────────────────────────────────
【02】「いざ、ベトナム!ベトナム進出事例セミナー」の
    ご案内

 ベトナムは、生産国としてだけでなく、中間層の拡大とともに消費市場として
も、注目され、日系企業の進出が相次いでいます。
 今回は、ジェトロの専門家による「最新のベトナム」の解説とともに、北九州
市やジェトロ、北九州貿易協会の支援を得て、ベトナム進出に挑戦している市内
企業2社の取組み事例を紹介し、今後ベトナム進出を検討している皆様に有益な
情報をお届けします!!

■日時:平成27年6月5日(金)15:00~17:00
■会場:AIMビル3階 311会議室

【次第】
(1)ベトナム最新情報と日系企業の進出動向
   独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 
   海外調査部 アジア大洋州課 大久保 文博 氏

(2)ベトナム海外展開取組み企業1(製造委託先としてのベトナムの魅力)
   (株)山本工作所 エンジニアリング部 部長 中村 伸二 氏

(3)ベトナム海外展開取組み企業2(市場としてのベトナムの魅力) 
   (株)インフォメックス 管理部 部門長 守田 圭 氏

■お申込方法:電話またはKTIセンターホームページより申込書をダウンロードして
       FAX(093-551-3615)にてお申し込みください。
◎ホームページはこちら⇒ http://www.kti-center.jp/shinchak/entry-182.html

■お申込み期限:平成27年6月4日(木)

【お申込み・お問合せ先】
 北九州市 産業経済局 国際ビジネス政策課
 担当:池田、山口  TEL:093-551-3605  FAX:093-551-3615----------------------------------

(MIME DATA)
----------------------------------