NEWS
NEWS
    - 九工大SPRING「令和6年度研究報告会」を開催しました
- ICRA2024での競技会WRS FCSCにおいて水谷彰伸さん(生命体工学研究科 D2)らが結成しているチームHibikino-Musashi@Homeが優勝しました!
- 博士進学セミナー&交流会 「博士という選択肢 ~広がる多様なキャリアパス~」を開催しました!
- 日本機械学会にて工学府D1の田村亮太さんが若手優秀講演フェロー賞を受賞しました
- 2024年10月に開催されたZ世代はみ出せコンテスト(北九州市)で山崎駆さん(生命体工学研究科)が3位を受賞しました!
- 第11回高分子学会グリーンケミストリー研究会にてLEASE Jacquelineさん(生命体工学研究科)が優秀発表賞を受賞しました!
- 第27回画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024にて情報工学府D1の中西慶一さんと大学院情報工学研究院の德永旭将准教授が、MIRUインタラクティブ発表賞を受賞しました。
- オランダ・アイントホーフェンにて開催された「RoboCup 2024」にて水谷彰伸さん(生命体工学研究科)らが結成するチーム「Hibikino-Musashi@Home」が@HomeリーグのDSPLにおいて優勝しました!
- 第21回 国際生物物理会議(IUPAB2024)において林田幸久さん(情報工学府)がポスター発表賞を受賞しました!
- 「未来の博士フェス2024~博士と創る、博士が輝く社会へ~」にて、梅野錬さん(工学府)、山本颯真さん(情報工学府)がポスター発表を行いました!
- ロボカップジャパンオープン2024のOPL Open Challengeで水谷彰伸さん(生命体工学研究科)らが結成するチーム「Hibikino-Musashi@Home」が優勝しました!
- ICRA2024の競技会WRS FCSCで水谷彰伸さん(生命体工学研究科)らが結成するチーム「Hibikino-Musashi@Home Tam@Home」が優勝しました!
- 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)で、金岡大樹さん(生命体工学研究科)が2023年度PRMU月間ベストプレゼンテーションを受賞しました!
- 2023年度SIS研究会において水谷彰伸さん(生命体工学研究科)が若手研究優秀賞を受賞しました
- 
      令和6年度 九州工業大学SPRING『グローバルエンジニア型博士人材育成プロジェクト』公募開始のお知らせ2024.04.22 博士支援セミナー 
- 
      【開催案内】1/18(木)開催「確定申告セミナー」2023.12.26 
- 九工大博士学生支援事業「令和5年度研究報告会」を開催しました!
- 
      支援学生の黒川侑暉さんが安全衛生マイスター認定証を授与されました2023.12.19 FELLOW成果 
- 
      支援学生が国際会議ICCEA 2023にてBest Presentation Awardを受賞しました2023.12.19 SPRING成果 
- 
      【12/20(水)開催】 九工大博士学生支援事業「研究報告会」のご案内2023.11.30 FELLOWその他 
- 
      支援学生がSAES2023にてBronze Award Engineering & Technologyを受賞しました!2023.11.21 FELLOW成果 
- 
      支援学生がIn-material computing workshop for young researchers、MNC2023それぞれにおいて受賞しました!2023.11.14 FELLOW成果 
- 
      支援学生が日本顕微鏡学会第66回シンポジウムでの招待講演を受けました。2023.11.13 FELLOW成果 
- 
      【12/7(木)開催】「産総研イノベーションスクール説明会」のご案内2023.11.09 
- 
      支援学生が第59回熱測定討論会においてポスター賞を受賞しました!2023.11.08 FELLOW成果 
- 
      【10/19(木)開催】「国際学会プレゼンテーションオンラインセミナー」のご案内2023.10.19 
- 
      JSPS特別研究員学生(SPRING第二期生)が混相流シンポジウム2023においてベストプレゼンテーションアワードを受賞しました2023.10.11 SPRING成果 
- 支援学生が第4回九工大起業家コンテストで受賞しました!
- 
      支援学生が所属する研究チームがダイナミックマッププラットフォーム株式会社主催Summer Hackathonに参加し、最優秀賞に選ばれました!2023.09.23 FELLOW成果 
- 
      支援学生が第84回応用物理学会秋季学術講演会で講演奨励賞を受賞しました!2023.09.21 FELLOW成果 
- 
      支援学生が所属する研究チームがアルゴリズムの国際コンペティションICGCAで受賞しました!2023.09.06 SPRING成果 
- 
      支援学生が令和5年電気学会 電力・エネルギー部門大会で優秀論文発表賞を受賞しました!2023.09.06 FELLOW成果 
- 第10回高分子学会グリーンケミストリー研究会・プラスチックリサイクル化学研究会(FSRJ)合同シンポジウムにおいて、支援学生2名がポスター優秀賞に選出されました。
- 北九州市立大学SPRING事業主催「異分野融合合宿」に本学支援学生3名も参加しました!
- 
      ライティングセミナー「研究をわかりやすく伝えるためのビジュアルデザイン」を開催しました2023.07.25 
- 【7/25(火)開催】「研究をわかりやすく伝えるためのビジュアルデザイン」セミナーのご案内
- 支援学生が参加する北九州学研都市の学生プロジェクトチームHibikino-Musashi@Homeが、RoboCup 2023 @Home DSPLに出場し,準優勝しました!
- 
      支援学生が第60回化学関連支部合同九州大会において、優秀研究発表賞を受賞しました!2023.07.12 FELLOW成果 
- 
      支援学生が国際会議 IIAI-AAIにてHonorable Mention Awardを受賞しました!2023.07.10 SPRING成果 
- 
      【6/27(火) 開催】「第4回異分野融合のはじめかた」セミナーのご案内2023.06.27 
- 博士学生のためのキャリアガイダンス&ワークショップを開催しました!
- 
      JSPS学振特別研究員DC2(先端フェロー第一期生)および教員の発表論文が「2022 Highly Cited Article」に選ばれました2023.05.19 FELLOW成果 
- 
      支援学生が令和5年電気学会全国大会で優秀論文発表賞を受賞しました!2023.05.17 FELLOW成果 
- 4/19(水) 九工大博士学生支援事業新規採用者向け説明会を開催しました!
- 支援学生が九工大起業家コンテスト2023で受賞しました!
- 4/12(水) 学振特別研究員説明会&URA支援ワークショップを開催しました!
- 
      【ご案内】令和6年度採用 特別研究員申請書ブラッシュアップ支援を行います!2023.03.23 
- 
      3/16(木) 令和6年度採用分 日本学術振興会 特別研究員申請支援セミナーを開催しました!2023.03.16 
- 3/10(金) 九工大博士学生支援事業「研究報告会」を開催しました!
- 
      【ご案内】学振特別研究員 採択申請書閲覧サービス開始!2023.02.20 
- 令和5年度 九州工業大学SPRING『地球規模課題解決に向けたグローバルエンジニア型博士人材育成プロジェクト』公募開始のお知らせ
- 令和5年度 九州工業大学『先端研究フェローシップ』公募開始のお知らせ
- 【開催案内】1/16(月)開催「確定申告セミナー」
- 本学博士学生支援事業において学長交流会を開催しました
- 【第5回URAカフェのご案内】全2回講演:大学研究者が知っておきたい「知財の基礎知識」
- <アカリクセミナー>九州工業大学 博士学生のための就職ガイダンスを開催します!
- 令和4年度 博士学生支援事業説明会(オンライン)を開催しました
- 先端フェロー第一期生の徳野さんが所属しているチームが「ロボカップジャパンオープン2021 OPL」に出場し、Technical Challengeにおいて優勝しました!!
- 先端フェロー第一期生の中深迫さんが、(公社)日本顕微鏡学会第64回シンポジウムにて医学生物系ポスターセッション優秀発表賞を受賞しました!!
- 先端フェロー第一期生の山本歩夢さんが、2021年度衝撃波シンポジウムにてBest Presentation Award(若手プレゼンテーション賞)を受賞しました!!
- 学振特別研究員申請書ブラッシュアップ支援のご案内
- 本学学生限定!『R5学振 特別研究員採択申請書 閲覧サービス』開始のご案内
- ◆3/18(金)令和3年度先端研究フェローシップ研究報告会を開催します!
- 3/9「令和5年度採用分 学振特別研究員 申請支援セミナー」を開催します
- 令和4年度 SPRING:次世代研究者挑戦的研究プログラム『地球規模課題解決に向けたグローバルエンジニア型博士人材育成プロジェクト』公募開始のお知らせ
- 令和4年度 九州工業大学『先端研究フェローシップ』公募開始のお知らせ
- 「キャリア支援セミナー ~博士号取得、その先は?~」を開催します!
- 令和3年度 次世代研究者挑戦的研究プログラム『地球規模課題解決に向けたグローバルエンジニア型博士人材育成プロジェクト』公募開始のお知らせ
- 先端フェロー第一期生の徳野さんが所属しているチームが「RoboCup Asia-Pacific 2021」に出場し、全3リーグ優勝しました!!
- 先端フェロー第一期生の花手さんがSCES2020/21にてPoster Awardsを受賞しました!!
- 先端フェロー 第1期生説明会(オンライン)を開催しました