二保 知也
● 研究テーマ ❖接触変形・電流・熱伝導連成有限要素解析方法の研究 ❖マルチスケール連成有限要素解析方法の研究 ❖連成現象の評価・応用に関する研究 ● 分野 計算科学関連、設計工学関連、材料力学および機械材料関連 ● キーワード 有限要素法、連成現象、接触変形、...
是澤 宏之
● 研究テーマ ❖射出成形金型の高度化に関する研究 ● 分野 設計工学、CAE/CAD、生産システム ● キーワード 射出成形、型技術、金型構造、生産システム 迅速試作 ● 実施中の研究概要 【射出成形金型の高度化に関する研究】(図表を参照) 世界中から Made in Japan と呼...
許 宗焄
● 研究テーマ ❖液晶対流系によるノイズを用いた散逸構造の制御とその応用の研究 ● 分野 物性基礎、非線形物理、液晶 ● キーワード 散逸構造、ノイズ、液晶 ● 実施中の研究概要 近年、「自発・自律性、階層性、自己組織化」などの特有な性質を生み出す非平衡散逸系(...
渕脇 正樹
● 研究テーマ ❖光学的可視化手法および数値シミュレーションによる渦流れ構造の解明 ❖変形する運動体まわりの渦の動的挙動と渦流れ構造の解明 ❖蝶の翅まわりに発達する渦輪の生成・成長メカニズムの解明と渦輪による非定常流体力の予測 ❖導電性高分子によるソフトア...
林 英治
● 研究テーマ ❖ロボティクス・メカトロニクスを基に、機器の自動化、知能化を目指している。 ● 分野 知能機械学・機械システム、知覚情報処理・知能ロボティクス ● キーワード 知能機械システム、ロボティクス・メカトロニクス、機械力学・制御 ● 実施中の研究概要 ...
永山 勝也
● 研究テーマ ❖計算により組織の形成や、治療や療法の効果を予測 (肌・髪の美容、再生医療、腫瘍状態) ❖毛細血管の健康状態を画像分析して評価します。 ❖呼吸力鍛練用のブローダーツの開発と普及 ● 分野 ① 流体工学、熱工学 ② 生物物理、生物学の形態・構造 ● キーワ...
田中 和明
● 研究テーマ ❖ 小型・省電力で動作するコンピュータシステム ❖ IoTにおけるデータ処理 ● 分野 計算基盤・計算機システム 計算基盤・ソフトウェア ● キーワード 組込みシステム、IoT、ブロックチェーン ● 実施中の研究概要 社会の中では、目に見えないところで多くの...
石原 大輔
● 研究テーマ ❖ 流体‐構造連成現象の計算力学シミュレーション手法 ❖ マルチフィジクス連成現象の計算力学シミュレーション手法 ❖ 昆虫羽ばたき飛行の計算力学シミュレーション ❖ 環境エネルギーハーベスティングの計算力学シミュレーション ❖ 昆虫規範型超小型飛行...
楢原 弘之
● 研究テーマ ❖金属光造形法、サステイナブル・マニファクチュアリング ・システム ● 分野 機械工学―生産工学、加工学、知能機械学、機械システム ● キーワード 積層造形法(Rapid Prototyping)、光造形法、リバースエンジニアリング、型技術、CAD/CAM ● 実施中の研...
伊藤 高廣
● 研究テーマ ❖マイクロメカニズムの基礎と応用に関する研究 ● 分野 知能機械学・機械システム ● キーワード 医療用MEMSマイクロニードル、消化管内走行カプセル、マイクロロボット ● 実施中の研究概要 工学の世界では、ものが小さくなればなるほど、応用可能な...
本田 あおい
● 研究テーマ ❖ 深層学習ネットワークの原理解明 ❖ 測度・積分論を基盤とする機械学習によるビッグデータ解析 ❖ 新しい非加法的測度・積分理論の構築 ● 分野 応用数学、数理解析学、ソフトコンピューティング ● キーワード 非加法的測度、非線形積分、深層学習、エン...
小守 良雄
● 研究テーマ ❖確率ルンゲ・クッタ法の研究 ● 分野 数学一般(含確率論・統計数学) ● キーワード 確率微分方程式、数値解法、数値的安定性、陰的解法 ● 実施中の研究概要 (1)確率ルンゲ・クッタ法の研究 d次元の確率微分方程式の解過程をX(t)(0
小林 順
● 研究テーマ ❖①可変剛性関節を有するロボットアームの実現 ❖②振動現象を利用して力を加えるロボットアームの実現 ● 分野 ① 制御工学 ② 知能機械学・機械システム ③ 機械力学・制御 ● キーワード ロボット、制御、力学、センサー、組み込み ● 実施中の研究概要 ❖研究...
宮野 英次
● 研究テーマ ❖①組合せ問題に対する効率の良いアルゴリズムの設計と解析 ❖②計算複雑さに関する研究 ● 分野 情報学基礎 ● キーワード 近似アルゴリズム、 オンラインアルゴリズム、 乱択アルゴリズム、 並列アルゴリズム、 計算複雑さの理論 ● 実施中の研究概要 コン...
新見 道治
● 研究テーマ ❖ マルチメディデータの高付加価値化(コンテンツセキュリティー) ❖ マルチメディデータの高付加価値化(コンテンツ処理) ❖ マルチメディデータの高付加価値化(コンテンツ設計) ● 分野 メディア情報処理,画像処理 ● キーワード マルチメディアセキ...
小林 啓吾
● 研究テーマ ❖自律型ロボットの研究・開発 ● 分野 情報学―知覚情報処理・知能ロボティクスー知能ロボット、モーションプランニング、自律システム ● キーワード 知能ロボティクス、動作生成、自律ロボット ● 実施中の研究概要 人間と共存しながら、自律的に動き、人...
古賀 雅伸
● 研究テーマ ❖次世代科学技術計算基盤の開発と制御系開発への応用 ● 分野 制御工学 ● キーワード 数値計算、シミュレーション、モデリング、制御系設計、リアルタイム制御 ● 実施中の研究概要 当研究室では、ますます増大して行くコンピュータの能力を最大限に引き...
尾下 真樹
● 研究テーマ ❖仮想人間の実時間アニメーション技術 ● 分野 メディア情報学・デ-タベ-ス ● キーワード 仮想人間の動作制御、仮想人間の操作インターフェース、仮想人間の外観シミュレーション、仮想人間の動作生成・変形 ● 実施中の研究概要 現実に限りなく近い自...
伊藤 博
● 研究テーマ ❖ロバストな制御システムの開発 ● 分野 ① 電気・電子工学・・・制御工学 ② 機械工学・・・機械力学・制御 ● キーワード ロバスト、電子制御システム、組み込み制御システム、大規模システム、生命システム ● 実施中の研究概要 数学的な理論や物理的な理...
延山 英沢
● 研究テーマ ❖ 有限個周波数応答モデルを用いた制御系設計 ❖ 不確かさを含むシステムに対するロバスト制御 ❖ 時間遅れを含むむだ時間システムの制御 ● 分野 システム制御工学 ● キーワード 制御工学,最適化,ロバスト制御,有限個周波数応答モデル ● 実施中の研究...
全 348 件中 201 〜 220 件目を表示 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 ... | 18 « 前の20件 次の20件 »