イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(Vol.587)

2015.07.14

----------------------------------

vol. 587
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 587 2015.07.13
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】内田・甲斐
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20150713
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第138回産学交流サロン(8/20)のご案内
【02】北九州市からのお知らせ
【03】第29回精密加工プロセス研究会講演会 開催のご案内
【04】北九州イノベーションギャラリーより7月のイベントのご案内
【05】第189回フクオカベンチャーマーケット(7/22開催)のご案内
────────────────────────────────────
【01】第138回産学交流サロン(8/20)のご案内

 北九州学術研究都市では、平成14年度から新たな産学連携の動きが生まれる
ことを目指し、産学官の交流の場として「ひびきのサロン」を開催しています。
 一方、九州工業大学では、平成19年度から産学官交流のプラットフォームと
して九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)を設立し、産学官の講師に
よる講演会&交流会「三木会」を開催しています。
 8月の三木会は、産学官のネットワーク拡大を目指し、自動車の自動運転技術
開発をテーマに「ひびきのサロン」と「三木会」の合同セミナーを下記要領で
開催いたします。

○日 時:平成27年8月20日(木)15:00~17:00
○場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター1階 遠隔講義室1
○主 催:公益財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕
     国立大学法人九州工業大学技術交流会

【内 容】
 講演1(15:00~)
 「自動運転・安全運転支援総合研究センターの取組み」
  北九州学術研究都市3大学連携 自動運転・安全運転支援総合研究センター
  センター長 大屋 勝敬 氏
  (九州工業大学 工学研究院 機械知能工学研究系 教授)

 講演2(15:30~)
 「アイシン精機(株)における安心・安全システム開発の取り組み」
  アイシン精機株式会社 顧問 小吹 信三 氏

 講演3(16:30~)
 「アジアをリードする頭脳拠点を目指して~北九州市学研都市の挑戦~」
  北九州市 産業経済局 成長産業担当課長 柴田 泰平 氏

 交流会(17:30~18:30)

◎詳細はこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2015/002144_0710_092613.html

◎お申込はこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=104

【お問い合わせ先】
国立大学法人九州工業大学 イノベーション推進機構
TEL:(093)-884-3485 FAX:(093)-881-6207

【お申込み先】
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
TEL:(093)-695-3006 FAX:(093)-695-3439
────────────────────────────────────
【02】北九州市からのお知らせ

■平成27年度 いきいき健康生活応援!新サービスのビジネスプランを募集!
 健康づくり、疾病予防、高齢者などの生活サポート、子育て・教育支援などで、
女性や若者の雇用に結びつく新しいサービス(健康・生活支援サービス)のビジ
ネスプランを募集します!優秀なプランに対して、事業開始に必要な人件費や初
期費用の一部を助成します。
⇒ http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10100011.html

【お問い合わせ先】
北九州市 産業経済局 サービス産業政策課
担当 国本、小田
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号 北九州市役所(本庁)7階
電話:093-582-2285 FAX:093-591-2566

■「女性活躍、ワーク・ライフ・バランスに関する推進支援リーフレット」
できました!
 事業主のみなさま必見!女性活躍やワーク・ライフ・バランスを推進するための
支援メニュー(国や県を含む)が一目で分かるリーフレットを作成しました。
ぜひ、ご活用ください。
⇒ http://wlb-kitakyushu.jp/

■「北九州市ワーク・ライフ・バランス表彰」企業・個人・団体を募集中です!
 働く喜びを感じつつ、子育てや介護・地域活動・自己啓発などのライフも充実さ
せている。そんな、ワーク・ライフ・バランスのモデルとなるような企業や団体・
個人を募集しています!
⇒ http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/12000000.html

【お問い合わせ先】
総務企画局女性の輝く社会推進室女性活躍推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2209 FAX:093-582-2624

■「子ども参観日」を実施する事業所募集中です!
 子どもにたちに、職場で働く保護者の姿を見せる「子ども参観日」を通して、
働くことや、働き方について家族で考えるきっかけにしてみませんか!?実施す
る事業所募集中です。
⇒ http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/12001010.html

【お問い合わせ先】
北九州市ワーク・ライフ・バランス推進協議会事務局
(北九州市子ども家庭局男女共同参画推進課)
担当:萩原、川口
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話 093-582-2405、FAX 093-582-2624
E-mail kod-danjo@city.kitakyushu.lg.jp
────────────────────────────────────
【03】第29回精密加工プロセス研究会講演会
    開催のご案内

 来る、7月27日(月)13:15~、福岡市において、第29回精密加工プロセス研究
会講演会を開催いたしますので、ご案内いたします。
 本講演会は第8回「ワイドバンドギャップ半導体デバイスに関わる超精密加工
プロセス研究会講演会」との共催として開催いたします。
 万障お繰り合わせの上、多数のご参加お待ちしております。
 本講演参加ご希望の方は、下記の申込み方法をご覧下さい。
 下記サイト内で、要旨付プログラムもご覧いただけます。
 ◆協議会HP⇒ http://unit.aist.go.jp/kyushu/k-kyougikai/index.html

◇参加費:無料、申込期限:7月21日(火)
◇日時:2015年7月27日(月) 13:15~17:05
◇場所:リファレンス駅東ビル 3階会議室H(福岡市博多区博多駅東1丁目16-14)
    ⇒ http://www.re-rental.com/ekihigashi/access/

◇申込み方法:下記WEBサイト内「参加申込書(エクセル版)」をご利用の上、
       精密加工プロセス研究会事務局(seimitsup-ml@aist.go.jp)宛
       ご送付ください。

【プログラム】「脚光を浴びる新特殊技術と医療、そして精密加工プロセス」
13:15 開会挨拶
 九州大学 産学連携センター 特任教授
 (精密加工プロセス研究会 幹事)土肥 俊郎

13:25 特別講演
「医用画像と3Dプリンタを用いたる臓器実体モデル造形とその課題
 ~情報工学から見た精密加工への期待~」
 名古屋大学大学院 情報科学研究科 教授 森 健策

14:15 講演1
「放送用先端イメージング技術とその医学応用」 
 ~超高精細8Kテレビと超高感度HARPカメラ、そして精密加工に期待するもの~
 メディカル・イメージング・コンソーシアム 副理事長 谷岡 健吉

14:55 講演2
「最近の特殊技術と医療への期待と精密加工プロセスに関わる考察、そして提案」
 ニッタ(株) 技術顧問 木下 正治

15:35~15:45 休憩

15:45 講演3
「新しいAP-Plasma based F3 加工プロセス技術の提案」
 大阪大学大学院 工学研究科 准教授 山村 和也

16:25 講演4
「フェムト秒レーザによる疑似ラジカル場形成加工:用途開拓の事例」
 九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 黒河 周平

17:05 閉会 

17:20 交流会(会費:2500円、福岡合同庁舎 新館1階「M’s Kitchen」へ移動)
    アクセス参照(図左下部に「福岡合同庁舎」の表示)
    ⇒ http://www.re-rental.com/ekihigashi/access/

【お問い合わせ先】
〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町807-1
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 九州産学官連携センター内
計測・診断システム研究協議会事務局 石井・谷
TEL: 0942-81-3590または4074 FAX: 0942-81-4089
e-Mail: ksskk-ml@aist.go.jp
http://unit.aist.go.jp/kyushu/k-kyougikai/index.html

※産総研は、4月から「国立研究開発法人」に変わりました
────────────────────────────────────
【04】北九州イノベーションギャラリーより
    7月のイベントのご案内

1.「3Dプリンターでアイデアをカタチに」
   ~モノづくりの現場における活用の可能性~

 3Dプリンターが一般に知られるようになり「新しい産業革命!」等、様々な
話題が騒がれております。しかし、実際の現場活用には何が重要なのでしょうか?
疑問だらけの3Dプリンターの『活用の可能性』についてお話しいただきます。
講演会後に相談会も設けます。

●日 時:平成27年7月15日(水) 15:00~16:00(相談会16:00~17:00)
●講 師:西村 大氏(株)WAKEクリエイター(元DMM 3Dプリント事業部所属)
●会 場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
●定 員:50名
●参加費:無料
◎関連URL: http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=906

2.「明治日本の産業革命遺産」から見る地域の魅力的な資源

 全国各地に点在する構成資産を繋げるストーリーを始め、なぜ産業遺産に注
目が集まってきたのか、そして八幡製鐵所は日本の産業革命にどのような貢献を
してきたのか、世界遺産に必要なOUV(類い希なる普遍的価値)を見据えつつ
わかりやすく解説します。

●日 時:平成27年7月18日(土)13:30~15:00
●講 師:市原 猛志 氏 産業考古学会理事
●会 場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
●定 員:80名
●参加費:無料
◎関連URL: http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=899

【申込先】北九州イノベーションギャラリー
〒805-0071 八幡東区東田2-2-11 TEL:093-663-5411 FAX:093-663-5422
Mail: kikaku@kigs.jphttp://www.kigs.jp
────────────────────────────────────
【05】第189回フクオカベンチャーマーケット(7/22開催)
    のご案内

 フクオカベンチャーマーケット協会では、中小・ベンチャー企業とビジネス
パートナーのマッチングの場として、フクオカベンチャーマーケットを毎月開催
いたしております。
 今月は『建築・不動産』に関連した3社を含む5社のビジネスプラン発表が決定
いたしました。
 発表企業のビジネスプランに興味のある方、業務提携・技術提携・資金調達
などのビジネスマッチングを模索されている方など、多くのビジネスパートナー
の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

□日時:7月22日(水)13:30~16:10
□会場:福岡ビル4F福岡アジアビジネスセンター

【ビジネスプラン発表企業】
 13:30~ 株式会社blank map 【建築・不動産特集】
 「建築士向け風水建築講座及び風水ASPサービス事業」

 13:50~ 株式会社IKEZOE 【建築・不動産特集】
 「“RE/MAXエージェント制”で日本の不動産業界の変革とグローバル化の実現」

 14:10~ 株式会社ニューシステムテクノロジー 【建築・不動産特集】
 「重機・機械等のメンテナンス作業の効率化に役立つ製品の販売」

 14:30~15:00名刺交換・商談会

 15:00~ サムライ・アンド・カンパニー株式会社
 「マーケ×デザインで全国発信!カラフル落雁・楽心堂」

 15:20~ ショクシン株式会社
 「ホテル等の一般施設で提供可能なハラール加工食品の製造及びキット販売の展開」

 15:40~16:10 名刺交換・商談会

◎マンスリーマーケット詳細はこちら
⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/monthly

【お問合せ】フクオカベンチャーマーケット協会
ベンチャーサポートセンター
mail: ven@fvm-support.com tel:092-725-2729----------------------------------

(MIME DATA)
----------------------------------